MENU

【立浪采配】いよいよ最下位転落しました。

いよいよ最下位転落しました。立浪監督は3年連続最下位となりそうです。どうしようもない監督です。これまで散々チームを崩壊させてきており、いまだに監督の座にいる神経が全く理解できません。今日も打線は福永や石川はしっかり結果を出しているのだが、この二人は立浪に干されて試合出場が当初はできていなかったのである。マジのこの監督のせいでプロ野球人生を適当な采配、贔屓采配のせいで終わらせてしまった選手がたくさんいることが残念です。監督ってそこまで偉くもないのに、スポンサーがついているのか知らないがとにかく王様のようになっている。若手の選手は誰もこの監督を慕っていないのが可哀想である。ファンが応援しているのは選手に対してであり、今の立浪采配に対しては批判が多いのだが裸の王様には届かないようだ。この戦力を持って3年連続最下位にする監督は史上最低としか言いようがない。もう野球とは関係ないところで生活をするのでしょう。50歳を過ぎてお金もそこそこあるので自分は人生ある程度逃げ切れるという思いがあるのだと思う。若手の選手がどうなろうと知ったことではないのだと思う。会社の上司ならば最悪でありすぐに会社を辞めて転職をするところであるが、プロ野球とは簡単に移籍ができないので選手が可哀想である。

金曜日の神宮でのヤクルト直接対決が荒れそうです。立浪監督に罵声が浴びせられるのは間違いありません。

立浪監督「続投」の仰天情報! 後続候補が消え“人望ゼロ”でも「客を呼べる男」 とは一体どのようなことなのだろうか。侍指揮官の2年間の延長は何を意味するのか──。野球日本代表の井端弘和監督(49)が2026年の第6回WBCまで指揮を執ることが決まったと報じられたのだ。侍ジャパン強化委員会から、水面下で続投の打診を受けた井端監督が内諾したという。近く、正式に続投が決まる見通しだ。

「異例の契約形態になったのは、井端監督サイドの希望だったといわれている。井端監督は今季で3年契約が切れる中日・立浪和義監督(55)の後任の最有力候補に挙げられていたからです」

2年連続最下位+今年も最下位争いと結果を見れば、この3年がドラゴンズ史上最悪の3年間だったことは間違いない。申し訳ないけど、そんな結果を招いた監督を続投させる意味がわからない 客を呼べると言ってもコロナ前の水準(与田政権一年目)程度に戻っただけ プロ野球の球団として正しい判断をお願いしたい

最近腹立たしく思うのは、バンテリンドームの観客増員が立浪監督だからという話が一人歩きしている事である。 観客増員の理由が立浪ではなく、社会的要因、一つはコロナ明けで観客が行きやすくなったことがメインなのに、まるで立浪効果に置き換えられている。 誰があんな迷采配の立浪なんかを見たくて球場へ行っている人がいるのかと冷静に考えて欲しい。 兎に角観客増員の要因が立浪という事は違っていると言いたい!

日本ハムの新庄監督は3年前の就任会見で、1年目から優勝は目指しませんと明言した。球団フロントとともにビジョンを描いていたからだろう。今季3年目の躍進がそれを物語ると思う。 対して中日は、球団経営が場当たり的だ。3年前に立浪監督を迎えた後、ビシエドと高額の複数年契約を結んだが、そのビシエドの出番はめっきり減った。 監督がどうとか選手がどうとか以前に、問題は球団経営にある。経営の要諦はヒト・モノ・カネを効果的・効率的に配分することにあるが、そこの詰めが甘い。MBA資格のないファンの目にも明らかである。 今年の優勝が完全消滅した日の試合後、球団本部長はクライマックスシリーズ進出の可能性があるなどと発言した。4年前の契約更改の席で福谷から球団のビジョンを問われ、これから考えると答えていた当時の球団代表だが、今なおビジョンは考え中のようである。

立浪監督は地盤的な人気が有るのでバンテリンドームの来場数は全く減っていない。最下位争いをしてて選手の年棒も上げなくていいのに観客動員数が好調となったら続投が最も経営的に良いと球団はなりますよねー 立浪監督続投だとしてもせめてヘッドコーチだけは変える様にしてもらいたいです。一生懸命はやっているんでしょうけど3年間弱い方へ空回りしているので、、、井上HCで搔きまわす采配を勝てる戦略にしてもらいたい。

立浪監督だから球場に足を運ぶわけではない。近年SNSの普及により、昭和の野球はほとんど観客が男性だったことに代わり、女性の『推し活』や球団マスコット人気によって、ファミリーで観戦や、女性グループで観戦、もちろん性別問わずひとりで観戦する楽しみ方も増えている。おそらくこの先監督が代わったにも関わらず成績低迷しても続くと思われる。球団は観客動員が減らない=立浪支持と勘違いされては困る。誰ひとり負けて良かったなんて思っていない。今日こそ勝つぞという気持ちで行くのです。

ドラゴンズ史上なかった2年連続最下位の時点で交代でもよかったのを3年契約だから今年も指揮して3年連続最下位も射程圏内。これでは来季も捨ての1年になる。球場に来てくれるファンに申し訳がないと思わないのだろうか?見に行って負け試合を見たいと思っているファンはいるのだろうか? 巨人の阿部監督は1年目から優勝しそうだし岡田監督も優勝。新井監督も優勝争い。三浦監督もAクラスの常連。高津監督は連覇とここ数年監督交代でガラッと変わった。ドラゴンズだけが取り残されている。唯一の希望は2軍が優勝しそうな事で井端に繋げるにしても2年間が異例だとしても若手育成も含めて井上でいってほしい。

誰が立浪野球にワクワクして球場に足を運んでいるのか? それより自分もそうだが、井上二軍監督の指揮するファームのゲームに心動かされている。 チャンスで凡退する選手、凡ミスをする選手を見て、冷めた目で苦笑いする監督と、その雰囲気に冷める選手たち。 一方で、一軍に呼ばれるよう直向きにプレーする選手たちを、温かく、時として厳しく、勝ちに拘り真剣に現場を指揮する監督と、まるで同じ球団と思えない熱量がファームにはある。 高卒1年目からエリート街道を歩んだプライドの塊の指揮官と、苦労を重ね、投手から打者に転向し、数々の修羅場を潜ってきた人とは決定的な人を動かせる人間力の違いがある。 たしか昔、女性問題が噴出していた時にインタビューで「僕がモテるから仕方ないですよね」「勝手に相手が来るから」と開き直っていた。 人に寄り添わず、自分だけの好き嫌いで、選手を私物化する監督に、もはや明日は無い。

情報が錯綜してます。辞めるという情報もあります。 普通に考えて、立浪氏が責任取って辞めるのが筋。 3年目続投してる時点で、節操も潔さもないけど。 続投なんて、試合がとっくにコールド負けなのに、 まだ試合しようとするようなもん。 監督としての野球学、采配論、指導者としての人心掌握術を 学ばれたほうがいい。

球団関係者も認めていますが、観客が増えているのは立浪監督のおかげというより、客層が変わった事が大きいです。 バンテリンドームに行けば分かりますが、若者が本当に増えました。コンサート感覚、推し活層が増えました。 プロ野球のチケットは安い席なら2000円もしないので、仲間と声を出すにはライブ行くよりかなり割安です。また、若い女性ファンの岡林、マルティネス人気は群を抜いていて推し活状態です。 彼等は立浪監督の現役時代を知らないので、立浪監督じゃなくても勝とうが負けようが球場に来ます。 問題は記事にあるように立浪監督以上に名古屋の政財界やマスコミと仲良く出来る方で、かつ親会社内の各派閥やOB会が納得出来るような方で監督を引き受けてくれるような人材がいないことです。 中日新聞からしたら、上記をクリア出来るなら誰でも良いというのが本音でしょう。

打つほうは何とかします、って本心楽勝だって気持ちで言ったんだと思う。レジェンドの経験・培われた打撃理論・解説時代外から見てた見分等で。で、何とかならなかったし、采配・起用法はオープン戦やシーズン序盤のまだまだこれから的お試し采配・雇用機会均等起用でシーズン終わるし、ストロングポイントだった投手力も信用できるのは宏斗だけ、豊富な先発陣もいなくなったり不調だったり破壊されたようなもの、リリーフ陣が崩れれば何とかの毛まで抜かれての不毛地帯。そこに満員の観衆。客呼べる男って、今日にでも来場客1人1人に来場の理由を聞いてみ、あと来年もたつなみやきゅうを見たいかどうか。数年前は3月一斉発売のチケットが9月平日を除いて即完売だったカープ―人気、首位を走っていたころも今も当日券アリ、追加日程も完売してるのは1試合だけ。そのうちちゅうにちもそうなるかもよ。

立浪監督が客を呼んでいるというより「将来有望な若手選手の推し活」で球場に足を運んでいるお客さんが多いと思いますよ。その有望な若手の代表であった根尾くんは監督に潰されたと言って過言じゃないという意見もあります。 立浪監督は一旦現場から離れて外部から中日を見て勉強して、また戻ってきてもらえたら良い方向へ向かうと思う。

現場の最高責任者でありかつドラフトやトレードなど編成にも積極的に関わってきた立浪監督ですから、3年間の成績低迷の責任を負うべきだというのは多くの人が思っていることでしょう。 ただ、中日は立浪監督の在任期間も含めて10年以上低迷を続けている球団です。「立浪監督が辞任すればチームは強くなる」と勘違いしてはいけません。監督だけでなく、もっと球団の根幹の部分から変わらないとこの球団の浮上はあり得ません。数年前に福谷選手が球団へ「この球団にビジョンはあるのか」という質問をしましたが、この質問は中日球団の問題点の核心をついたものだと思います。OBやファンの顔色を伺って、付け焼き刃で監督を交代するだけでは同じことを繰り返すでしょう。

地元ファンに甘えすがりつく経営姿勢。客は逃げないという甘々の皮算用。現監督の続投など、普通の球団ならありえない最悪の選択。本当にファンから見放される事態が起こったら、この球団経営が倒れることは必至。どこまで地元をコケにするつもりか。迷走する前に、オーナーシップを他へ譲渡して、やり直さんと後々の痛手は増すばかりだ。少しは賢明な選択してくれ。

強かった落合監督の時、面白くなく観客が呼べないという理由で監督換えて今に至ってるんじゃなかったっけ? 元々、立浪もプライベートの事で白井オーナーに好かれてなかったような感じだったが。 同じ監督デビューの日ハム新庄は、1年目2年目と立浪ドラゴンズと同じく連続最下位。 だが今年の日ハムは結果が出てきている。 観客も入って若手も育っている。 同期ではないが同じ期待されている清宮と根尾の活躍も差が出てきてる。 球団幹部自体の考えに問題があると思う。

バンテリンドームにお客さんを呼んでいるのは、選手ではなく、立浪監督という評価 っていつからか誰が言い始めたのか分からないけど、コロナが明けて、一部の球団除いて、中日だけでなくNPB全体として観客数は増えてますよね。 今年は過去最多になる可能性もあるとか。 立浪監督のお陰だけで増えてる訳ではない気がするのですが。 逆に監督が変わって采配が良くなれば更にお客が増えるのでは??

他の方も言っているように観客動員が増えたのは立浪監督のおかげではないと思う。(もちろん立浪監督を応援しているファンも一定数いるとは思うが) 現在頑張っている選手、そしてこれから伸びしろのある選手を応援、観たいからこそファンは足を運んでいるのではないでしょうか? フロントやオーナーの考えは分かりませんが、井端氏の線がなくなったからといってこの成績で現監督続投など普通ならあり得ない話。 落合氏復帰は限りなくゼロに近いでしょうから(それでも頭を下げれば話は聞いてくれる方だとは思うけど)個人的には山本昌氏を推したいなぁ。 人望もありそうだしね。ま、ファン心理とフロント、オーナーの考えはなかなか一致しないんだけども…。

中日に関しては、監督や選手を名古屋で固めることが地元ファンも地元財界も理想と考えており、ミスタードラゴンズの監督の存在、宏斗、岡林、石川など地元出身の若手選手が多いことが人気の理由だと思う。 成績より名古屋で固めることが地元受けする特殊な土地柄で、落合時代のように強くても名古屋を蔑ろにすることは地元では許されない。 しかし日本の総人口の1割ほどしかいない東海3県だけで強くなるなど土台無理な話で、名古屋に拘らず強くなるか、名古屋で固めるかのどちらかを選択することとなる。 今のように名古屋で固めることを選んでいる限り優勝など夢のまた夢である。

監督変えたところで兆しが見えないわけで日本代表を率いた監督が中日の監督をして何も変わらないとなれば井端さん自身のキャリアに傷がつく 今中日の監督を引き受けるのはリスクがあるでしょうね なんだかんだ立浪監督は現役時代の人気からファンに望まれて監督になったわけでそれがない人物が監督となれば本当に結果を出さないと批判の声も大きくなる 本当に優秀なら今の中日の監督は引き受けないでしょうね

与田時代の漆黒に比べれば同じ最下位でも格段に進歩してるよ 就任当初の変にいじくりまわして主力の打撃を壊す悪癖もなくなったし、 京田、阿部など将来性のない中堅を的確に切り 大島ビシエドと衰えたベテランをスタメンから外し、世代交代を成功させた 2軍が好調なのも戦力層が厚くなった何よりの証拠 まあ監督よりも編成のほうがもっと向いているかもという気はする

まぁ球団がどう評価するかだよね。 確かに今年は観客増員なのかもしれない。 けど野球での結果が伴っていないという落合氏とは逆の状態。 個人的な意見としては監督は勝利に導くのがやはり仕事の割合としては大きいと考えるのでここで観客増員したからっていう短期的な見方をして続投、とすると必ず大きい代償になって返ってくると思う。

プロ野球はあくまでショービジネスですもんね。 利益をあげてナンボです。 強くても利益があがらないなら、監督ではなく経営者の采配が疑われる。 何ならプロレスみたいに事前に打ち合わせた試合展開で観客を喜ばせてもいいんですよ。かつて西鉄とロッテが監督同士のいがみ合いを演じて客を呼んだことがありましたよね。あれはプロレスの手法を真似たのでしょう。 チームが低迷してても観客動員が伸びて売り上げも伸びるなら、成績の低迷を理由に選手への報酬も下げられて利益が増すから経営側としては美味しい話ですよね。 数十年前まではこの時期になると優勝できなかったチームは消化試合となって、客席はガラガラ、コストのかかるナイターを避けて平日でもデーゲーム。 それが今では最下位のチームでも最後の試合までよく観客が来ますよね。なぜなんでしょう。

頼み込んでミスター中日が監督になってくれた。それを僅か3年間で放り出すというのはどうかと。 この戦力では誰が監督をやってもBクラスでしょう。 点が入らないスポーツは子供が飽きてしまい将来の野球人気に影響が出ると思います。 立浪監督が要望しているテラスをつけることは重要だと思います。 立浪監督を変えるより斜陽産業の親会社が変わった方がいいと思います。

立浪監督の3年間は、ドラゴンズにとって何かプラスになった事はあったのでしょうか。 「打つ方は何とかします」と言いながら何ともならず。有望な若手も出てきてますが、野手のレギュラーは、細川選手と岡林選手以外はまた秋季キャンプ~春季キャンプで一からの取捨選択。立浪監督が就任した年の方が、まだレギュラーと呼べる選手は多かったはずです。 強力だった投手陣も壊滅状態。大野投手も柳投手も戦力になっていませんし、奮闘する中継ぎ陣も勤続疲労で青息吐息。高橋宏斗投手とマルティネス投手だけの頑張りでは上位には上がれません。 立浪監督が続投なら、ドラゴンズファンにとってはショックでしょう。ただ自分はドラファンではありませんから、この惨状がどこまで続くのか、野次馬根性で見てみたい気持ちもあります。 草の根も生えない様なドン底に陥るのか、それとも来年、再来年に急上昇して汚名返上となるのか。それもまた一興です。

続投なら球団としては、立浪監督はバンテリンドームを、お客で満員にしてくれてるし、Bクラスなら、年俸を上げる選手も少なくて済むし、球団経営には向いてる監督だよね~。ただ、3年連続、最下位争いのBクラスでは、本人から続投は言えないかな。今の戦力では井端氏も受諾してくれそうもないし、2軍とはいえ、勝てるチームが作れる、井上二軍監督の昇格が一番いいんじゃないかなとは思うけど、亡星野監督時代から井上二軍監督は立浪監督とは舎弟の間柄みたいだから、片岡ヘッドを解雇して、井上ヘッドにするのが一番いいかな~。選手にアレコレ細かく指示する監督ではなくて、選手にノビノビと働かせ、選手固有の能力を引き出せる監督にして欲しい。 また、ホームランバッターを2人国内又は外国からスカウトし、阪神のように、体格が大きな選手を細川と共にクリーンナップを編成することを球団が責任を持ってもらいたい。 球団の仕事は、監督を選べば完了では無い。

確かに経営的には三年連続下位争いでもバンテリンドームは満員でグッズもそこそこ売れてあるとなれば立浪監督でもう一年有りなのかもしれませんがファンの立場からいうと決して下位争いが見たいわけでは有りません 優勝争いして日本一が見たいですよ 人気監督が必ずしも名指揮官ではなく 立浪監督は監督に向いていない ドラゴンズ愛はあるけどそれだけではなー 強いドラゴンズが見たい

立浪監督の続投などありえない。 どう考えても立浪監督政権に入ってからチームは一番弱くなった。 ドームに人を呼んでいるのは立浪監督ではない。 応援に来て、負け試合を見させられて、帰っていくファンたちも 立浪監督の続投など微塵も望んでいない。 中日の一ファンとして監督の交代を望みます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次