MENU

立浪さんは3年契約の最終年だし成績考えれば退任かなとは思う。

立浪和義監督と高津臣吾監督は、それぞれの球団で監督として多くの経験を積み、独自の采配や指導手法で成功を収めてきました。彼らのリーダーシップや采配力は一定の評価を受けており、選手たちからも信頼を寄せられています。そのため、彼らの能力や人間性を考慮すると、来年も監督を続けることがチームにとって有益であると言えるでしょう。 野球界においては、経験豊富な指導者やリーダーの存在が、チームの安定や成績向上に大きく寄与します。立浪監督や高津監督は、若手選手の育成や戦術面での確かな手腕を持っており、チームをさらなる高みに導く可能性を秘めています。彼らの持つリーダーシップや経験が、来季もチームにとってプラスに働くことは間違いありません。 立浪監督と高津監督は現在のポジションを維持し、来年も監督としてチームを指導することで、選手やファンにとっても安定感や期待感をもたらすことができるでしょう。

名古屋ドームを福岡ドームのようにホームランテラスを作ってホームランがもっと増えるようにしたほうがいいと思う。ドラフトやFAで強打者はドラゴンズには行きたくないと思う。中田選手もあそこでホームラン量産とはいかないよね? ヤクルトや中日はかわりに期待できる監督候補者はいるのかな?古田さんや谷繁さんの再登板になるのかな?川上憲伸さんはしゃべりは上手いけど。

立浪さんは3年契約の最終年だし成績考えれば退任かなとは思う。個人的には中日は決して悪いチームとは思わないしチームとして生まれ変わろうとしているのは感じる。細川をはじめ石川、岡林、村松と若い力が出てきてると思うけどやはり立浪政権の3年間を考えると遅かったかなと。 投手の出来は全体的にいいだけに何か一つ歯車が合えば…と言うもどかしさがずっとある感じ。そのもやもやはやっぱ監督に向かうよなと。

個人的には高津より、作戦コーチやらヘッドコーチが弱すぎると感じています。 投手は驚く事にこれでも良くなっている部分はそこそこある…。 それより下手になっているのはチャンス時の攻撃と守備。 作戦もおかしいのだけど、高津が言ってる作戦じゃない事が結構多い。 まぁ高津が止めれていればいいんだけど、良くも悪くも情が深いので… なんで結局監督は変えた方がいいのだけど、コーチ含めて総とっかえしないと意味薄いですよ。 もしくはコーチが言ってきた作戦とかに叱れる監督でもいいですが。 どちらもできればいいのかなと感じています。 それこそラミレスとか古田あたりを呼ばないと変われないかな…

一度波に乗り出すと無双状態にでもなるヤクルトスワローズだけどあっという間に最下位転落と浮き沈みが激しすぎる。昔からそうで、チームとして安定した力を出せないのは編成も含めた球団に責任もあるのかと思う。 毎年主力級の選手がケガで離脱するのもどこかに問題ありです。

中日は例えば大島選手とかまだやれると思いますが今季は出ていませんよね。 打線も細川選手といスラッガーを得たのに打順をコロコロ変えるのはどうかと思います。 彼が4番で良いと思います。 中田選手は期待外れに終わってしまった。 ジャイアンツにいた方が良かったのでは? でも阿部監督には疎まれるから。 やはり移籍は正しかったのかな? 打順をある程度固定した方が良いと思います。

試合の結果の責任を監督がとるというのに異論は無いけど、球団の経営の責任まで監督にあるような発言の人ってたくさんいて、そういう人は総じて「立浪監督退任」と言ってる。 確かに順位は低迷したままだけど、試合を見ていると、中日という球団にあって、底辺からポジ要素はだいぶ増えてると思うんで、個人的にはもう1年だけ、立浪監督がやってくれたらいいなと思います。 それが大して何も変わらなかった場合、来季1年も低迷ってことだから、ドラゴンズファンの方々の中にはそんな悠長なこと言えないという意見があるのも、当然納得できますけどねぇ。

うーん、中日はフロントに一番問題があると思うけど。 本当に優勝してほしいなら、3年間でもっと補強しているでしょう? 補強しようとして他球団に競り負けた感じもないんだよなぁ。球団の姿勢に問題あるでしょう。 立浪氏にも責任はあるだろうね。 外国人は悪くはなかった。成績が終盤で下降したがカリステがいて、抑えにマルティネスがいる。カリステと細川が軸を担い、岡林が先頭を走れれば、悪くない打線になるしね。 岡林の前半戦ブレーキがあったけど、戦略や戦術にミスがあったんでしょうね。いきなり監督に無理があったってことでしょう。 高津さんはねぇ、言い訳できない。投手力に難があったのはわかっていた。故障者もいたしね。野手も塩見の不在は痛かった。 それでも中軸にサンタナ・村上・オスナ、さらに長岡もいる。投手の整備ができれば今季も戦えたはず。高津政権で投手層は薄いまま。駒不足を解消できなかった責任があります。

監督は特に結果責任。新庄監督のマネージメントを就任以来どうなるものかと見てましたが、その成果を結果として出しつつあります。選手は監督とともに成長していくものなんだとつくづく感じます。その意味でも、広岡さんにぼろくそと言われた阿部監督が、守りを重視した野球を徹底し成果を示しつつあります。監督によって野球って変わるものだと改めて感じます。ヤクルトのフロント、中日のフロントは、優勝しなくてもお客さんが入っているのでこれでいいのだと思っているのではないでしょうか。

中日という球団はいろんな面で 球団改革ができていないチームである 何故遅れたのか 弱くてもそこそこ客が入り、名古屋という 大都市をバックアップにファンが逃げて行かない 低迷しても根強いファンがいる ここ10年の低迷でわかるように、ようは甘ちゃん球団なのだ 全ての面で甘い(選手、監督、コーチ、球団幹部、職員)人事 大事な球団行事も行き当たりばったり (新人ドラフト、トレード、新外人獲得) 成績が悪ければ、監督の首だけ変えれば良いという 安易な考えがここまで溝を深くしている トヨタあたりに身売りするのが一番だが、簡単では無い ただ、今回はとりあえず監督や指導者は真っ先に変えないといけない 氏が指摘するように、今の中日として一番大切なこと 投手陣はともかく、得点圏打率があまりにも低すぎる 「打てないなりにチームとしてやるべきことがある」 が立浪監督では指導出来ないことが明確だからである

立浪はともかく、高津はまだいけそうですけどね。 村上の不振、奥川、塩見の離脱…。 投打の要が機能していないのが主因でしょう。 高橋奎なんて数年前まではセルフでピンチを作っていたコントロールの悪い投手でしたが、今では見違えてますよ。 それを言ったら西武の今井も同じですが、まだ高橋奎の方が四球が減ったイメージです。

ある人がこんなことを言っていたのを思い出す。「連勝、連敗を繰り返している間は、力がない証拠。ほんとうに強いチームは連敗しない」 しかるに、今期のセリーグ各球団は総じてほんとうに強いチームはいない。だから終盤まで混戦になっている。ということは、弱いチームにもチャンスはあった。あったがものにできなかった。つまり監督の責任は重い。チーム力に圧倒的な差がないところ、なんとかするのが監督の仕事。今期のホークスとライオンズくらい力の差があれば、無理は言いません。

立浪は仕方ない シゲやら森さん与田と違って、投手陣整備された状態でチームを渡された そこでそれまでの監督と違って金も投入された 成功したかどうかは別にしろ今までにない、いきなり億越えのアキーノとかFAに参戦して中田とか(山川・ソトに行かなかったのは何故か聞いてみたいけど) 本当にもうちょっと打撃がって状態で託されて、この結果 全部を立浪が・・・とは言わないけど、でもそうなるに至った偏った起用とか、なんでその選手!?みたいな起用をしてたのは事実 勿論それで結果を出しさえすれば無問題よ?けど3年間結果を出せなかった 今年の大きい所だと中島残して石川ファームなって所ですかね 他にも年間通して結果を出す大島を、岡林離脱しても使わず、三好とか上林が駄目でも使わなかったりとか なんか変な拘りかなんか知らんけど、それが負け数を増やしてるのも事実 お疲れさまでしたって感じかな

高津も立浪も今年限りかもしれないね。 ヤクルトは攻撃力、中日は投手力がセではトップクラスなのになぁ。 ヤクルトの投手不足は開幕前からわかっていた。ただ同タイプのDeは善戦している。絶対的エース東の存在は大きいが今永が抜けて投手陣全体としては苦しい面子。それでも最下位争いには無縁。 中日の強力投手陣と貧打の組合せはカープと同タイプ。エース高橋以外の先発陣が勝てなかったのが誤算かな。小笠原、柳がもっと勝たなくちゃいけない。清水-松山-ライマルにつなげば勝てるのに。打つ方も細川が主軸で結果を出してる。カープは外国人野手が全く機能せず四番不在で小園や野間が四番を任せられたこともあったことを考えたら中日の方が上に言ってもおかしくない。 福永、村松、田中幹ら若手は育ったが岡林・中田の不振、毎年恒例の高橋周・石川昴の不発。ヤクルトも塩見・奥川の故障で立浪にも高津にも同情すべき点はありますよ。

中日の低迷は、過去の戦力補強がブレブレで、この3年でようやく整いつつある感じに見えるので、来季はAクラスを視野に入れて戦える感じに見えるが、立浪監督のままで上位進出が窺えるかは疑問がある。 ヤクルトの低迷は、多くの選手が怪我で、戦力が整わなかったことにあるが、オスナ、サンタナ、村上の強力クリーンアップがいるにもかかわらず下位に低迷しているのは、疑問。 この両チームは、今季の監督交代が濃厚だろうと思う。

立浪監督の解任は当然だと思います 結局選手を入れ替えしただけで順位は最下位のまま 選手が皆若いから仕方ないとは言い訳です 中堅を排除して無理に若手を使っているだけですから それで野球の質は低下している、意識も低い選手ばかり これから若手が伸びるから大丈夫とは言えません 「負け癖」が付いた若手が伸びないのは今の中堅を見てわかるでしょう? 近い将来また若手を無理に使ってと、同じことの繰り返しです 球団監督コーチ自ら意識改革しないとダメなんです いつまでたってもお試し期間です

立浪に関しては恣意的な報道もあるような気がしており、正直よくわからない。他の監督ならもっとよい結果になったかというと疑問です。 ヤクルトは見ていてあまりに大雑把な野球をやっている印象。村上が50本打つぐらいの確実性があれば、それだけで優勝したかもしれない。サンタナ、村上、オスナの3人が並んで怖いは怖いけど、なんとも穴が目立つんだよな。はやり今の時代、打つ方に比重を置き過ぎてもうまくいかないのでは。

ドラから言わせれば 就任から3年と云う長い時間があったのに立浪さん?といつも思うし、 選手でなく指揮官や首脳陣らの采配に重責があるはずよ。 賛否あってもパリーグも 同じ就任3年目の新庄ファイターズの躍動感がとても羨ましくなる

2013年頃「落合だから来季のシーズン券は買わない」と言っていた人が落合辞任後、改めてシーズン券を買ってくれたかというと、「リーマン・ショックのあと景気が悪くて…」などと別の理由をつけて結局買ってくれない人も多かったいう報道がありました そういう閉塞した状況を打破したお人が立浪大監督様なのです! 既に消化試合の様相だったヤクルト戦は空席が目立っていましたが、シーズン券は売り切れていたので球団は堂々と33614人の動員を発表しておりました! 景気やチーム状況お構い無しでチケットを売り捌ける、令和のミスター! そんな偉大なお方を辞任させるはずがないじゃないですか!?

プロは結果が全ての世界です。両監督ともに退任は避けられないと思います。特に立浪監督の采配はファンもうんざりしてるしOBからも苦言が出ています。立浪監督だけでなく中日球団の上層部も責任を取るべきです。ファンあってのプロ野球と言うことを忘れてはいけない

立浪は去年解任されてもおかしくなかった。 行き当たりばったり、思いつきのような選手起用は 当の選手たちも困惑してると思う。 それでも来年は監督変わるだろうと思って我慢してきたのに 続投なんてことになったら それこそ空中分解してしまうんじゃないだろうか。

両名ともさすがに交代だろう。ヤクルトは谷繁、中日は井端辺りが候補か。昨年まで立浪は観客動員数やTVの視聴率が良かったから続投だったが今年は大幅に数字が落ちており、加えて3年連続の最下位では変えざるを得ないだろう。投手陣の良い中日は野球を良く知っている人間がやれば首位争いも可能だし、ヤクルトは中継ぎ抑えさえ確立すれば上位の力はあるはず。課題が明確なだけに監督候補はあまたにいるだろう。両チームに言える事は人気に左右されずに野球脳に優れた人物を選ぶようにしなければ同じ事の繰り返しになる。くだらない派閥争いなどせずに選手やファンを第一に考えないと収益減に繋がるだけだ。

ドラゴンズに限って言えば半々かなと、立浪監督の固執した戦略と選手の力不足によるものかと。得点圏でスクイズなどあってもいいのにスイング強硬で0点止まり、翔さんやビシエドがいない時に中島を代打に固執しないで何試合かスタメンで使ってみても良かった。 選手に対しても、変化球多投や際どいコースを要求する捕手のリード、細川の落ちるボールを空振りする場面をよく見たし、ストレートや甘いコースの投球を打ち返せない、これでは何のためのキャンプなのか意味がない。 指導不足と言われても仕方がないけど、選手自身がまだまだなっちゃいないし自覚が足りないかなと。

中日OBは引退後名古屋ローカルでは仕事に 困らないとは言うものの在任中全シーズン こんな成績の監督に野球関連のオファーは さすがに出しにくいと思います。 坂東英二さんみたいなタレント性も無いので やらせてもらえるだけやって成績不振の 言い訳の一つでも見つけるしかないと思います。

中日は監督ではなく身売りすべき。 名古屋という街や球場施設などチームとして魅力は大きい(これだけ低迷しててもFAで出たいという選手がほとんどいない→西武とは違う点)のでやる気のある親企業がやれば客側からも魅力のある球団になれるだろうね。

中日は、元々、中日選手だった、前阪神監督の矢野を監督に迎えたら、4年後には強くなる! 阪神で誰あれ?という近本選手をドラ1で指名!今や阪神に欠かせない1番打者! 他にもドラフトで自ら指名し、阪神は強くなった。

中日ファンとしては残り試合は若者抜擢では無くベテランで上昇機運にしておしい。若者は磨けば輝石と成り得る人材が多いが送りバンドや送球ミス、キャチミス等多い、鍛え直しレベルを公式試合に出さずにもう二軍で出直し。カリステは良しとして打てる外国人が欲しいね。監督は交代。石川タカヤは出場機会をもっと与えよ。

中日ファンですが、勝ち負けだけではなく、最近の中日の試合は魅力を感じさせません。試合だけではなくチーム自体の雰囲気もワクワク感が無い様に思います。敗けが多いだけが原因ではないような気がします。何故だろう。以前の様に童心に帰って中日を応援し、スタンドで声を張り上げたいです。

プロの世界だから勝てなくなると監督交代は当然怒る議論だと思う。ただ、いつも疑問に思うのは、優勝とAクラスBクラス、最下位などの順位別の収入にどれくらいの差があるのかわかりにくい。ゴルフやプロボクシングなど個人競技は勝負における金額の差がはっきりしています。ある程度プロレスではないが、長期の興行という面もあるので、あまり、露骨な金額の差は難しいと思いますが、選手にとって、優勝と二位の収入面の差がどれくらいあるものかを知って戦っているのかどうかも疑問に感じています。ぷろの世界はやはりお金が裏打ちされているべきだと思います。

30年以上ドラゴンズファンを続けていますが本気で辞めて頂きたいと思ったは立浪監督だけです ・打順・守備位置・スタメンが日替わりのため選手の経験値が分散されミスが連鎖しやすい。 ・根尾選手のコンバートを荒木・落合の両コーチが知らされていない深刻なコミュニケーション不全。 ・自分の価値観の中での正しさを優先するあまり、間違った成功よりも正しい失敗を優先してしまうので采配の引き出しが増えない。 ・懲罰的降格やトレードを選手には行うのに親友の片岡氏は2年連続2軍最下位でもヘッドに重用する。 挙げればキリがないですが特に片岡氏に関しては”泣いて馬謖を斬る”ではないですが2年目に立浪監督主導で解任し、自分がまず変わるからあと一年は我慢してついてきてほしいというメッセージにするべきでした。片岡氏も被害者になることで球界の末席には残れたはずです。指導者の身内への甘さはすべてを失う原因になります。

立浪監督自身現役を退き約10年の間コーチなどすることもなくいきなり監督についたのがまずかったような気がする。 もう少し細かい野球ができると期待したが残念な結果となり、これ以上深手を負うと再起に時間が相当かかるのではないかと危惧する。

立浪監督は、成績をむやみに上げず選手年俸を抑えつつ、注目は集めて観客動員をアップさせることができる名将。派手な言動やショーなどで注目を集めた新庄と比べると、普通にやってるのに注目を集められるのは凄い。 球団経営陣的には、まだまだ続投してほしいだろう。

中日は今季、補強で中田翔や中島宏之を巨人から取ったが2人とも活躍をしていない。 レギュラーから追いやられた中田翔・戦力外になった中島宏之は結局、言い方が悪いが賞味期限切れの選手だからレギュラーを剥奪され戦力外にもなったんだと思います。 補強にお金をかけたくない球団では育成で強くするしかなく投手力は良いが野手(打線)で育っていない。 其れにやはり立浪監督を育てて監督にしたのなら分かるが経験もなくいきなり監督にしたのも球団にも責任はあると思います。 お金をかけたくない・元選手に対して監督やコーチになる為の英才教育も出来ないなら身売りをするべきだと思います。 やる気がないならファンに失礼だと思います。

過激でも何でもない。立浪は活躍していた中堅ベテランを腐らせて若手を大して育成できず最下位続きだから当然。高津はまだ連覇した時の評価が貯金として首が繋がっているが、今年も投手運用が迷走しているし本気で上位進出を狙うなら変えた方が良い。 因みに三浦もポストシーズン逃したら変えた方が良いと思うぞ。

立浪監督は3年やってCS争いも出来てないわけだからね当然 選手の力不足もあるけど、チーム方針であり何かしら悪い所あるからでしょ 打撃力低くても優勝争いしてるチームもあるんだから これ以上やっても期待できない 監督交代してチームを変えて欲しい

中日が負けてイライラですが、本質は勝敗ではない。 単調な攻め方が負けを呼ぶことが耐えられない、打てない際でも相手の投手を崩す攻撃の工夫や喜怒哀楽を見たいのです。 高校野球のほうが見ごたえがありワクワクします、本来プロ野球のほうが唸る采配を期待できそうなのですが・・・・・・ 現在の監督やスタッフでは無理だと思いますので、他の方やスタッフに望みを持っています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次