MENU

【立浪采配】目指す方向性を示せず、毎日コロコロと打線を変え場当たり的な選手起用をする。

新庄と立浪の監督としての頭の良さと力量が違い過ぎる 新庄は3年間のビジョンをしっかり思い描いて1年目はこうして2年目はこうして3年目はこうしてと考えながら指揮をして来ているから選手も伸びて来て結果が出ている訳で立浪は3年間何のビジョンも思い描いてなくて選手の好き嫌いでその場限りの指揮をしているからこうなるのは当然だよ

今の選手は星野仙一流のスパルタ式が難しいのではないだろうか? 立浪監督は星野のお気に入り、スパルタPL学園出身で星野仙一タイプを目指してたイメージがある。 選手が監督を理解する時代から、監督が選手を理解する時代へ 大手の就活も企業が内定者の配属内容や勤務地を聞き入れて良い人材確保へと変わって来てます。

細川成也や板山祐太郎が復活したのは良いけど、逆に言うと前の所属球団であるベイスターズやタイガースでは戦力外かそれ同然の扱いをされた選手にドラゴンズが命運を託さなければならない現状の裏返しでもある。 ベイスターズから獲得したタイロンウッズやライオンズからFAで和田一浩らをカネをかけて獲得したのとは違う訳だしね…

大島と周平を抹消した事がどうも腑に落ちない、来期は辞めるつもり又は解任されると思っているなら残り試合は勝とうが負けようが立浪にしたらもうどうでもよい事、ここへ来て二人を抹消して若手を上げたのは来期を見据えて経験させる為ではないだろうか?と、なると留任もある気がしてしまうけど皆さんの意見を聞きたいです。

ドラゴンズの選手はチームのため、勝利のために頑張る環境じゃない。自分が気に入られなければ試合に出られない。起用の基準も不明確で立浪の気分次第。選手に近づかず、批判ばかりで賞賛も心がこもっていない。この状態では力を発揮できない。PLは暴力を繰り返し廃部になったチーム、その指導法の延長では勝てないよ。実際の暴力はないにせよ、根っこは同じ。松葉のヒーローインタビューで選手は頑張っていると言ったが、私には立浪を皮肉ったように聞こえた。本人は他意はないが弱くても我々は必死だと叫んでいたよ。

ビシエドが日ハムに行ったら日ハムの戦力になる。そういうことをやっているから、むしろわかりやすい。 郡司と山本の見返りに来た宇佐美と斎藤も活躍しているが、マルティネスの放出もそうだが、打てる郡司を出すから自業自得。阿部の見返りの涌井は今、どうしてる。 結果論であって、後先考えないやり方は思いつきでしかない。それがスタメン起用にも表れている。京田を放出したときから既に始まっている。もう、来期の井上ドラゴンズにファンの期待は向いている。 ただ、必ず強いドラゴンズをつくる!と豪語したのは忘れない。今更、消化試合のなか期すものはないが、アンチ巨人としては残り試合、巨人戦全勝せよ!と厳命したい。ダメもとでも気持ちだけは向かっていけと。

野手の起用がオープン戦みたいな1年でしたね。 逆に投手起用はクライマックスシリーズみたい。 スタメン固定しなかったのは戦力としてどんぐりの背比べだからなのか単純に我慢できないだけなのか。 勝てるチームを応援したいです。

もともと立浪氏にはコーチの職もなく、信望に乏しかった。経験もなく、低迷球団を救うには荷が重かった。ただここまで様々な面で評価できない監督も珍しい。引き受け手がない現状もあるだろうし、来期継続予想への疑問も残る。 固定メンバーがいないのは実力が不足してる現状を差し引いても、特性を活かし目を瞑って使い育てる信念がないことに由来するだろう。 このままでは来期も同じ、いや、未来永劫、目新しい戦力をとっかえひっかえ使い勝利を逃す采配になる。一二軍とも首脳陣を一掃し、だらけ切った雰囲気を変えるべきだ。ファンはとっくに痺れを切らしてる。

リーグ屈指の投手力、成長著しい若手野手が出てきており、戦力的には上位球団に劣っている訳ではありませんが、何故か順位が上がってこない。 今年は首位に立った時期もあり、Aクラスに入ってくると見ていましたので、最下位争いしている現状が不思議です。 ヒットは出るが得点に結びつかない課題を解決すればいいだけで、それが出来れば強くなりますよ。

投手陣も12球団で指折りでそこそこ打てる選手はいるのにどういう野球がしたいのか全く分からない。涌井を取るために阿部寿樹を放出したり中田翔を取ったものの主力にならずと球団にプラスにもならなかった。そもそも涌井を取る理由が分からない。根尾を野手からピッチャーに転向させても期待通りでなかった。 球場に観客が入ればいいんか的な感じです。立浪は選手としては一流でしたが采配は三流でした。

確かに4番細川、エース高橋を筆頭に先発は揃ってる。強固な中継ぎ人に、絶対的な守護神ライデル。二遊間も固定できてきたし、補強に関しては結果論で中田を取ったのは悪くない。山本は戦力になってるし、板山で勝てた試合もある。中島は’・・・。戦力はある程度は揃ってる。ただ遠回りしてる感が否めない。中田の外し時、ビシエドの使い方、ショートに外人起用。中島へのこだわりと、不調が長いのに岡林へのこだわり。野手メンバーと打順コロコロ病。新庄はこれを2年でビジョンを持って済ませた。あと田宮が出てきたのは大きい。今トレンドの捕手2人体制を伏見と作れた。今の広島も坂倉を軸に會澤もいれ。巨人も今年から岸田、小林体制。阪神は梅野と坂本。SBには甲斐がいる。落合政権には時代は違うけど谷繁がいた。西武しかり、ヤクルトは中村がケガだったからあれだけど楽天も。捕手がレベル低ければ勝てない。個人的にはここが一番大きい気がする

カープとの相性が良いからだとは思うけど、 カープと比べてドラゴンズの戦力がそれほど劣ってるようには思えないんだよね。 少し前にカープが連覇してた時は、ドラゴンズとの戦力差は歴然としていたからね。 先発投手はカープのほうが間違いなく良いだろうけど、リリーフはドラゴンズのほうが強力だと思うし、野手もそれほど戦力差があると思えない。 それでもチームとしては12ゲーム差も離されている。 個人の成績は選手が責任を取るのだから、 チームとして3年続けて下位甘んじてしまったのだから、指揮官が責任を取らざる得ない。

新庄監督が今年あれだけ結果を出しているだけにね 中田翔は家族で名古屋に引っ越してきて期するものがあっただろうに でも細川や山本泰や板山が水を得た魚のように活躍しているのを見ると、組織やリーダーとの相性問題はあるんだろうなと思います

谷繁のときはバッサリ休養させたのに立浪だとこうも甘いのは観客数がダントツに多いからだけだろう。金になれば何でもOKという悪質商売は長く続かまい。昨日の試合も勝ったとはいえ初回の3点のみで松山で逆転負けを食う可能性も高かった。今日に繋がる試合内容ではないし追加点を取ろうという士気を高める工夫も見られなかった。指揮官は即刻休養させて残り試合に若手選手がのびのびプレーできるようにしてもらいたい。やりました小田の監督代行でも良かろう。

方向性と言うならとりあえず粘れるようになったし 必要なときに犠打ができるようになって以前より効率が良くなったよ 与田時代の打率の見栄えだけがいい低OPS早打ち単打マンを並べただけの 小技も足もないヒット3本で0点が当たり前のグロ打線よりは格段に進歩した

監督の采配、起用方法だよね。 悪い意味でベテランに甘く、若手に厳しい。 残っているベテラン、中堅がチームをまとめられるような性格の人が皆無。 大島選手はあんな感じ… 高橋周平選手は若手よりイタズラして楽しむタイプ… もう少しチーム自体を考え、叱咤激励できるベテラン!中堅が残って欲しかった。 勝負所で打点がつかないのは、自信の無さ、失敗すると使われない… 全てマイナスに働いている。 プロになるような選手ばかりなので、失敗しても、ある程度固定して打順、守備位置を決めて欲しい。

観客動員が多いのはプロ野球も興行なので成功だろうけど、ファンからしたらせっかくなら勝ち試合をたくさん観に行きたいところだろうね。 広島と中日はよく似たチームだと思うが、去年まで広島の先発は大瀬良、森下、床田、九里と実績ある選手揃ってるのになあと思っていたら今年は皆活躍して投手王国になったが、中日も高橋、小笠原、大野、柳、涌井、梅津、松葉とか揃っているし、中継ぎ抑えはリーグでも屈指だから、投手王国になる可能性は十分あると思う。 打線は移籍の細川、宇佐見、山本、川越らが頑張ってる印象で、生え抜きの福永や村松、外国人のカリステとかはいいと思うが、高橋、木下、石川、岡林らはもっと活躍出来ると思うし、中田やビシエドが彼らを補完出来ればいい打線になると思う。 出来ればヤクルトのサンタナ、オスナや巨人のヘルナンデスクラスの新外国人を連れて来れれば尚更だけど。

どの監督も選手起用には偏りが出ると思うが、立浪さんはそれが過ぎると思います。 現役時代からエリートコースしか歩んでないので監督として引き出しが少なく臨機応変という事ができない。本来ならコーチ経験も積ませるべきです。

その中田は来期誰が中日の指揮を執ろうとも、高額の複数年契約ゆえに来季も中軸で起用しなければならないことが今から決まっている。中田コケたら来季も今季の焼き直し的シーズンになる可能性がある。中田稼働前提にその周りが付随する、それが今の中日野球の形に思う。 10年以上の低迷という結果に反して駒(選手)は揃っているとされる。あとは起用の仕方という意見も多い。3年連続6位か5位がほぼ確定。甲子園1分け全敗という屈辱結果も加わり、球団側から切り出すにも監督側から切り出すにも、次政権に移行しやすいタイミングを得たように思う。

監督の器じゃなかった。今までさせなかった意味がよくわかった3年間だった。確かに選手立浪はミスタードラゴンズだった。監督になって、これ程裏目を選択する野球人を観たことが無い。あっと言わせたいんだろうけど定石と奇策を選択する割合が他の人と逆の逆張りギャンブラーだった。自分が連れて来た選手に対する愛着か責任感なのか分からないが固執しすぎた。それが生え抜きの選手や自分の思い通りにならない選手を冷遇しているようにファンには見えてしまう。加藤翔平選手やビシエド選手には気の毒としか言いようがない。

立浪は目先の勝利と、好き嫌い、相手投手の右左だけでコロコロ起用を替えるからね。シーズン初めにクリスチャンロドリゲスをショートにしたり、勝野の調子が良いのに負け試合にも投げさせた辺りで怪しいと思った。 今の中日に大事なのは明確なビジョンを持って、数年かけて育成することなのに。

中田といえば、やっぱり体重を減らす気はないんですかね。年を取ればどうしても体幹を支える筋力が衰えるので、元々悪い膝や腰への負荷が更に上がる訳ですよね。でも今から体重を下げても今更の話なのかな。 以前中田本人が「重い体重のせいで怪我して壊れるより、体重を減らして打撃が壊れる事の方が嫌だ」と言っていた記事がありましたが、結局怪我でその打撃も壊れてしまっている気がします。 まあ鳴り物入りで入団した以上、中日としても無下に扱う訳にもいかず、もうこのままの路線でいくんですかね。

中日は将棋で言う飛車と角を持ちながらそれを生かし切れていない。選手を適材適所で使うのが立浪監督にはできなかったとファン目線から見ています。ビシエド冷遇でも石川昴さえ育ててくれればまだ良かったのですが・・・ 冷遇と言えば大島です。昨年2000本安打を達成したのは通過点だと思いますが、今季は代打要員。まだまだ老け込む体力じゃないし、確実に3割近い打率は残せます。

岡林と中田翔が全然機能しなかったことも有ると思うけど、立浪野球は1点取るのが上手でない。戦術面で決めごとを最終的には選手任せにしてしまっているから選手コーチ共に疑心暗鬼が広がっていると感じる3年間です。 割り切った作戦は監督の責任とコーチによる日頃の指導で方向性を固めるべきでしたね。 得点圏でただ打つだけで得点しようとしたまま時が過ぎて行っています。

12球団屈指の投手有利の球場=打者が育ちにくい球場で ぼちぼち台頭しそうな選手が出てきてるんだから、野手に関してはわりと順調だと思うけどなあ 数年後今の若手が経験を積んだときに、投手が揃っていれば黄金時代になると思ってる そして投手は見極めるのも育てるのも、野手よりは簡単だから間に合うはず

チーム改革で選手を入れ替えるのは悪いことじゃないし、特に二遊間は阿部と京田ではこの先厳しかったのは事実。だけど、彼らを放出、もしくは干してポジションを空けてそこに入るのが未知数の新人と新外国人、他球団で(事実上含む)戦力外になった選手ってのは流石に無茶だった。二遊間については、せめて1年くらいは阿部京田と競わせてもよかったのでは。

選手に関しては調子が良いときにスタメンでどんどんだして悪くなる前に入れ替えてる印象。なので打率的にはそこまで低くない選手が多いと感じる。 そういう意味では良いやりくりをしてると思う。 でも残塁が多い印象がある。あと1本が出ない。盗塁も少ないし作戦面ではもっと動いた方が良いのではと思うけど。 現場ではコンセプトをもってやってると思うのでしないのには理由があるんでしょうけど。

まず、この記事の間違い落合監督時のリーグ優勝は、4度です。なんと優勝確率は5割と凄いのですが、当時落合監督の下、選手だった立浪監督は、何も戦術的に学んで無い事に、監督としての素質は無いと判断できる。落合監督は、打率最下位でも優勝させましたからね。借金15は、過去のドラゴンズ監督が休養のボーダーライン、借金16になったら早急に休養して、井上2軍監督に監督代行をやって貰い、現状戦力でどれだけの戦績を残すが見てみたい。

ビシエドを中田と併用していれば 中田が無理せず腰を痛め長期離脱しなかったかもしれない 岡林も調子が上がらずダラダラ一軍で出し続けるのでなく早期に2軍に落とし調整させていたら早く今の調子に戻ったかもしれない… その他いろいろ謎、?と思う事が多く 全て?でかもしれないって事だけど 考え方が独特というか合ってないというか 結果が出れば間違いなかったねと済ませれたのでしょうがここまで勝てなく負けを選手の責任にするような人では監督は務まらないと 感じずにはいられない

高橋がいて、磐石のストッパーがいて、細川がいる。田中&村松が二遊間守って、そこそこ頑張っている福永。干されたビシエド、大島・他冷遇された選手多数と監督いなくなってくれれば来年こそ最下位争いなんかできるわけない選手層のはず。早急に勇退会見開いて次の監督様に期待です。

同じ2年連続最下位でも、新庄監督とはかなり差がついた どんなに打てなくても、若手を使い続けたり、効果的な補強を行ったりとかちゃんと結果出ている こんなシーズン終盤になっても、打線は猫の目 いくら中田がケガでいないからと言っても、クリーンアップまでころころ変える必要があるのか 調整とかで抜ける選手がいても、基本打線自体はそれほど変えない方がいいと思うが、もう少し先を見据えた起用はできないのか いくら結果が出ているといっても、川越の4番はないと思う

名古屋のタニマチに愛されスポンサー枠や年間シートも買って貰いオフにはゴルフで人間関係を繋ぐ。立浪にしか出来ない事も多々有りました。 次の監督が誰になろうとも自他チームのデータ収集分析が出来るスタッフとそれを選手の能力向上に繋げる各部門のコーチ陣、作戦に落とし込むHCに有能な人材を配置出来れば現有戦力の底上げで来季は充分闘える。筈。

ドラゴンズには若きエースが居て、守護神マルチネスがいるものの、後は全く機能してない投手陣、打撃では、ここに来て岡林細川と打ちはしてますが、やはり、この二人だけでは野球には、なりません!この立浪起用は日替わりランチみたいなスタメン選手は何をやれば良いのか分からない!こんなスタメン!就任時に立浪は打つ方なんとかしますって、全くこれじゃビシエド、中田、ナカジ、大島、周平も首脳陣のやり方に不安があるに違いありません! やはり、言いたくても言えない立場だからね!いっその事もう残り試合少ないんだから、中田、ビシエド、ナカジ、大島、周平ベンチに入れて置くべきです!

シーズン前に中田翔は100%数字を残せないと言ったら、中日ファンに無茶苦茶に非難された。でも詳細情報を見れば絶対に数字が残らないのは誰でも分かる話なのよね。弱い球団は即結果が欲しいから名前のあるロートルを獲得しがちだけど、チームを強くするには生え抜きを育てるしかないのよ。外様で構成されたチームでは駄目。地に足をつけて若手を育てましょう。

他球団ファン(DeNA &楽天)目線で書きますが、中日の低迷の本当の原因は「一貫性のなさ」が原因だと思います。Aクラス続きだった時は目立ちませんでしたが、主力選手が抜け始めた途端、暴落しました。一人の選手を使い続けるのは大変ですが、それをして来なかったのが本当のところだと思います。そして、チーム内はともかく、球団が暗くイジケた雰囲気なのも一因です。

見えてこないか?石川を軸にセンターラインを固める。センター岡林、ショート村松、セカンド田中と形は出来つつある。みんなまだ若くて入団5年以下の選手ばかり。すぐ結果は出ない。まだ一本立ちしてないから上手く他の選手とからめてやりくりしてる。 新庄だって田宮を軸なんて考えてなかっただろう。伏見や進藤を取ってる訳だし、タイミングよく育ってくる選手もいる

立浪監督の辞任してください。 中田は、巨人時代から怪我をして毎試合出ていないのに取った中日が悪い 競争して奪わないから選手は伸びない 根尾は野手から投手で、意味がわからん あんな振りする選手は他にいない 立浪監督が変わらないのなら、郡司や京田、阿部のように選手は出てった方が、普通の監督なら使ってくれるし、チャンスはあるし、年俸ももらえる  中日ファンだけど、大島、ビシエド、小笠原、もし退団するとしても応援します

普通のプロ野球の球団なら、監督指揮して6位6位5位?なら当然解任ですけど、ドラゴンズの球団はホームゲームでチームがこんなに弱いにも関わらず観客動員の落ち込みがないから、解任できないんでしょうね。大本営で次期監督の話も出ていないですから。もう13年も優勝から遠ざかっているドラゴンズ史上、平成初期のタイガース並みの暗黒期。監督だけじゃなくオーナーはじめ球団フロント総退陣しないとドラゴンズの再建はとても厳しいでしょうな。

落合監督は強いけど面白味が無いとか言われ、立浪監督は弱すぎて最悪とか言われどちらにしても監督は批判に晒されるが、勝てば官軍負ければ賊軍の鉄則は不変。何をやっても監督の自由だが、結果には責任を持たなければならない。今の時点で来期は新監督を迎えると発表しないと、残り試合も消化試合にしかならないね。

ビシエドはアベレージヒッターなのに、4番で試合に出せるかどうかしか頭にない キャッチャーで駄目だからと追い出した大学三冠王の郡司は、当然のように日ハムで野手で活躍してる 投手でしかプロでは無理と決めつけられた根尾はバッティングせずに潰される その犠牲でチームが勝てればまだいい立浪のやってる独裁は正当化される だけど立浪の硬い頭の決めつけで選手の可能性潰してるしてるくせに全く勝てないなんて、犠牲になってる選手が気の毒でならない

采配については結果がついて来ていない以上、責任を取らなければならない。 しかし冷遇された貢献者もいるがチーム改革は進み戦う集団になってきたのではないかと思う。次に繋がるチーム作りには敬意を表したい。

ビシエドが衰えたことは否定しませんが、 怪我が全快していない中田翔を優先して一軍に上げたり、ヒットすら打てない中島を優遇していたのは理解できません 今更昇格できないのは仕方がありません。チームを無茶苦茶にしておいて、どの面下げて会えるんだって話ですよね 二遊間ガチャも酷かったですね。ドラフト制度である以上、選手はチームを選べないのだからせめてバランスの取れた補強をすべきです

野手は揃ってきたけど抜き出た選手が少ない。それを使ったり使わなかったり固定できるような選手がいない。細川みたいな軸になる点獲る選手がもう一人か二人欲しい。 福永やカリステはいいけど、ユーティリティな選手で、いいと言っても2割後半で本塁打少ないし。板山とかもそう、いい選手だけど、それが中心だと弱い。そういう選手を抜いて存在感出す選手が必要。 石川が育つか、日本ハムのレイエスみたいな外国人くれば変わると思う。ビシエドとか記事にあるけど、ここに頼ると同じだと思う。ビシエドは功労者だけど衰えた。中田と同じ。頼ると最終的には今の大島のような扱いになる。じゃあその2年3年、新戦力探した方がムダがないというか。 打つ方が無理でも、投手は高橋が抑えて2-0や3-0など目立つのでこういう強力な投手がいれば貧打でも勝てるチームにはなると思う。なのでドラフトは金丸とか必要。 あと監督交代も必要。

十分に実力は出し切ったと思う 若手の起用や血の入れ替え 停滞していたチームの雰囲気を変え ピリッとした緊張感もつくった ただ勝てなかった これが星野仙一との差 ここは潔く任期満了で退任し 3年間を振り返りネット裏で勉強し直して またチャレンジすればよいと思う

そもそも自分の中で求める強い中日のイメージが無いのか、あっても伝えて周囲に共感させる能力ないのか、そのくせ負けると犯人探しをしたり目先の結果に惑わされ迷走する。自分が作りたいチームの姿をしっかり共感と共に周囲に浸透させて、いい結果は頑張った選手やファンやコーチや裏方の手柄、負けたらボクの責任とあっさり認め、最初かブレずに初志貫徹で一丸となって目標に向かう組織をつくて行く新庄監督とはだいぶ差がある。

巨人での中田や中島の状態を見たら素人でも中軸どころかシーズンを通して活躍なんてまず無理だと分かる。でも連続最下位で焦る立浪監督は焦りで眼が曇っていたのだろうな。ましてや3億も積むなんて目を疑ったよ。もうここまで来たら進化は不可能だから交代は必須だ。井上二軍監督の昇格か侍Jを辞任してもらって井端氏を招聘するかどちらかだろう。自分は以前コーチだった辻氏でもいいと思うがさてどうなるか。

カープの矢野選手のように打てなくてもしっかり守ってくれれば良い。という考えなら京田のバッティングフォームを弄る必要がなく、その後ドラフトで内野手を乱獲することもなく、投手だったり将来性のある選手をとれた。 3年間で一番痛かったのは固まっていたセンターラインを崩壊させた事かな。カリステセンター、山本・板山の布陣をみたときに、これがやりたかった野球なのか?と愕然とした。

中田と中島いなかったらもっと勝てたと思う。ロド尾田もしばらく育成で。 山本、板山、宇佐見、上林、後藤、ビシエドに走攻守のバックアップや代打で活躍してもらえば、十分だったのに縛りがありそうな余計な補強するから。

目指す方向性を示せず、毎日コロコロと打線を変え場当たり的な選手起用をする。これでは個々の選手が自分の役割を認識出来ず、ヒットは出るが打線は繋がらず得点にならない これって監督の責任に他ならないと思います。 結局立浪氏は監督としての能力は無かったということではないでしょうか

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次