MENU

【立浪采配】日ハムの新庄監督とは対照的な結果になってるよね。

立浪監督の采配が酷いのは確か でも直ぐにビシエド、ビシエドっていうのは間違いだと思う ビシエドに関しては去年まで沢山チャンスもらってる、それで結果出せなかった(衰えた) だから、代わりの選手って考えるのは年齢的にも普通の事 その代わりの中田や中島が上手く行かなかっただけ じゃあやはり、京田と阿部出してチームを作り直そうとしたのなら、場当たり的な補強じゃなく ハナから若手を育てて新しいチームを作れば良かった話 だんだん芽が出てきてる選手も居るが、少し調子悪くなるとコロコロ入れ替え 打順もコロコロ、コロコロ 立浪監督の信念のなさ、打順コロコロと同じ 考え方もコロコロ 1年目からこの選手って決めて経験積ませて、3年やってたら今違ってたかも 素材のいい若手は沢山居るから 岡本や村上、大山とか、最初から結果残せてない、どんな批判浴び続けようとも4番で使い続けて、今の姿がある

子供の頃から応援しているドラゴンズ、ペナントシーズンが重苦しく気持ちで過ぎて行く期間が長く続いている・・立浪では絶対に駄目だと確信めいて言える人は多いのではないだろうか?賛否は有るが私は落合ドラゴンズが大好きでした、今後の期待としては井端監督を期待しています。兎にも角にも立浪だけは続けては駄目だと感じています、皆さんはどう思いますか?来季も立浪なら私は応援しません!

現役を引退してから解説者、日本代表コーチを経ての監督就任。”やっとか”という気持ちのファンが多かったでしょう。他球団ファンの自分からする”大丈夫かな”という印象がありました。厳しい星野監督の元で育った立浪監督。 「名選手、名監督にあらず」という言葉があるように自身の現役時代の経験や知識を頼り過ぎて、理想が高すぎる為に上手くいかないというのを目の当たりにしてきました。 自身の打撃理論が全ての選手にあてはまる訳ではないのと、あくまでも監督としての立場としてコーチに任せるということが出来ていない印象がありました。 責任を取るのが”監督”としての責任、けじめであることなのは確かです。立浪監督は、中日ドラゴンズのレジェンドであり、ミスタードラゴンズ。 今シーズンが契約満了であったとしても球団から立浪監督へ強く言えないのは、球団フロントの事情を知るファンであればよくわかるでしょう。

今年のA級戦犯は投打一人あげるとすれば柳と岡林でしょう。柳は右のエースとして期待というか当然勝たなければいけない立場でしたが結果は御覧の通り。一方で岡林は長打がなく犠打、盗塁、四球も取れない選手でしかも外野手でさらに1番なのに.200を大きく切る悲惨な成績。でもこっちは岡林の問題というよりもこれが実力なんだから使い続けた首脳陣の責任は非常に重い。よって柳は監督の責任ではないのでどうしようもない。代わりもいない。一方で岡林起用は本当に痛かった。立浪さんは他にもビシエドの他にもカリステを前半で使わなかったり高橋周平や石川の起用にも疑問が残ります。 来年はもうないと思いますが戦力はそこそこ揃ってるので普通の監督なら普通に勝てると思います。

まさにその通りです 過去の名将も口を揃えて、これと同じようなことを言います その意味で言えば、多分に偶然の要素はあるものの、リーグでも上位の強打者になった細川成也を獲得して育てたのは立浪政権(和田コーチ)の功績と言えるでしょう その他にも一昨年のドラフトで福永裕基、村松開人、田中幹也を獲得して、それなりに活躍してることや、岡林勇希の開花も立浪政権での出来事です しかし、それら功績を打ち消して余りある不可解な采配、お粗末なチーム運営、得点力向上のための工夫の無さが酷すぎます ドラゴンズらしい「勝ち方」が見えてこない 立浪監督の下で幾分か野手が育ったのは認めます その上で、その選手を上手く使って勝てる監督に代わってください

親会社、球団、フロントすべてが立浪監督に責任を押し付けていないか?立浪監督の采配に批判が集中しているが、ならばそれを補佐・進言できる部署、人間がいるのだろうか?今の野球はデーター及びプログラムによっての戦略、選手育成。それをもとにチームとしての方向性、育成方針を明確に監督、コーチ陣に伝えているのだろうか?現場と球団、フロントが同じ方向性を共有しなければ、強いチームにはなれないし何年も低迷しないはずである。

細川が目処が立ったのは大きいが、強打者は2人、あわよくば3人は欲しい。 石川辺りが候補になるが、まだまだ。 あとは岡林の大不振は誤算だったと思う。 大島もそろそろその時期か、ビシエドも遥か昔のように感じる。 中田も底が見えたかな〜。 代打の切り札を目論んだ中島も相手から歓声が上がり、これで凌げると言われてはダメだ。

もうね、今季始まる前というか、昨季中盤の時点で立浪には限界を感じていたんだよ。 昨季最終戦でとんだ怒号が物語っている。 春の珍事は文字通り春の珍事で終わったし、打つ方は約束の3年が終わろうとしているが何ともならず、シーズン最後までメンバーも打順も守備位置もまったく固定出来ないまま。 計画が計画通りに進まないこともあるけど、計画自体があるのかどうかも疑問だ。 中田・中島が早々に離脱してビシエドが2軍で結果を出し続けても、嫌いなのか知らないけど頑なに使わない。 立浪は中日を、チームもファンも滅茶苦茶にして分裂させてぶち壊した。 同一監督で3年連続最下位も見えているし記録づくめ。 現役時代の功績も全部消し飛ばした、正に伝説。レジェンドだな。

先ずユニホームから見て強いと言う雰囲気がない。ドジャーススタイルと合わせるなら徹底して合わせた方が良い。 とくにビジターの薄い青色ではどうなんでしょう。。。 戦い方も日替わり制で固定も出来なく育成チームを見る感じで弱く感じます。層を厚くするのはわかるけど、ペナントレースで競争させるのはどうなんでしょうね。ペナントレースがキャンプの延長と考えてる様なら指揮官より指導者向きなんでしょうね。

もう今期はここまででしょう。成績は望めない。今、一番危惧するのはRマルチネスをはじめとする優秀な選手達を如何に引き留めるかです。彼らの本音は「中日に居て活躍しても年棒が上がらない」「上がる率が低い」です。まずは流出を防ぐことから着手しないと来季の戦闘図が狂う可能性が高い。また、中日を出て行った選手の多くが活躍している現状も一度検証すべき。「トレードや選手の移籍はそんなもの」という声もあるが、せっかくドラフトでお金掛けて獲得した選手達を、中日でちゃんと育成したのか?その手法は間違っていなかったのか?選手個々人の見極めは球団として出来ていたのか?要はザルになっていなかったか?現在所属している選手の見直しも含めて早く速くやるべき。監督は代わる前提でね・・

3年契約の3年目ならあとは来月辺りの退任発表を待つだけで、この時期ならもう次期体制に準備中というのは若手起用や責任コメントからも滲み出てきたような。 結局は就任時の約束だった打つほうが何ともならず、、世代交代や戦力外の打者を集め面子は変わり率は残しても繋がらず打線として機能しないのは最後までスタメンを弄り回し続けた結果が象徴。むしろこの采配やチーム雰囲気作りレベルで3年間も居座れたのはチュニ球団のいい加減なところだったり、ビジョンの無さにあると思う。

立浪野球は既に限界、毎試合変わる打順、選手の入れ替え打てなければ直ぐ交代、これじゃ選手は萎縮し、たまったもんじゃない、打撃も自分にそぐわない選手は廃除する、コーチに任せずでしゃばる、これで3年間やって来てこの有り様これ以上やってもおなじ、来季は勝てる監督の招聘を望みます。 立浪監督3年間お疲れ様でした。

勝てないのは全部監督の責任。それがプロスポーツチームの常識、サッカーで3年連続ドベの監督なんて聞いたことない。立浪なんてドラフト、トレードとかのチーム編成も全権任され、選手起用も任されているんだから、一軍二軍合わせて何人の選手がいるか分からないが、それらの駒をどううまく使って勝つか監督が責任取らなかったら誰が責任取るんでしょうか。これで責任取らなくてよかったら、そんな監督の元で振り回された選手とその家族が可哀想。監督は選手選べるけど、選手は監督えらべないですからね。

何かと故障し、成績も落としている中田を安く買い叩くのではなく、高額で契約し、ドラフトでは二遊の小柄な選手ばかり獲得してたらこうなる 同じ長距離バッターでも山川獲得の方がはるかに戦力なった

長年のドラファンだけど…立浪政権になってからは本当に野球がつまらない。 最初の期待値が高かっただけに本当に残念。 見てもスタメンから迷采配が全開でとてもドームに足を運ぶ気になれない。 こんな体たらくの中なぜ観客動員数が増えているのか謎すぎる。 ドームの立地悪いし、ご飯も美味しいわけでもないし、ファンサービスも決して充実してるとも思えないのに。 監督交代とともにファンサービスの面も他球団をしっかりリサーチして充実させてもらいたい。

立浪監督は続投でしょう。 このままでやめられるわけがない。 ベテランを一掃して、来季、再来季、星野監督のようにチームをチェンジして戦い抜く覚悟を持って昨日から戦っているのでは。 ただ選手だけでなくらコーチや編成の入れ替えも必要だと思う。 選手だけでなく、ヘッドを始めとするコーチやチーム弱体化のある編成幹部や長く携わる編成担当者も入れ替えなければ変わらないと思う。

DHがないセ・リーグで5億のビシエドとまったく同じベテラン一塁手の中田を3億で獲得するというプランがリスキーすぎた。どちらかが活躍しても片方は使えず、加えて代打で中島も取ればこの時点で「ビシエドは構想外」と言っているようなものだ。結局ビシエド、中田、中島の誰もが機能しなかったし、二軍で打っているビシエドよりも二軍でも打てない中島を優先するのはさすがに不可解。3年前の大卒右打ち外野手を3人も取って投手は石森だけ(全員戦力になっていない)とか、ここ2年の二遊間候補大量指名とか、目先の利ばかりで動いている編成の手腕にも問題があるのは間違いない。立浪監督の責任は当然だが球団全体の責任も重い。

もう、監督を変えれば勝てるような安易な時代ではありません。今の球界は「企業vs企業の野球」に進化しています。大島一族もジブリパークの運営で、頭がメルヘンになって、勝った負けたの血生臭いプロ野球の世界が嫌になってきたのではないでしょうか。昨今、MLBでもアスレチックスやホワイトソックスのファンが”sell the team!”と叫んでいますが、中日も会社自体がやる気を失っているならば、いち早くバンテリンに身売りする事です。近年、NPBもバンク・オリックス・日ハムが積極的に資金を投じて、競争力の高いリーグに進化しました。「企業vs企業の野球」になり、現場のチカラだけで勝てるほど甘いリーグではなくなっています。古豪・西武ライオンズの惨状を見れば、一目瞭然です。もし、中日が監督を変えて勝てると信じているならば、もう球界を取り巻く現状から目を離している証左ですね。あまりに着想が安易で時代錯誤です。

一軍ではビシエドには内角の厳しいストレート、外角の逃げる変化球でほぼ打ち取れる。それは全く改善されてない。二軍ならある程度真っ向勝負かコントロールミスも多いが一軍だとそれらはほぼ無くなる。だから一軍じゃ通用しない。台湾韓国なら無双だろうなとは思う。

立浪には将来ビジョンが無く行き当たりばったりの取っかえ引っ変えで我慢することできない、選手の好き嫌いでの起用など上に立つ指揮官としての素質が無かった。ただ監督になりたいだけで12年間ずっと待ってただけで何もしてこなかったんだろうな 現役時代は天才肌でなんでも出来たから指揮官も上手く出来ると思ったんだろう

日ハムの新庄監督とは対照的な結果になってるよね。 素人目線ながらチームの雰囲気が違うような気がする。 日ハムはチームが一丸となって相手チームと戦っている。 中日は選手が監督の顔をうかがいながらベンチと戦っているように見える。 PLの指導法では今の選手には圧にしかならないと思う。

中田選手の獲得は球団主導とは思えず立浪監督の意思だと思う。 2軍打撃成績は明らかにビシエドさんの方がいい。 守備力は2人とも高いレベルで拮抗してると思う。 ファンの目線では立浪監督の考えは偏重傾向が強く見えてしまいますよね。 ただビシエド選手は腐らず取り組んで見えるし日本人枠。他チームでの印象は悪くないと思います。 来シーズンは他球団で頑張ってほしいですね。 中日ファンの大半は応援しで送り出すんじゃないですかね。 開幕前の阪神岡田監督の中田は怖くないよってコメントが印象的です。

来季以降、福永をどこで使うかやろ。 福永を外すことはできないし、守備のたらい回しもダメ。 今後を見据えて立浪が育てた岡林、福永、細川を中心に打線を組んでいかないとダメな気がする。 立浪は監督として悪くないようにも思えたけど、贔屓があったことと、片岡を招聘したことが間違い。 次にチャンスがあったら、改善して取り組んでほしいですね

本人は現役引退後、数年したら監督をやるつもりだっただろう。 それが高木守道退任後に谷繁が兼用監督なった。本人は回りに「何で俺じゃないんだ」と激怒していたらしい。。 その後は白井オーナーにより、なかなか慣れなかった監督。 ようやくオーナーが代わり待望の監督就任、 待ってました!とばかり張り切って低迷するチームを立て直そうとしたが、いかんせん本人は野球以外は世間知らずで人を指導すべき器じゃない。 コーチも結局は元チームメイトの後輩と同級生。人脈が薄すぎる。 ある意味これは球団の責任でもある。

日本ハムには良い若手野手がいたからとか言い訳するやつがいるけど、3年前少なくともドラゴンズにも前任与田さんたちが作り上げた強力な投手陣というハムにはない強みもあったからね。 3年は短くない、むしろ長い。監督自ら若い選手のほうに降りていって、好き嫌いなく自チームの若手をしぶとく使いつつ、本当に必要な欠けた駒だけ主にチュニドラからw補強した日本ハム。好き嫌いで野球をやり、毎年ドラフトガチャやトレード、よそでお払い箱になったロートルや半戦力外を拾ってきて、自チームの若手そっちのけで使い毎年リセットしてセンターラインが決まらないドラゴンズ。3年やればこれだけの差が出るってことです。高校のスーバースターはどちらにもいたわけでね。言い訳なんかできないよ。客寄せパンダに使ったんだから

限界はすでにとうり越している 手当の出来ない状態、来季は医者を代え最適な治療を加えれば 蘇生するかもしれない。 もし代えた医者がまた藪医者であったにしてもこのまま放置して 死に至らしめるよりは良いであろう。 10月からの新しい医者や看護師のうわさが立ち始めても 良いころだと思うのだがドラゴンズ病院は静かだな。 来年も立浪という最悪の選択が無き事を願うばかり。

ここ10年ほどAクラス入りを果たせていないドラゴンズだが、近年は投打に若手選手が台頭し始め、細川という念願の和製大砲も現れたという点で評価できる。今シーズンは3年連続の最下位は避けられるだろう。よって立浪監督が辞意を表明しない限りは続投するものとみられる。 一方そんなドラゴンズと毎年のように最下位争いをしているヤクルトを見てみると、スタメンにはロートルと外国人打者ばかりが名を連ねていて、先発ローテーションは何年も変わり映えがせず、しかも全員がリーグ平均を大きく下回る成績。中継ぎクローザーは1年まともな成績を残せたとしても翌年には全滅という惨状。ドラゴンズに代わって最下位の覇権を制するのは間違いなくヤクルト。

他球団を戦力外になった選手を、 掻き集めての補強と言う劇薬の上に、 スタメン・打順・ポジションを、 日替わりでコロコロ変える劇薬を加え、 劇薬のオーバードーズで、 チームをボロボロにしてしまった。 得点力不足はそのまま改善されずに、 先発投手陣も宏斗以外は劣化が進んだ。 小笠原は直近4年で、3回の二桁敗戦。 選手会長の柳が、大半を二軍生活と言う、 惨憺たる状況です。 本来ならば、補う若い力が台頭して 来なければいけない所なのだが、 ルーキーイヤーを治療に浪費している、 傷物ばかりをドラフト上位で獲得している、 スカウト・編成も、御粗末極まり無い。

ビジエドはホントに必要か? あれだけチャンスで凡打を目の辺りにされればつかえないだろう。 もう少し前半30試合くらいまでは、メンバーを固定しても良いと感じるたが ただ、使った選手があまりにもチャンスで凡打を繰り返すから使いずらいのだろう。 ただ、監督変わってもこの異常のチャンスでうてないのはかわらないだろう。 誰が監督やっても大変だろう。 立浪が監督ななって若手を使いはじめたから結果がでるのは三年ごくらいかな? 次の監督は、やりやすいだろう。

監督変われば全然違う戦いになるでしょう ただ報道では本拠地の観客動員が増加しているので続投もあり得るとのこと ドラゴンズファンじゃないので続投してもらえるならありがたいね!

選手起用で固定しないのが機能するかどうかは選手のモチベーションが上がるのか下がるのかによるよね? 選手が納得してベンチに居るのか不満げにベンチに居るのか? ファームに行くときもちゃんと調整したらまた上がってこられると思えるなら良いけど腐るような二軍落ちは先が暗い。 その辺はコミュニケーションとはっきりした方針を打ち出すことやと思うよ。

立浪監督が悪いと一方的に責め立てる中日ファンと一緒にしてほしくはないが監督であるため3年間やって結果が出なかったのだから責任取るのは致し方ないとも思う。中日への貢献度からもう一年やらせたらどうかなとも思う。ノムさんが阪神の監督を辞めて後星野監督が美味しい思いをした時と少し似ている状況なのかなとも思える。ただ1番立浪監督に足らないのは運。勝負ことなのですごく大事な要素だがどうにもやることなすこと裏目に出るのが気になる。その点落合は運だけは選手、監督時代共に最強の勝負運を持っていた

ドラゴンズは個人成績の各指標のランキングに1人か2人しかいないので明らかに他チームよりも全力が劣る中での戦いを強いられてると感じる 先発投手は大エースがいるが、かと言って計算できる投手も彼1人しかいない 松葉は最近頑張ってるけど、、、 打撃陣も細川以外はランク圏外でチーム得点数の割には勝ちを拾ってると思う カリステは頑張ってるけど、外国人助っ人として見た時あの成績では他のチームでは評価は低いはずだ

采配は確かにかなり酷い。 だけどビシエドと中田の併用なんて夢物語かなと。中田が失敗したのは結果論だから仕方ない。だが問題は明らかに怪我の状態が酷いのに上げ下げ繰り返して、他のポジションの選手や若手の起用に影響与えたこと。 それと津田とか去年のドラフトはスカウト球団主導だから何でも叩けば良いわけではないかな。 中島は叩かれたけど、怪我もあって実際はほとんど試合出てないからノーヒットでもそれほど印象はないかな。

上でおっしゃっている方もいるように、高橋宏斗ライデル・マルティネスというNo1先発リリーフを筆頭に数名輝かしい選手がいる反面、バンテリンドームを本拠地にしておきながらチーム防御率4位とそもそも投手すらよくないです。 実りきってはいないものの立浪の改革で野手に光る選手自体は実際増えてるもののその間に投手がやしくなってきてますね。

中田があ、中島があ、ビシエドがあ、と言う意見が多いのは当然ですが、皆全盛期を過ぎた選手。 一番の問題は、レギュラーキャッチャーを固定できなかった事が大きいのではないか。 先発陣の崩壊、キャッチャーによる打点の少なさ。 結果論ですが、石橋を1年掛けて育てるべき年だったように思います。

確かに選手メンバーはそう悪くない。広島にもいい試合をして唯一勝ち越しているし。やはり首脳陣だな。料理の素材が良くてもシェフがへたくそならいいメニューが作れない。その素材(選手)も大量に流出の危機にある。その前に球団が危機を感じているか。余程の荒療治をしないと浮上できないだろう。

セの他チームと比較すると、中日には左の強打者がずっといない状態。みんな右ばかり。 ドラフト、編成の失敗と言わざるを得ない。 投手はある程度、補強、ドラフト、助っ人で賄える。とにかく野手を育てないと上にはいけない。

中日の低迷は、監督の采配と、中田、中島の極度の不振、怪我、先発投手陣、打撃陣の不振、これにつきる。昨日の試合を見ても、宇佐見がホームラン打っているのに途中で捕手交代させる必要ないのに交代させたり、何試合も安打0の選手をスタメン起用したり、理由のわからい采配が多すぎる。

中田がシーズン通しては活躍しないことは素人以外なら皆んな見抜いていたはず ビシエドも経年劣化は否めないことはもう何年も前に同じく分かっていたこと 監督や選手云々も然りだとは思いますが、ナゴドをやめて、名駅か笹島周辺にエスコンフィールドモドキでも作れる資本力があれば、最下位でも盛り上がり、だんだん強くなるはずです 今の観客数はコロナの反動で、騒ぎたかった人がたまたま成績に関係なく見に来てることに気づいてないだけ だから立浪でも最下位争いでも今はOKなんです 弱くても構わない、みんなと一緒に騒げればそれでいいや!的な俄ファンに支えられていると思います 親会社が斜陽産業ではいくら編成が良くても年俸が安過ぎて選手は必要以上にやる気なく強くはなりません 強い資本の投入を願って止みません!

衰えてきてるビシエドを使いたくないのは、使って好成績を上げたら年俸を上げないといけないから。 使わなかったら、減俸もしくは退団しかない。 同じ理由なのが大島。 晩年のベテランは使わなかったら、5000万程度にまで減俸するという球団の考えが見え隠れする。 いままでも何人もやられてきてるからね。 そのお金をライデルや新外国人に回したいという魂胆なんだろうね。 で、中日スポーツに「マネーゲームはしない」「球団としてはやれるだけのことはやった。あとは相手が残ってくれることを祈るのみ」なんて記事が載ったらライデルの移籍は確実だろうね。 その前にちゃんと交渉なり話し合いしてるか分からないのがドラゴンズ。

中田の怪我は織り込み済み のはずなのに謎の高額契約 これは誰のせい? 普通ならよくて半額だろう 巨人から似たような移籍といえば 小笠原もいたけど こんな高額ではなかったよね 主力待遇なのは違いないけど 怪我の間はビシエドと代わる 立浪以外ならそのように使っただろう なら初年度は年俸は低くても 両者の活躍次第で2年目には逆転することも十分にある ビシエドの数億が中田に移動する こんな契約のほうが 苦しい球団経営には影響は少なくなったのではないか もちろん今年のような成績に終われば増額などないし ビシエドの減俸や開講と合わせて 8億くらい浮く可能性もある 謎に儲かってるのかもしらないが 来年のライデルの契約更改もあるしそっちのほうが大変だよ こっちはどうする気なんだろうね

立浪監督の采配を見ていると「場当たり的」に感じます。その場凌ぎで打順や守備位置をとっかえひっかえしていては選手も戸惑います。 立浪監督の食事は沢山の料理を並べて、美味しいとこだけを一口だけチョッとつまみ食いして、次のお皿に箸を付けるらしい。 巨人の長嶋監督には「勘ピューター」の異名がありましたが、立浪監督には大事な勝負勘がないのにプラスして、持って生まれた勝負運にも見放されている。「疫病神」「貧乏神」が付きまとっている様な感じです。 3年連続でこの成績なら監督交代の時期に来ていると思います。連日のように球場は賑わっていますが、これは立浪人気ではないと思います。若手の成長株が沢山いるからです。球団がお客が入れば良いとの考えだけでは、そのうちじり貧になりますよ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次