MENU

中田翔は調子が確かにあまり良くないと思うんだけど、これがあるんだよ。

執念の逆転勝ち 借金2で4位浮上!中田が延長12回2死二塁から決勝適時二塁打 ディカーソンは3号同点弾 投手陣8人で1失点とオリックスに連勝しました。これで交流戦も五部の成績に戻りました。

ドラゴンズ延長戦制し、逆転勝ち! 延長までもつれましたが、12回にようやく決めてくれましたね。さすが千両役者の中田選手。甘い球を逃さず一振りで仕留めて、経験値の高さを見せてくれました! 忘れてならないのが、先発梅津投手と中継ぎ投手の踏ん張り。ほぼ全員が終始攻めの投球で抑え、逆転勝利に繋げてくれました。石橋捕手、加藤捕手も良く投手陣をリードしたと思います。 これで交流戦勝率5割に戻してバンテリンに帰って来ますね。交流戦残りカードで勝ち越しを目指して戦って欲しいです。頑張れドラゴンズ!

中田翔は調子が確かにあまり良くないと思うんだけど、これがあるんだよ。 打点王3回は伊達じゃない。 調子が悪いながらも、勝負どころの集中力はあると思う。 ただ、今日は投手、梅津は素晴らしかった! 曽谷も素晴らしかったけど。 斎藤の状態が最近悪いのが気になるけど、逆に橋本が覚醒気味なのが大きい。 今日みたいな展開で投げても遜色ないからね。 地元に戻るとまた一塁中田、三塁福永、レフトディカーソンかな。 ディカーソンは、長打力が素晴らしい。 中距離ヒッターと言いつつ、ツボにハマるとどこまでも。 昨日今日と終盤よく粘った! 来週からも期待したいな。

昨日、今日良い形で逆転勝ち、オリックスに勝ち越し、交流戦5割、セリーグ4位に一つ順位上げられ良かった!来週からのまずソフトバンク戦に良い弾みがついたんじゃないかな!?投手陣はよく投げてくれてる。野手はまだまだ物足りないが少ないチャンスを活かせる様に多少なってきた!まだ貧打が解決したわけではないがある意味これがドラゴンズらしい勝ち方。続けてもらいたい。

さすが中田翔選手ありがとうございます! ヤフコメで、大島、ビシエド中田翔選手の事を昔は活躍してたとか昔話の様に話す人もいたけど、私はまだまだこの3選手の活躍する姿はあると思ってるし今のドラゴンズにも大切だと思うので活躍する姿はとても嬉しいです。チームをまとめるにはこの方達の力は絶対必要です。今後もたくさん活躍される場が与えられる事信じて応援してます。

ディカーソンはワンチャン何かしてくれるかと思っていたけど、中田は今日最も期待できないと思っていました。 すみません。 梅津、今日はメヒアに続いて粘投が実って良かったです。 苦しいピッチングで、6回くらいから制球がまた乱れ始めて見ていて不安いっぱいで、結果7回で失点につながってしまった。 連日、チャンスを潰し続け、どうしようない走塁ミスも続いていた。 交流戦はここまで苦しい試合がずっと続いているが、そんな中で勝ち越せたのはとても大きい。

昨日、今日とよく勝てたと思う。 チーム状態は(特に打撃陣)は、はっきり言ってイマイチイマニだけど、オリックス打線も同じくらい悪い。 反面、投手陣は連日素晴らしい働きぶりで、本当に頭が下がります。 またここのところ、日替わりでヒーローが現れてくれてるけど、これは特筆すべき傾向ですね。 まだ借金数が少ないので、何とか現状維持で喰らいついて、オールスター前に上位に食い込んでもらいたいです。 中田さん、ありがとうございました。

ディカーソン、中田と加入戦力が活躍し去年までなら完封されたかもしれない試合を勝ちに繋げるのは大きいね。齋藤は疲れが出てきているかもだけど投手陣がまだ踏ん張っている間にこういう試合を拾いながら5割前後を維持、打線がまた打ち始めるのを待ちたいところ。

よく勝ちましたね。最後の最後に中田が遣ってくれました。田中が出て中田が帰す、何か早口言葉に成りそうな出来事でしたね。 それにしても、今シーズンは延長戦がやたらに多い気がします。 このまま行くと、延長戦数日本記録を作るかも。 そんな記録は良いから、もっと勝ち味の速い試合をお願いします。観ていて疲れます。

ディカーソンはよく打ったよ 変化球じゃなく、速球を引っ張って打ったのも大きい 来週からもガンガン頼んます 中田はさすが、と言いたいけど 中田に限らず、打線はもうちょっと早くなんとかして欲しいかなw リリーフの踏ん張りには本当に頭が下がる ただ、齋藤はちょっと心配 若月のタイムリーは防げた、と思う スライダーを引っ張りファール、2球外れた速球に反応しないのを見ればスライダー狙いは明らか その状況で、スライダーを真ん中に投げたらそりゃ打たれる 厳しい判定が多かったとも思うけど、判定にいちいち首傾げるのもやめた方が… まあ贅沢は言ってらんないし 全員が諦めない良いゲームでした

中田、決勝タイムリーよく決めてくれましたね。 足の具合が気になるけど、二塁まで行けたので大丈夫なのかな?いい結果が出ると本人も乗ってくると思うので、来週以降も期待です。 ディカーソンもここまで3本ともソロホームランだけど今日も価値ある一発。もしなかったら0-1で負けてたでしょう。 捕手は先発石橋、終盤加藤がハマってきてるね。

よくて引き分けだと思ってたけど最後中田がよう打ったよ。この交流戦パ・リーグの投手に手も足も出ないぐらい打てないけどなんとか投手が踏ん張ってるから五分で終われてる。来週からはバンテリンだからなんとか1つずつかちを拾って上位に割って入ろう。

交流戦入ってから投手陣が素晴らしいですね。借金2、リーグ4位ながら6月に入っても首位から3ゲーム差の位置につけているのは素晴らしいです。交流戦に入って巨人以外のセリーグ球団は苦戦気味なので、中日も今日勝率を5割に戻しましたが、このまま交流戦勝ち越しを目指したいですね。

この勝利は大きい。少なくともお荷物球団に成り下がるピンチはひとまず脱した。ただここまでは、投手力を中心に戦うラゴンズと似たタイプのチームが相手。その2チームがパリーグでは下位に沈んでいる事は忘れてはならない。 次は柳田が抜けたとはいえ首位のソフトバンク。ここで負け越しては今日勝った意味が無くなる。全球団相手に勝ち越すつもりで臨んでもらいたい。まずは初戦を取る事に全集中。

よく勝った!昨年までなら惜しい試合だったけれど負けゲームかドロー。いかに少ないチャンスを得点に結びつけて接戦をものにするのが強かった落合政権時のドラゴンズだったと思います。これからも接戦をものにして勝ち進んで欲しいものです。頑張れドラゴンズ!

貴重な場面で中田はよく打ってくれた。率は平凡でも勝負所をよく知っていると思います。さあ明後日からは本拠地バンテリンでパリーグ首位のソフトバンク戦だ!ここでも勝ち越して勢いをもっとつけるぞ!

一回りして弱点が判明するまでディカーソンには打ちまくってくれたら救世主ですね。やはり外国人はコレがないとね…羨ましいです…タイガースもダメ元でハングリーで丈夫な外国人探して欲しいもんです…でも(勝手に)親戚だと思ってるドラゴンズには頑張って貰えば益々混セになるんで頑張れ!山本と板山活躍して恩返しせーよ!一樹も頑張れー!

今はとりあえず勝てば良いんだ、と自分に言い聞かせているものの、交流戦が始まって6試合で計8点、そのうちタイムリーは何本?こんなにも点が取れないものかと…それを考えると、やはり打線の不甲斐なさが気になる。特に先発投手陣がすごく頑張っているだけに余計に…。繋がる打線が見たいです。

勝利おめでとう。 粘ったなぁ・・・というのが試合終了時の感想。 7回8回の満塁時はドキドキしたけど、結果7回の1点だけだったしよく踏ん張ったと思う。 得点をなかなか取れないけれど粘って逆転して勝利なら、弱いわけじゃない。 ただ、ちょっと気になったのは盗塁を4つもされていること。 1試合に4はさすがに多い。 交流戦で対戦が残っているのはソフトバンク、ロッテ、日ハム、楽天。 ロッテ以外は盗塁が多いチーム。 改善しないと走られまくると思う。

勝てたかぁ〜… テレビ観戦だったけど、昼過ぎから5時間近く。 観てるほうも疲れたけど、選手たちはもっと疲れただろうな。 正直、今カード、勝ち越すことは難しいのでは、と思っていたけど、ドラゴンズ投手陣がよく踏ん張ってくれた。 得点を挙げてくれたのはもちろん野手だけど、 このカードのヒーローは投手陣だと思ってる。

近頃、終盤にエンジンがかかる試合が多い為、先発投手に勝ちが付かない。 中田選手も前4打席最悪状態、田中選手も守りでファインプレーで貢献するも両者12回でやっと結果が出て勝ちに繋がったが序盤から気持ちを入れて得点して貰いたい。 4時間ごえは見ている方も疲れる。

近頃、終盤にエンジンがかかる試合が多い為、先発投手に勝ちが付かない。 中田選手も前4打席最悪状態、田中選手も守りでファインプレーで貢献するも両者12回でやっと結果が出て勝ちに繋がったが序盤から気持ちを入れて得点して貰いたい。 4時間ごえは見ている方も疲れる。

勝つにはかったけど、しかし、得点が取れなさすぎる。交流戦はほとんどの投手が好投している。もう少し援護があれば、全勝してるかと思われる。とにかく打線が情けないというか、つながりが悪すぎる。そこをなんとかすれば、まだまだ上位に行けると思うので、頑張ってほしいです。

ディカーソンの長打力がいいね、故障で出遅れたけど存在感発揮してくれてる チームにとっても貴重な左の長距離砲、日本の野球に慣れて活躍して欲しい 故障には気をつけてね、応援しています

今日もハラハラした戦いだった!でももっともっと危ない試合がソフトバンク戦だよ!ここは本当の1番勝負して打倒鷹や!!頑張って3位、2位までまず上を目指して戦ってくれ!お願い!!本拠地で3タテドラゴンズ見させてくれ!

石橋はリードがいい、そんなに良くなかった梅津をうまくリードしてた、木下だったら多分四球から炎上だっただろう、使い道の無い木下は宇佐見と入れ替えしてくれ、あと中田は良く打ったけど5番はディカーソンにして、使うなら下位にしてくれ、石川もいるし無理して使わなくてもいい、防戦一方だったけどよく勝った

正直今日も完封負けを覚悟していた。 追いつくにはホームランでしか期待できそうにない場面でディカーソンは良く打ったよ。 ディカーソンはたまに今日みたいに大きいのを打ってくれれば十分です。

ディック選手は本当に貴重な戦力。五番に固定してほしい。 中距離打者の触れ込みだが日本投手相手なら長距離砲として通用するだろう。故障明けでもあるしDHある間はできるだけDHにしてあげてほしい。

中嶋監督も12回は中日のクリーンアップを舐めたね。 解説の田尾さんも言ってたけど、一死二塁の場面で細川選手を申告敬遠にして敢えて一死一、二塁とし、次の打者でゲッツーの可能性を高められたのにと。 それか細川選手を討ち取った後に、こういった場面での実績が有る中田選手とは勝負せず、ブンブン振り回すビシエド選手と勝負しても良かったのではないかと。 要は細川選手か中田選手のどちらかを申告敬遠しても良かったのではないかと言ってました。 これは結果論で言っていたのではなく、細川選手の打席の時に言ってました。 「アレ⁈勝負するんですかぁ」と。 調子の悪い2人なので、中嶋監督も「行けるだろう!」と思ったのでしょうね。 でも「念には念を」をするべきだったのでは? 中日ファンの私としては、有り難かったですけど。

本音言えば野手もっと投手を助けたれよとは思うが40数イニングタイムリー無しのチームがその間で3-3なら上等でしょ。 それでもディカーソンに中田はよくやってくれたよ 梅津、石橋コンビも頑張った。 また来週も頑張ってくれ

大将お見事! 対戦相手が調子が悪いからと言って油断してると痛い目に遭うということを思い知らせましたね。 本来なら負け試合と思われた試合を2試合連続で勝てたのは大きい。 これで良い形で名古屋に帰って来れますね。

この試合取れたのはデカイ。 今年も終戦かと思ったがこの連勝で何とか踏み止まった。 来週はまずソフトバンクか、、、とりあえず宏斗が投げる日は最低でも取りたいですね。 後斎藤の球が走ってない。少し休養が必要ではないか? 後木下使わないなら誰か入れ替えましょう。普通なら宇佐見だけど、味谷か山浅試して欲しい。 多分来週は周平上がってくるのかな?石川が落とされたそうだね。 来週も何とかくらいついていきましょう。

今日も勝てて良かった この前また足を痛めた中田の大将が5番でちょっと心配だったけど とりあえずは勝てて良かった これをきっかけに中田の大将復活して欲しいところ とりあえずは今後もこういう感じのオーダーでお願いします

2試合連続逆転勝ち。ドラホー。僅差とはいえ今までは追い付いても勝ち越せなかった試合が多かったのにこの2試合逆転勝ち越できたのは大きい。ピンチが多かったけどなんとかしのいでくれた。ディカーソン選手は凡打も多いけど柔らかい打ち方でホームラン打てるし頼りになるな。中田選手は久しぶりの殊勲打。自打球あったりでなかなか調子上がらないけど今日のタイムリーがいいキッカケになるといいな。

高めが打てないからと立浪は小言を言ってフォーム改造に取り組んでいるようだが、低めのツボに入ったら本塁打するのだから、ディックに限らず打撃指導はコーチに任せて、直指導なんてするなよ。高目にうまくコントロールできるような投手は、セパ共にそんなにいないし。

ディカーソンはこれでちょっと自信になるかな 対策されつつあるところで一発打てたから 中田は打ててよかった 長打があると点取れるよほんとに 明後日も勝って3連勝お願いします

オリックスは、去年までのドラゴンズのような攻めをしてくれて、助かった〜。 オリックスがヒットだけはたくさん打ったけど、やっと取った1点を、ディカーソンの一発であっさり追いついて、最後は決められるバッター(中田)が決めて勝つと! 勝って良かった〜。

ここ数試合は石橋が先発マスク被って勝っている。 正捕手は石橋でいいんじゃないのかね。 四死球で崩れることの多かった梅津も 今日は良くリードしていた。 あとは田中の守備かな。 毎試合一本くらいは相手のヒットを減らしている。 それだけでも使わない理由はないよな。

先発、中継ぎ、抑え、ほぼほぼ完ぺき、何とか勝てたが、6試合で8得点、8失点、よく5割まで来たと思う。たまには投手陣に楽な勝ち方をさせて欲しい。見てる側もヒヤヒヤ、交流戦で貯金を1でも2でも作ってくれれば・・Aクラスは狙えそうだが。

やっと中田が打ってくれたね。中田には厳しい事ばかり書いてきたけど、今日は正に千両役者だと認めるよ。これからもバッティングと一塁の好守備で魅せて下さい。それにしても今日に限らずドラゴンズの投手陣には頭が下がります。

昨日の事があったから今日は最後ライデルで勝って欲しかったけど、そうなって良かった。石橋は色々あったけど、明後日からもスタメンで行って欲しい。ゆめゆめ木下に戻さないで。それと村松盗塁企図、結果は2回とも ダメやったが続けて下さい。そうじゃないと勝てないから。 岡林はもういい。田尾さんに言われでたけど、長すぎ。

借金返済もう少しとファンに期待を持たせるところまでは行きますが、 いつも大事な試合になると勝負弱さモード全開してしまいます。 次は強い強いソフトバンク戦。 過剰な期待はしませんので、 せめて3連敗は避けて何とか1勝してください。

中田翔の復帰後初タイムリー! チャンスに強いクラッチヒッターが、ようやく本領発揮してくれました! 大将がチャンスで打てば、乗っていけるので楽しみですね

交流戦スタートは、監督休養のドタバタ西武、怪我人続出のオリックスなので、本来的には6連勝して欲しかったけどネ。ま、今の状態ならイーブンで良い方ですな。来週はバンテリンドームなので、投手陣が踏ん張れば失点は少ないはず。打撃陣は4点は取って欲しいネ。

勝ったのはいいが、ここで調子に乗らずやるべき事をやること。 攻守で足を引っ張る木下拓と盗塁もできない代走要員の尾田を 抹消する事。ベストメンバーを組んで試合に臨んでくれ。

オリックスとドラゴンズ比べると中継ぎの差が点差以上にありそうですね、、 打力はオリックスのほうがありますがドラゴンズの貧打と投手力でその差が1点になるといった感じに見えます。

2番先頭の田中の出塁が今日の勝ちにつながりました。守備でもナイスでした。1番村松2番田中と、今日の打線が1番ではないでしょうか。岡島を1番に持っていった采配は間違いだったようです。岡島の不調でなくした勝てた試合もたくさんあったはず。

最後の最後までもつれて逆転勝ちで、同カード勝ち越しだね。まだ借金もあるが、とりあえず暫定4位に上がれたからまだ勝負は諦めてはいけない。昨年までなら、この辺りで最下位確定の消化試合と化していたし、チーム力は上がっている。 しかし、未だに1軍に立浪贔屓で居座っているメンバーが残っているが為に、こうした効率の悪い試合が続いているのも事実。 まずは、宇佐見君を正捕手として起用をるべく、即刻昇格をさせなさいな。

やりました! 中田は前の4打席見てとてもヒット打てるとは思えなかった。俺なら代打大島なのにって考えてた。本当にありがとう。 来週また試合決める一打期待してます。

中田翔は最後に決めた。素晴らしい集中力。極論かもしれないけど中田翔は5打席あったら4打席は凡退でいい、こういう1打席で決めてくれれば良い、むしろその1打席を期待して獲得したはず。もう少し得点が早ければいいんだけどね先発にも勝ちがつくから、でもまあ贅沢は言えないよねここまでペナントレースに食いつけてるんだから全選手頑張ってるよ。

中田は今日も途中で併殺打打っててこれは無理だなと思ったら打ってくれた、ああいう場面で打ってもらえるのが凄く大きい。ディカーソンも最近は良くなかったが得意なゾーンをホームランにするのは凄く上手いから6番7番起用くらいでちょうどいいと思う。まあ勝ち越せたならなんでも良いよ、次のカードは最強の敵福岡ソフトバンクホークス、正直3タテされるのだけは回避して欲しい。

この3連戦、左半分がドラゴンズファンで埋まっていて、その時点で感動。ビジターファンに優しくすれば関西でもこのぐらい集められるんだなと認識。 今日はなんと言っても、かめはめ波弾! 昨日も今日も投手陣が粘り、終盤に追いつき追い越し、遠征したファンにとっては本当に良かった。 全て2-1だったので、どっちが3連勝、3連敗してもおかしくなかった中、2勝1敗で勝ち越して来週のいよいよソフトバンク戦に向けて弾みがついた。来週の名古屋での6連戦も勝ち越したい。

途中までは解説の田尾さんがいう通り、オリックスは10安打で満塁のチャンスを2度も逃していて、2安打残塁2で明らかに中日が押されている感じだった。 10回の中田の併殺打で今日は引き分けの雰囲気が強かったが、さすがに中田、よくぞ打った。中日は中継ぎ抑えが良いよね。 つぎはいよいよSB戦。点を取られれば負ける。投手陣が全て。頑張れ。

先頭の幹也が今日初ヒットが出て、福永が送って1アウト2塁で、細川を申告敬遠かと思ったら勝負して来てくれてラッキーと思ったら、センターフライで万事休すかと思いきや、それまで不甲斐なかったのに流石千両役者だね〜美味しい所全部持ってくんだもん 中継ぎ陣も皆んな素晴らしかったけど、その中でも橋本は150km超えるストレートと切れのあるスライダーで最近は無双状態、齋藤より優先順位を上にした方が良いかも さぁソフバンにも、何とか守り勝って5割にしたいすね

今日の試合は、先発投手の梅津投手をはじめ、中継ぎ・抑えの頑張りにつきますね。交流戦に入ってから、投手陣の投球内容が良くなってきました。普段対戦してないから打ちにくいのもあるかと思いますが、それを差し引いても連日の好投、頭が下がります。 打線は冷え冷えですね笑。1試合にチャンスが2~3度くらいですかね? 最近、盗塁やエンドラン・スクイズなど点を取ろうとする姿勢がよく見るようになったのは気のせい?ずっと観戦している私の感覚では、交流戦に入ってから急にレベルアップしたように感じます(昔のドラクエでいえばベギラマを覚えた時のように笑)。今は、ランナーが一塁に出るだけで、見ていても何とも言えない期待感があります。 交流戦はここから恐怖のソフトバンク戦。ホームの利を生かして、何とか勝ち越ししてほしいですね!

ディカーソンはナイスホームラン!それも藤嶋の好リリーフからの流れだな。にしてもよく打ってくれた。7安打中3本ホームランって持ってるな。打率は落ちたがまた上がってくるんじゃないかな?!中田は万全でない中最後の最後で勝負強さ観せてくれたな。この勝ちは大きい!昨日、今日ドラゴンズらしい勝ち方できたんじゃないかな?!来週は貯金できるようにカード勝ち越し勝ち越しでいってもらいたいな。

交流戦の1週目、ホームで負け越しビジターで勝ち越しての3勝3敗。 これだけ打てない状況で5割は十分な成績でしょうね。 正直オリックス戦は相手の攻撃にだいぶ助けられていただけに、 打線がもう少し打って投手陣を楽な展開にさせて欲しい。 ソフトバンク相手ですが出来れば高橋小笠原は2つ勝ちたい。

梅津が素晴らしかったので勝ちをつけてもらいたかったのは残念だが、後続のリリーフ陣もよく抑えた。特に松山や橋本、梅野は安心して見てられて良かった。野手は皆んなチャンスに打てず相変わらずストレス溜まってたが、ディカーソンの3号ホームランと中田が久しぶりに打点決めてのが最高だった。 まだまだ打線は弱いがとりあえず勝ち越して4位浮上は気分が良い。ありがとう!

昨日もそうだが完全な負け試合をよくも2試合ともひっくり返したな。 今日もずっとチャンス作られてたけど1点で踏みとどまったことがデカかった。 申し訳ないがディカーソンも中田も打つとは思わなかったわ。特にディカーソンはあそこの一発はマジで価値わ。右投手なら必ず使ってほしいね。 なんやかんやこれで交流戦5分まで持ってきたか。ただ今はシーズン序盤で連勝してた時のように投手の頑張りでもぎ取った勝ち。 火曜からのSB、楽天のバンド6連戦は絶対野手がこの頑張りに応えてほしいわ。 しかしオリックスの先発は東も曽谷もほんと良いピッチャーだったな。 今日も8回で曽谷下がってくれて助かったよ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次