MENU

このまま2軍暮らしが長引くと、さすがのビシエドだってドラゴンズ愛が冷めそう。

このまま2軍暮らしが長引くと、さすがのビシエドだってドラゴンズ愛が冷めそう。そうなると自ら契約解除を希望して、よりよい条件の球団に移籍する希望を出すかもしれない。 そうならないためにも、ドラゴンズはビシエドを1軍で中田と併用した方がいい。中田にとっても休養しながらの方が活躍できそう。

中日一筋で頑張って欲しいって言っても一軍に上げることすらしないんだからどうしようもないな あの好き嫌いと思い付きだけで起用選手を決めるあの監督さんの下じゃこのまま終わっちゃう可能が極めて高いから是非パリーグに移ってもう一花さかせて欲しい

ライオンズファンですが、ビシエドは確かに欲しいけど選手の事を思うと住み慣れた名古屋からこっちに来てもらうのは正直気が引ける。笑 移動面も全然違うし。。 トレードするにしても安くはないしね。 年齢的に見てもどこまで出せるか難しいところではある

中田の獲得で出番が減るのは判ってたことで、代打では中島も獲得してるので、そちらでも優先順では下になる。 そもそも、代打で1打席ってタイプでもない。 本人の為を思ってのトレードなら、もっと早くやっててもおかしくない。 外国人枠は外れてるんだから1軍でもいいとは思うけど、ビシエドほどの選手が2軍で頑張ってる姿は、一緒にプレーしてる若手には、すごく良いお手本にはなってるはず。 ものすごく贅沢なことだし、塩漬け、飼い殺しと言われても仕方ないけど、居ることにも意味はある。

中日もさすがに、ビシエド選手は出さないでしょう。 ただ中日では出せないくらいの額を提示されたらFAで出ていくでしょうね。中日もそれを願っていると思う。 まあ今の中日は新戦力で獲得した選手で2年連続最下位のイメージ払しょくで、新しい選手はデータが揃ってないので弱点攻めが厳しくないだけで最初は打てるから使っているだけで、すでに弱点攻めで打てなって2軍に落ちた選手もいる。 福永も上がってきたし、ビシエドを含め2軍で成績を上げている選手を順々に上げてくると思いますよ。

交流戦はポイントになりそう。 対戦を終えたら日本シリーズ進出しない限りは今シーズン中の対戦はないし「出場機会を与えるために」という理由にもなる。 得点力の低い球団なら欲しいと思うし、西武だけでなくオリックス、楽天だって欲しいのでは? それでも記事に書いてあるような年俸がネックで、それを支払える球団となると財布の紐が硬い球団は手を引いてしまう。

加齢による衰えを指摘されている中、昨年、一昨年と本塁打15本に達していない状態。 広いバンテリンではなくなったとしても、飛ばないボールとも言われて本塁打数は全般的に激減しているし、本塁打15本は期待したい。ならばわかるけど、計算は出来ないだろう。

実際のところビシエド選手と中田選手が同じような試合数だったら殆ど成績遜色ないんじゃないか? 守備は2人共に問題ない。 休養を挟む中田選手よりビシエドの方が丈夫だとは思う。 結論は年俸の弊害がないならビシエド選手はやれると思う

なるほど西武は獲得すべきでしょう。 立浪監督は中島選手を代打の神様として一軍に常駐させる考えという事が明らかになったし。 ビシエドがアリエルマルティネスのように他球団でも輝いてる姿が見たい。

ビシエドってもともと中距離の打者なのに長距離砲として期待するから成績落としたんだよ。 中日がフィットした理由って広いバンテリンドームで広角に打てることがどれだけ有利かなんだ。 見方を誤らなければビシエドはトレード先でもやれると思う

ライオンズファンですが 仮に年俸が半額になったとしても、負担できないでしょう そもそも今年そこまでの大金を掛けて最下位争いをする気もないでしょうし 松井監督は起用法が一貫していないので、今のままチャンスを待つほうがいいのではないかなと

ビシェドは好きなバッター、今年は立浪体制から外されて2軍にいるがまだまだ 活躍出来ると思います、昨日の広島戦、3打数2安打3打点、他の球団へ行っても応援します、頑張ってとエールを送ります。

現実的な問題として、カネが払えるのか ビシエドの現契約は3年1000万ドル 1年換算で300万ドル強だから、現レートだと約4.5億円になる 年平均で.270 15HRの選手にそれだけ払う価値があるかどうか 今オフ契約が切れて中日が大減俸を提示→それよりは少し高い年俸で獲得 他球団としてはこれが狙い目でしょ 日本人扱いだし、実力も計算できる 下手に新外国人連れてくるより、1.5億くらいで獲得できたら丸儲けになる 今の年俸引き受けて、さらに自チームの主力や有望選手出してまで獲りにくるチームいないと思うわ

ドラゴンズの助っ人で他球団に行っても活躍出来そうなのはオリックス。 ブライアントやモヤの実績がある。 名古屋から近いオリックスに無償トレードが一番良い。 中日として不良債権で年俸払わなくてよくなるし、育成から登録できる枠が一つ空くし一石二鳥。

立浪就任後の成績は良いとは言えないけど、ここで中田がもしケガとかで離脱した時、ビシエドは特に必要になると思う。正直、今2軍で無双してるし1度上に上げてほしいって思うけど、立浪はしないのかなぁ。

今の首脳陣は駄目でも十分調整もさせずに使い続けて、いったん見切りをつけると冷遇してまともにチャンス与えなくなるからね。 ドラゴンズにいてほしい選手だけど、本人の野球人生を考えるとトレード出した方が良いと思う。でも行った先で案の定で活躍されると、とてもうれしいけど少し残念な気持ちにもなります。なぜ中日では活躍できなかったのだろうと。郡司やアリエルのように。

普通に使えば2割8分、20本近くは期待できる選手。メディアの前で公然と衰えたとか批判されていたが、もうこのチームでチャンスはないだろう。年俸を一部負担してでもトレードに向けて動いてあげるのが誠意なんじゃないか。

ビシエドがどうしたいかにもよるけど、2軍で不満タラタラって事でもなく、真面目に出場してるよね。この辺りがビシエドの偉いところ。文句言わないで取り組む姿勢、好感持てます。 どうしても1軍とか、どうしてもお金がとか、でなく、ビシエドのドラゴンズ愛が強いという事ですね。 レンタルなら可能かもね。

ファームでも腐らず結果を残しているんですね。正に若手の鑑、そしてドラゴンズ愛が強い証拠でしょう。チャンスがあれば他球団いいんじゃないですか。将来的にはドラゴンズの監督もありだと思うので、日本の他のチームを経験することもプラスに働くでしょうしね。

ビシエドの年俸は、確か3年1000万ドルじゃなかったかな? 今は円安で年俸5億円位になっているのでは? 西武の観客動員を見ると、どれだけ打てるかわからないビシエドを取るより若手使って来年の肥やしという選択肢を取るんじゃないかな?

中日西武のフロントがお互いに今年は上を目指すというやる気ならあると思うトレード。西武は枠に余裕あって、中日は枠がかつかつなのもあるし西武が投手(與座あたり?)と金銭出して代わりにビシエドと野手(一軍は外野手ばっか言われるが実は下の内野手も足らない)みたいなことすれば中日は枠の余裕と少なくとも二軍で若手が中5日ローテとかの酷使から開放されて、西武は野手の体制が整うし

ライオンズファンから見て、ビシエドをトレードで獲得は無いかなぁ。35才で3.5億でしょ。その選手の為に手放せる選手はいるかなぁ。1対1じゃないだろうし。 何よりそこまでして獲得したところで、ってくらいビシエド1人でどうにかなるチーム状態じゃない。

当初は中田とビシエドを共存させて調子のいい方を使っていくのかなと思ってたけどここまで出番がないとますます一軍での活躍は期待できないね。よほど中田が故障長期離脱でもすれば話は別だが今度は石川がファーストに回されてカリステがサードにいくだろうからそれもないか。

ビシエドの温存は打力貢献うんぬんより、チームイメージの崩壊につながる感じがする(立浪は冷酷だ)、ここは苦楽を共にしたピシエドと優勝目指す意気込みをアピールするべき。

外国人選手でビシエドほどのナイスガイはいないと思います。 何とかドラゴンズで選手生活を終われる方法を考えてほしいですね。 ファームでも腐るどころか真摯に野球に取組む姿をコーチが絶賛しています。

ポジションは違っても立浪監督にとっては尾田>>ビシエドです。正直、尾田は一軍にいても何の役にも立っていません。代走なら三好もいます。ビシエドには高い年俸が支払わています。使わないという選択はないんですが、残念ながらワンマン監督の意向が全てなのです。

セリーグよりパワー系投手が多いパ・リーグで復活できるかは置いといても…ライオンズが億超え年棒の選手を獲得することはない。間違いなく12球団で1番必要としてる球団ではあるけど。基本はオフの補強がすべての球団なんで。

トレードでいなくなったらって想像したらさみしいわ。使えないわけでもないのに。立浪さんが監督さんになった以上、やりたいように思う存分やって散ればいいと思うけど、今この無駄は看過できん。たぶん中田完全離脱になれば上げるだろうけど、たぶんそれ今のチーム終わっちゃう。こういう使い方なら、シーズン始まる前に何とかしろよ。中田の保険にしては金かかりすぎ。中田がいなくても上げなければ、それはキレるよ。ビシエドどうこうより、この5億の無駄の垂れ流し問題よ。金持ち球団なら許されるが、こんな使い方して、頑張った選手の年俸上がらなかったらそれもブチ切れ。金の方下手すぎるよね。そりゃ中田や中島の存在感は認めるけど、この現状はおかしいなと首をかしげてしまう。ただでさえ支配下の余裕なし。さらにおかしい。確かに私も代打要員としてビシエドをベンチでずっと置いておくのはよろしくないと思う。だがこの無駄の垂れ流しはダメ。

そういや中島宏之ってどうしてるんやっけ? 彼も普通にファームの試合に出てるなら交流戦のDH候補にはなる。 そもそもビシエドはすぐにでも1軍に上げるべき選手。 代打はタイプじゃないとは言えども、中田翔もフル出場してるワケではない。 中田翔の休養日に一塁ビシエドを考えてもいい。

ファンに愛され、中日と名古屋を愛してるビジエドやけど監督には……?って感じかな。 監督が求めるのは長打と打点で彼の打撃像と合わないのかもね。 高年俸の助っ人を6番以降に置くのも賛否あるやろうけど下位打線に居たら嫌な打者やとは思う。

夏以降に強い印象があるので、DHのある交流戦で6番あたりで起用して、結果が出ればそのまま1軍定着の可能性もあると思いますがね。

決してビシエドを飼い殺しだなんて思わない方がいい 中田がシーズンを通してフル出場できるとは思えないからだ もちろん彼の意向が大切なのは間違いないが 簡単にトレードだなんて言って欲しくはないな チームも簡単に彼を放出するような真似だけはして欲しくない

交流戦終わり次第トレードで出してあげていいんじゃないかな?年俸負担も大変だろうし。少しでもアピールしてもらって他球団に高く拾ってもらえるとありがたい。選手は余ってるしこれ以上の競争は要らないので金銭でいいと思う

立浪はビシエドの事良く思ってないでしょうね。 ドラゴンズに残って欲しいけど、他球団で活躍できるならそれもあり。 中島よりビシエドをあげるべきだと思うけど。

阪神タイガースがビシエドを取るべき打線が弱いし今の大山と佐藤に比べたらランナーにいたらクリーンアップに入っていい仕事してくれる気がしますノイシはいらない気がしますファーストに固定して大山をレフトに固定するべき

ビシエド自身子供も名古屋だし、今までずっとドラゴンズでプレーしてきたし、35歳だし、年俸も高いし、トレードに出すとしても獲るところあるかな?って思う。 衰えてると言っても、ほんとに衰えてたら2軍で3割打てませんよ。

欲しいと思われてる内にトレード…という選択があるが、ビシエドにはずっとドラゴンズにいてほしいのも本音。 守備もなかなかのもの。ここんとこの不調を脱出すれば一軍で活躍できるはず。

立浪が露骨に使わないからな 何の恨みがあるのか知らんけど笑 どう考えてもビシエドが1枚いれば 中田のバックアップとしても 代打としても戦力になるのに使おうとしない。 わざと勝てる方法を放棄するなんて 立浪はドMなんじゃなかろうか笑 ビシエドが活躍して中田を使う機会が減ると 自分の肝入りの施策が頓挫するのが嫌 みたいなしょうもない考えなんじゃない? いずれにしても最良の手を使わないのは 監督として向いてない。

ビシエドを他球団が欲しがっているというのは中日ファンの妄想。いつまでもパ・リーグならまだやれるというセ・リーグ優位思想の典型。 高年俸で年齢的な衰えは明確。守備位置は限られる。無償トレード+年俸一部負担なら引き取り手もあるだろうが、戦力になる選手とのトレードはありえない。

「西武で獲得すべき」の声も、、←←というかセリーグ他球団に行ったら、中日戦でメチャメチャ打ちそうなので、行くならパリーグで。。でも、代打として控えてるだけでも相手からしてみるとイヤだと思うので、一軍に呼んでくれれば良いのに。。代打ビシエド、、で盛り上がりそうだし。。

ビシエドはまだ戦力です 中田の代わりはビシエドしかいない いづれ一軍でやってもらわなければ いけない選手 2軍での役割もある 堂上や藤井達がそうだったように…

シーズンが終わっても直ぐには帰国せず ファン感謝デーに外国人で有りながら参加したドラゴンズ愛のナイスガイ。 まだまだやれそうに思うが指揮官の趣向や方針には逆らえないのも事実。

正直去年までは立浪さんの言うように衰えがあるのかな?って思ってたけど今年を見ると立浪さんの指導が合って無かったんだね。 自分のバッティングを自分で取り戻したから打ってると思う! ビシエドじゃなく立浪さんを信用して心から申し訳無かったです! 何より打っても打てなくなるのも早かったって感じだったけど今年は好調を長くキープしている。 こんなにやれるんだって再認識! って事は立浪さんが監督でいる限りはドラゴンズにいても不遇だと思う!

西武で獲得すべきって、ダントツ最下位なのに成績下降している35歳のベテラン外国人を獲得したところであまり意味ないのでは。優勝争いしているならともかく、目先の勝利優先して高額投入するメリットは少ない。

正直去年までは立浪さんの言うように衰えがあるのかな?って思ってたけど今年を見ると立浪さんの指導が合って無かったんだね。 自分のバッティングを自分で取り戻したから打ってると思う! ビシエドじゃなく立浪さんを信用して心から申し訳無かったです! 何より打っても打てなくなるのも早かったって感じだったけど今年は好調を長くキープしている。 こんなにやれるんだって再認識! って事は立浪さんが監督でいる限りはドラゴンズにいても不遇だと思う!

西武で獲得すべきって、ダントツ最下位なのに成績下降している35歳のベテラン外国人を獲得したところであまり意味ないのでは。優勝争いしているならともかく、目先の勝利優先して高額投入するメリットは少ない。

現状の扱いを見る限りビシエドのトレードを模索しているのかなと思う。 でも実際にトレード放出したら、立浪監督はファンから多くの支持を失う事になるだろう。

ポジションが限定される35歳正直レフトができないビシエド巨人もいらない。ファーストは、中田を出してまで固定している岡本がいる。どこも欲しいけど実際に獲得となると簡単にいかない感じ

中田も大事な場面で余り結果を出していない。ビシエドと大差ない。立浪がいる限り、ビシエドの出番はないと思うよ。今季は中田にかけているのだから。中島も全く打てそうもないのに、重用するなど、何の目的かわからない。若手の見本や精神的支柱?コーチは何をしてるのかなぁ。指導すると、立浪に切られてしまうから、上手くいかないのでは。 立浪教球団だからね。

交流戦期間内での移籍はないだろうな。 あと、問題は高額な年俸。 それにビシエド一人獲ったところで…という気もする。あともう一人打てる外野手獲りたいところなんだが…。

交流戦から1軍昇格が一番可能性が高いだろ。トレードで獲ったチームはそれなりの選手を出さないといけないし、かと言って優秀な中継ぎを出せるほどどこも充実してないからな。

まっその愛する中日からチャンスをもらえないんだけどな。まっトレードは無いにしても今年で契約切れるっけ?中日としては単年契約で年俸をガクッと落として来るのは想定できる。ビシエドがどうするかだな。

早くビシエドを立浪の下から解放してあげて欲しいです 名古屋が大好きなビシエドですが、名古屋で楽しく行きていけるなら北海道でも所沢でも広島でも福岡でも大丈夫でしょう 東京や大阪は都会すぎて駄目とかはあるかもしれませんが

二軍では3割ですが 一軍になると2割そこそこになるよ ドラゴンズ愛の強いビシエドを擁護したい気持ちはありますが ビシエドの実績、実力なら 二軍で4割を超えないと

ビシエドさんは青い血が 流れてますからね、ドラゴンズ一筋でお願いします 2軍で燻る選手じや無いですよ、輝けるなら他でも活躍しても大丈夫かな、勿体無いですよ。

西武とトレードしても良いがビシエドに匹敵する様な魅力的な選手って居たかな? 今のモチベはドラゴンズ愛で保たれてて トレードになれば本人のやる気も落ちそう むしれトレードになるなら現役引退しそう

外国人は基本、ドル建てで契約してますから ビシエドは長期契約の間に円安が進んで 今では年俸5億と言われてます 費用対効果考えたら、欲しがるチームは無い

彼の実質年俸は5億だよ。サンタナより高いんだよ。記事にあるような成績を今でも出せるんならその価値もあるかも知れない。うさんくさい記事やが、ライオンズが本気で取るなら、大歓迎。2018年って、6年前の成績の話?

ビシエドはドラゴンズ暗黒時代の4番打者です。 つまり、勝てなかった要因の一つでもある訳です。 よって、残念ながら、これからのドラゴンズには必要としない選手となってしまいました。

立浪が中田に期待しすぎな部分があると思う。 中田打ってる?全然だめだよね。チャンスに打てないし。なら、上向きのビシエドのが断然行けると思うわ。 まぁ立浪の頭の悪さは天下一品なので、そこに気付くかどうかだけど。

西武ファンだかビシエドはいらないでしょ。年棒も年齢も高いしパ・リーグで成績残せるかも怪しいのに。 他の記事でも西武が取るべきとかあったけど水上と本多と交換で取るべきとか書いてあったし適当すぎる。2人とも今年はいまいちだが近年実績もあり水上なんてまだ若いのにありえないわ。 ビシエド取るなら新外国人探したほうがいい。

野球選手としてはもったいない使い方だし、ビシエド自身もこのまま終わりたくないだろう。  ファンとしては他球団に行って欲しくないし、ドラゴンズ一筋でいて欲しい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次