MENU

中田翔は出番が欲しくて巨人から来たのだから、休ませなくていいよ。

不調の選手を外すは、普通に見たらおかしなことではない。ただお気に入り(岡林)はなかなか外さないから突っ込まれる。 中田・田中の休養日を設けるのはおかしくない。ただタイミングがねぇ、違う感じなんだよねぇ。 日程によるローテ調整も当たり前なんだけど、駒がいるなら、その日は2軍から起用し、後ろにずらすかローテの曜日はずらさないようにしたらよかったのかもね。与田さんの時より層が薄くなってる感じはするが。 盗塁が多い=走塁意識が高いではない。もちろん得点の確率を上げるため、前の塁を取る意識の高さは必要。シーズン前に意識付けが必要だから、1軍にいる選手に「走れ」といってもすぐにできるもんじゃない。 日替わりオーダーは悪と言い切れない。オリックスも日替わりが多い。それ以上にポジションがコロコロ変わるのがどうなのかな、じゃない? 全体として悪くないんだけど、ズレている感じがあるんだよね。

これまでの得点はあまり変わりないように思います。しかし、相変わらず盗塁が非常に少なく、タイガースの近本選手1人より少ないのは笑えるばかりです。ダイソーで出てくる。足が速いとされる選手も、盗塁するわけでもなく、長打が出なければまず得点は無理なのに、ニ盗するでもなく、1塁にいるだけで見るべきところも無い状態です。それと出塁率2割台の選手が一番では、今後も大量点は難しいでしょう。

キャンプから怪我もなくオープン戦でアピールして競争を勝ち抜いて抜擢された新しい選手もスタメンに入り、凄くいい雰囲気で勝ち星を積み上げていたのに、立浪お気に入りの選手を贔屓し始めてから歯車が狂い始めた様に感じる。 三好にしても、打席内容や特にバンドの件はどうかと思ったが打率2割にも届かない岡林が優遇されるのはよく分からない。 もちろん、裏事情は分からないが流石に立浪の選手起用は理不尽過ぎると思う。

俺は初め、中田の獲得に大金つぎ込もうとして歓迎した姿勢が理解出来なかったよ。 今の中日には中田に休養日が充てられるような余裕は無いし、ここまでお金を出してもらえたのなら一本でも多くヒットを打たなければ球団としては元が取れないが、厳しい言い方になるけど、現状投資した金額に見合った成績が出ているとは思えない。 それに中田の性格や状態については、日ハムと巨人がよく分かってるという点も中日は理解しなければいけなかったが、考えなかったのか。 去年も同じような状態でここでもだが、中日ファンはボヤキはすれど、監督交代について声を大にして上げる人はほぼ居なかった事が不思議でならなかった。 去年、ファンの不満や要請から退陣した原元監督と似たような立場でありながら、まだ監督を続けられている現状が正しいかどうか考えればわかる話だと思う。

今年のセで強いと思ったことがあるのは中日だけ。 涌井に勢いがあったし、高橋や上林も躍動。 しかし、高橋は離脱で上林や三好や田中が失速。 でも細川や中田やカリステは頑張ってるし村松や山本も打っている。 投手陣では柳が復調して宏斗が加わる。岡林もそこそこには打ち出した。 立て直しは整ったと思うけど。

まだ3ゲーム差くらいで収まってるからギャーギャーさわがないでもね。 ただこれから交流戦に入っていくのでそこからが問題です。 盗塁、バント、やるべき所でやらせないと、自慢の投手陣が泣きます。 相手からしらたらクッリーンアップだけ注意しとけば楽ですからね。 そろそろレギュラー固定しないと行き当たりばったり采配は不協和音。

今の時期、首位から最下位までのゲーム差も少ない状況で、順位云々で文句を言うのはさすがに違うだろう。 記事内で指摘されているのは、盗塁を除けば起用法についてだが、これはやむを得ない点はあると思う。 打線を固定できるメンバーが決まっているのにコロコロ変えるなら批判されるべきだが、レギュラー確約レベルの活躍をしていない選手については、贔屓目を抜きに考えれば、どんな選手だろうと変えられても別に不思議ではない。 中田の休養やローテの組み換えも、公表していないギリギリの怪我や体調不良などの事情があってもおかしくないし、そこを責めてもという気はする。 盗塁を含め、作戦面での采配批判については、結果として出ている数字に基づく批判なので仕方ないとは思うが。 それでも、他チームファンの目線から見れば、今年の中日は怖い、と思う試合も多く、リーグ全体を盛り上げてくれているとは思う。

打率、防御率と数字は悪くないが巨人のお古の中田が4番、盛りを過ぎた大野がエースではイマイチ勝ち切れないのでは。 まぁ4番を細川にして中田を5番にしたり大野を二軍に落として再調整させたりして若手をチームの中心にしようとしてるからその形になって中田や大野が 脇役に回れるなら交流戦あたりから又一波乱起こすかも。

いろいろあるけど、中田のお休みはいいと思うけど。今無理して大事な終盤にずっとお休みしてもらっても困るし。 中5日は結果論やないかな?柳も中日スポーツの記事によると、中5日を望んでたみたいだし。 盗塁とかロドリゲス起用はほんまこう思う。村松の打ちまくりを見るとなおさら。

開幕から三好がある程度機能していたのに、ファームでも調子の上がっていない岡林に代えてからチーム成績が下降し始めました。 岡林はまだファームで様子を見た方が良かったのではないか? また、バントが下手で打点の少ない大島をチャンスの代打で使うのか? 適材適所の采配ができていないんだと思います。

ドラゴンズの打撃選手はタイプがにている選手が多い。 高校は別にして六大学のスラッガーにドラフトの挨拶に行くとドラゴンズは断られる事もあるそりゃ本人からすればプロ野球に入るであれば優勝出来るような球団に行きたいのは当然だろう。 あとは、地元愛知の選手や高校生になってしまう。やっぱり10年に一度ぐらい優勝してないとドラフトでもいい選手は取れなくなってしまう。

確かに一時期は単独首位であったが、昨シーズンまでは2年連続最下位球団。そこを踏まえて考えれば別に戦い方も大きく変わってないし選手起用に我慢が足りないのも変わってない。まだこの時期でも優勝をあきらめない位置にいること自体がすごいことであるんで、そんなことを考えたり問いかける必要は全くない。

まだシーズン序盤、これからどうなるかわからない。 だが、些細なことだが、立浪監督が中田翔選手の金髪を認めた時に、やっぱり中日はダメかな、と思った。 組織において、例外を認めてしまうと、所属している人間の気持ちが離れて、求心力は失われてしまう。立浪監督がそれを理解していないとしたら、最終的にチームは低迷する。 一方、巨人阿部監督は、結果の出せなかった助っ人外国人に二軍行きを命じ、結果的に退団させてしまった。球団としてせっかく獲得した戦力を失った訳だか、マネジメントの軸をブラさなかった阿部監督は、部下の信頼を勝ち取ったのではないだろうか? まあ、この2つが全てではないと思うが、一事が万事ということもあるかもしれない。

立浪さんの迷采配がずっと当たるわけないだろうに リクエスト1回、2回でつかいきったりといった例がわかりやすいけどその場限りの感情でやるからもう無茶苦茶 セイバーメトリクスがそれなりに素人にも知れ渡ってるからいかにアンチセイバーってことがわかるし立浪さんって 更に支配下の登録で使わない選手登録しまくってるし あれだけドラフトで二遊間乱獲しまくったあげくロドリゲス選手をいきなり支配下って尾田選手の登録も板山選手の登録もそうだし 個人的にはこのペースで1シーズンで1回から9回それぞれでリクエスト使い切る記録を達成してほしいリクエストの成功率10%切ってるんでしょたしか 難易度が高い1回、2回はもうクリアしてるからいけそうな気がする でも立浪さんはおもしろい、客が増えるというのもわかる気がする なんか昭和感がある子供が一生懸命やってる感はある

盗塁が少ないことが指摘されてますが、試合終盤の勝負所で中田や細川に代走を送らないなど不可解で消極的な采配が目につきます。絶対的なストッパーのマルティネスがいるので、もっと積極的に動いてください。

どこの球団も各試合において最終決断は、現場の監督。年間140ゲーム近くも考えて行けば、そりゃ〜、麻痺もするし鈍くもなるよ……そんな時にこそ、そばにいるコーチ陣が意見や、ものを申すべきでしょう。やんわりとね。昨シーズンは意外とそれが出来てなかった(出来るコーチ陣だと思ったが…)まぁー片岡がとなりに居て若干冷静さを覚えたのかな?と……すればやっぱり仲良し小好しは、選手にとってはシラケるだけ…中田翔や細川、柳、小笠原くらいじゃない?そんなの関係ねぇ~と思ってるの…あとはやっぱ、顔いろをまだまだうかがってるよ…

立浪監督就任してから中継観る回数が段々と減ってきた。 とにかく采配がつまらない。 戦力が整備されつつあるので、チームの力を 最大限発揮できる監督、コーチ陣の体制整備を お願いします。

それと、今に始まったことじゃないがエンドランを仕掛けすぎだと思う。カウントや相手投手の特徴、打者のミート力と走者の走力などをあまり考えずに仕掛けているようにしか見えないことが多い。そのせいか、あまり成功した印象もないし。 バントで送った方が確実だろ、と思うことも多いけど、そのバントが下手な選手も多いから仕方なくエンドラン、ってことなのかもね。

走らないのは確かに疑問。奇をてらったことをするかと思えば、 失敗してもランナー1塁で1アウト以内なら必ずバント。 チーム事情とかムードを掴まない試合運びは目に付くかも。 投打ともにもう少しアグレッシブに言ってもいいように思うなぁ。

大好きな立浪監督!に言いたいです。日替わりのオーダーは、やめてもらいたいです。1番は三好か大島2番田中3番カラステ4番中田5番細川6番村松のオーダーで、守備は捕手は木下か石橋一塁中田二塁田中、遊撃手村松、三塁カリステライト細川センター三好レフト大島で、変えないで、1年間、使って欲しいです。立浪監督!我慢も大事です。宜しくお願いします。

なぜなんて悩むことか、実力ですよ。 しーずん ド初っ端は少し負けて、その後どういうわけか連勝して単独首位。 珍しいこともあるなと思いつつも、長くは続かない、そのうちに連敗が続いて最下位にもなると予想していたが、案の定その通り。雰囲気的に若いチームなので、調子がのった時はイケイケ、落ち込んだらどんどん落ち込むチームとみている。今後も時には連勝することがあるだろうが、そう長くは続かない。最終的には良くて3,4位あたりとみている。再開の可能性も十分ある。地元なので、本当は優勝も願っているが無理とみる。もう、プロ野球自体に興味も亡くなったので。

立浪監督が、選手の『今』の状態を見極める能力がないのではないか。 年間で監督の采配で勝つ試合負ける試合は、それぞれ数試合ずつくらいだと思う。 立浪監督の采配で勝った試合は無い。負けた試合はすでに何試合かある。 それがシーズン通すとプラスマイナス5ゲーム以上になり、大きな順位の差になる。

盗塁が少ないのは、本当に勝つ気があるのかと呆れてしまう。 長打の期待できる打線ではないのだから、一つでも先の塁に進めてワンヒットで帰ってくる、これが大事なことは子供でも理解できる。 送りバントが悪いとは思わないが、盗塁ならアウトカウントを与えず進めるのに。 もう監督が送りバント推奨、盗塁禁止令を出してるとしか思えない。

今年は勉強になるかなと思い他チームの試合も時々観るようになったんですが勝った翌日のオーダー変更やよく批判されがちな送りバント、左右を考慮してのイニング途中での中継ぎ交代などは他チームでもありますね。それぞれの監督毎に考えてやっている筈ですが当然試合前の練習時のコンディションなんかは周りの人間にはわかりませんのでまたまだこれから、応援しますよ。

まだ完全に可能性が消えた訳ではないのでそんなに悲観する事はないと思う。ただこれから先、負けが込んで昨年のように交流戦の途中でペナントレースから脱落するような事になったら取り返しがつかなくなる。そうなる前に最低でも同一カードの全負けは避けてほしい。交流戦に入っても。

中田は出番が欲しくて巨人から来たのだから、休ませなくていいよ。 まだまだ働き盛りだ。 終盤で代走を送るくらいにしておけばいい。 監督は………永遠に休んだ方がいいかも。 どういうチームを作りたいのかねぇ。 かつての恐竜打線復活にはまだまだ時間がかかるね。

失速の原因はこの5つのなぜ?では無く、飛ばないボールが改善されたからです。序盤、どのチームも極端にHRも得点も少なかった。その中でドラゴンズがなぜ勝てたかというと、そもそもドラゴンズはここ何年もHRに頼らない、狙わない戦い方をしてきたからです。バンテリンドームで長距離砲もほぼいないメンバーのため、ドラゴンズはそれこそ単打4本で1点やっと取るような戦いをずっとしてきました。そのため二桁安打して1〜2点しか取れないことも日常。従来のボールでは他球団は二桁安打すれば適度に長打が混ざりますので4〜5点取れたりしてきました。これが、飛ばないボールのせいで長打がほぼ出なくなり、逆に長打を狙う分だけ正確性が低くなって、ハイリスク・ローリターンの中日より打てない、点が取れない打線になる事態に陥りました。 これが序盤、中日が首位に躍り出た真相です。 ボールが戻ったので、順位も戻りつつあります。

立浪監督はスタメンをコロコロ変えたり、一軍と二軍の入れ替えもコロコロしたり、試合でもミスをすれば懲罰的に交代させるなど、星野仙一氏が持っていた辛抱強さが欠如しているとしか思えないです。 開幕当初は三好を1番に起用して奏効したので、三好を使い続けてほしかったです。 あとは選手とのコミュニケーション能力も疑問です。 与田前監督は選手とのコミュニケーションを重視したから、投手力が整備できAクラス入りもできたと思いますが… このまま不可解な采配が続けば、替え歌のネタには困らずストーブリーグは”首位”独走になりそうですが…

ロドリゲスの起用については問答無用。守備は一見よいが、任せるには危なっかしい。線が細いし打撃は底辺。オープン戦で結果を出し、守備も安定しつつあった村松を開幕時点で干すのは立浪政権の圧政だった。 尾田の起用も代走なのがなぜかスタメンになった。去年も実績のない若手の3番起用があった。2軍暮らしだった福永をいきなり3番に抜擢して、打てないとクリーンアップがとこぼす。自分のやっていることが見えていない。 采配はスタメン起用だけでなく、作戦も不発どころか色がまるで見えない。 だからヘッドは大事。なのに、投手コーチのヘッドとか、ファームで立浪同然の成績しか残せなかった片岡の抜擢という有様。球団の編成や上層部にも責任 の一端がある。勝負の3年目。もっと手堅く、積極的にやってほしい。実際は、消極采配の裏腹、安易な冒険ではないか。しっかりやってほしい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次