ビシエドは構想外?OB「僕は使えると思ってる」不振の原因、復活の条件にも言及「レフトをやっているかも」確かにビシエドはファースト以外のポジションを中日にくる以前はやっていたので対応はできるはずである。名古屋のテレビ番組で山崎さんが次のようなコメントをしていました。「みんな中田翔が入って来てくれたおかげで、ビシエドの存在感は離れていると思う」と前置きしたうえで、「僕はビシエドは使えると思っている」と太鼓判を押した。ビシエドは昨季、立浪監督から長打を期待され、フォームを修正。山崎氏は「事の発端は大きいのほしいと、40発指令出したんですよ、立浪監督。打てる選手に40発なんて期待したらおかしくなるんじゃないの?って思ってた」と振り返った。不振の要因については「ビシエド、とっついて打ちにいく性格があるから、飛ばそうとするととっつく。それが悪化しちゃった」と解説。選手の心情を考え、指導者の視点で「僕はビシエドに、何も言わない。ここまで実績やった形で打て。2、3カ月で改善ならなければ見切りつければいい。彼は3億5000万もらっている。トレードにならなければ戦力として見ないと。ビシエドには2月から誰も指導してほしくない。彼は分かっている」とした。
ビシエドは選手としてのピークは過ぎたと思う。レフトは大島だけど鵜飼やブライト、上林が争うから激戦区。ファーストの中田翔のバックアップか代打メインという立場が現実的だと思う。
ビシエドはまだ行けると思う。 確かにピークは過ぎているが中田翔が入った事でビシエドだけをマークはできなくなった。 クリーンナップは無理にしろ下位打線にいたら投手からしたら嫌ではないだろうか。 そう期待したい。 問題はポジションなんだけど…
中田ファーストメインで 中田の状態見ながら ビシエドは、試合途中から、ファーストに入っても良いし。 たまに、ファーストスタメン。 交流戦もあるから、指名打者での起用ですね。
そもそも外野も前は練習とかしてたけど 余りにも酷過ぎて荒木コーチがファーストに 固定させたんじゃなかった? それから数年経ってベテラン近い年齢になったのに、レフトをまたやるというのは現実的にかなり厳しいと思うけどな。
打てる選手が打てなくなり若手選手の試し使いで二年間。ファンとして本当に長い二年間でしたね。次の監督に期待して放出はこれ以上堪忍して下さい。お願いします。
昨年の不振を見たら、どう考えても復活はないでしょ。もう衰えてますわな。年棒高いけど、代打要員しかありません。他の選手の調子次第では、1軍枠に入れるか?も疑問です。
立浪がイジったから更に悪くなっただけで、イジる前からビシエドらしさ出てなかったと思うけど。。。 中田のがマークされて、細川/石川などが打てるんじゃない???勝ち試合の終盤に中田を休めやすくなったんじゃ???
本当は中田もビシエドも歳は同じくらいなのにね、他の選手にも言えるけど、何かとイジり過ぎのような気がします。
ビシエドはロングティーやれば復活してきた 立浪がゴチャゴチャ言って壊したんだよ 中田獲ってしまった今、最早使う気ないだろ 中田に40本期待すれば? 立浪の考え方は無理がある
今年ドラゴンズでポジションがない可能性が高いけどファンはどうしても活躍を見たい選手がいます。最大の注目は、一塁。中田翔が定位置の大本命なのは揺るがない。この煽りを受け、ダヤン・ビシエドが押し出される。2022年から3年1000万ドル(約14億3000万円、金額は推定)とみられる契約を結んでいる助っ人だが、2023年は軒並み来日ワーストの成績に終わった。“年俸4.8億円のベンチ要員”になる可能性は十分にある。
開幕スタメン一塁は中田が故障したりオープン戦でビシエドが大爆発でもしない限り中田だろう。これは昨年の数字を見ても納得。 外野は、これも昨年の数字を見ても、まずは岡林、細川、大島だと思う。戦力外の上林、未知数のディッカーソン、実績の無い鵜飼やブライトは、キャンプ、オープン戦でよほどアピールしない限りこの3人に代わって開幕スタメンってことはないだろう。 個人的に不思議なのは、まだ1年やっただけの細川がレギュラー確定で、実績十分で昨年も結果を残している大島がレギュラー確定じゃないという声が多いこと。年齢関係なく力のある選手、結果を出した選手を使う、でいいのでは。
最近某YouTubeを観ていると、立浪監督は現役中、故・星野監督を筆頭にほとんど怒られる事がなく、大分優遇されていたと当時の同僚選手が話していた。 高校時代からエリート意識に溢れ、何事もそつなく高いレベルでこなせた立浪監督には、低迷が続くドラゴンズを建て直すのはあまり向かない(難しい)のかも、とここ2年を通じて感じてしまっています。 是非この考えを払拭する成果を、選手補強したこの3年目に見せてほしい。
レギュラー不在のチームは、1軍経験者、スタメン経験者の数だけは増えるからこうした記事で選手層が厚いかのように書かれがち。 実際は他球団を追われた選手が争いに加われる時点でその他球団より層が薄いということ。FA補強で大物を取ってくるならともかく、そうではない以上これでレギュラー競争がし烈になってしまう現在地を嘆くべきだし、そのレベルの競争ではまだまだチーム再建には時間がかかる。
中日は貧打ではない。点が取れないだけなのだ。 打てなくてもバントで送る、足で稼ぐ、犠牲フライたで点を取るのが出来ないチーム。 早い話、選手を使いこなせなかった。 そこが変わるのか、はたまた小技が出来なくても選手が打ちまくるのか、目まぐるしく途中交代して、今回獲得した専門に特化した選手を上手く使うのか、楽しみですね
内野も外野も捕手もバランスの良し悪しは置いといて枚数的にはそれなりに揃った。 ファーストも大きな補強したが皆ベテランなので将来的な不安はある。 ここはビシエドファンから見ても、よほどでない限り中田でしょう。 二遊間は枚数ばかり揃って実績的な面で一番不安がある。 サードも石川次第で何かあれば、周平かカリステを持ってくるのか。 外野手は比較的若く、上林が来たことによって中堅と、ベテランの大島や守備固めと安定感が出たと思う。 捕手もバランスは良いとは思うが正捕手に絶対的な安心感が必要。 あとは起用法次第で、早めにすべてのポジションを固定出来て、控え組がしっかり準備、という良い形が取れるかどうか。
寧ろ今までどれだけ打てなくてもビシエド以外の変わりが居ない状態、大島は結果を出しているから出て当たり前かもしれないけど脅かす選手が出て来なかったのが異常というかおかしかったんだと思う! ビシエドが今年結果を出してくれたら別だけど特に去年のような成績なら4.8億だろうが控えになっても仕方ないし高かろうが球団にビジョンが無かったというだけ! 大島は去年の起用法を見てたら打ってても、上林かディッカーソンが使えそうなら控えになりそうな予感。 使いたい若手が居たら外すし、他が打てなかったら大島を使うみたいに都合よく使われそう。
本当に暗黒時代の阪神を見るようです。ロートルや戦力外を集めて、その選手のピークだった成績を出して、マスコミは大騒ぎする。 前の年に我慢して使ってた若手の芽を摘んでしまい、序盤で何故戦力外を受けたのかを知ってしまう成績を受けて、前年のメンバーに戻しても、その時にはチーム状態はボロボロになっている。 中田翔も巨人の強力打線だったから、他の選手にも警戒しているから打てたのであって、中日の貧打線なら中田翔だけを警戒すれば良いので、キツイ気がします。元々フルシーズン出場は難しいでしょう。
中田以外は戦力外、新人がほとんどだから層が厚くなるというよりは競争が厳しくなるイメージかも。 それでも去年のトレードでは細川以外にも宇佐見、斎藤とかも当りだったから多少の期待はあるのかな。 とはいえ弱点の二遊間で若手の躍進でもないとなかなか安定しないシーズンにはなりそう。 辰年はなんとなく相性も良さそうだし、さすがに最下位脱出して終盤までCS争いするところを見たいかも。
たしかに、ここ数年では期待できるメンツが揃ってきたし、ビシエド、大島らがスタメンをはずれる可能性があるというのは、それだけ戦力が充実してきたということだから、いい傾向なんだろう。 ただ、現実に目を向けた時、中田選手を除けば他球団を戦力外になった選手ばかり。 もちろん、山本、上林ら、期待が高い選手も獲得しているし、まったくダメな選手をかき集めたというわけでもないので、これはこれでややプラスかなと思う。 内野争い、特に二遊間は、まだ実績の少ない、またはない選手ばかりだから、どうなるかはまったく不透明。 全員とは言わないけど、2〜3人が覚醒してくれれば、十分闘えると思うけどなぁ。
オフの乱獲は中田を除いて「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」感が否めない。今年戦ってみて、固定すべき選手が決まったら、レギュラー競争から脱落しそうな選手の何人かはトレードで他球団に出してあげて欲しい。特に二遊間の選手はまだ未熟ながらも素質のある若手ばかりだから、このまま埋もれさせるのは気の毒。
ビシエドに関しては去年のような、打てないから下げる、また上げる、単打で打率を稼ぐ、チャンスで凡退、また下げる、の繰り返しは止めて欲しい。これは周平も同じ。 単打しかないのでランナーナシの場面の代打くらい。 4.8億は失敗と認め、一軍の戦力以外で使って欲しい。
コメント