昔みたいに外国人の助っ人がチームを引っ張るという図式は成り立たなくなって来ている。 投手の質が上がって本物の大リーガーのバリバリじゃないと通用しない時代になってしまった。 和製の大砲を自前で育成するか大金をはたいてFAかトレードで大物を獲得するかしないと駄目ですね。 細川とか石川とか楽しみな若手が芽を出しつつあるんだから来シーズンは監督や首脳陣がもっと頭を使ってどうやったら点が取れるか考えてもらうしかない。
落合中日、森西武。常勝軍団と言われるチームはスタメンや打順はほぼ固定され各選手の役割分担がしっかりされていた。 対する立浪中日はその日その日によってスタメンや打順がコロコロ入れ替わる打線。いろいろ試しているの理解出来るが、それでは選手も落ち着いてプレイ出来ないでしょ。 いろいろ試した結果、結局最後まで固定出来なかった。 しっかり他に足を付けて戦って欲しいものです。
リーグ優勝した阪神の外国人選手は中日より結果を残していないから日本人選手の差だろう。 レギュラーのOPSが細川の.791がチーム1位、2位が岡林の.704。他は.700以下とOPSが高い選手がいない。 対して阪神は大山、サトテル、近本の3選手がOPS.800以上。 巨人は岡本、坂本がOPS.900以上で打線の柱となっている。 強くなるためには打線を引っ張る選手が必須。
打って勝つチームを作りたい、落合野球みたくロースコアで守り勝つ野球ではなく、強竜打線を目指していく、…ってのが立浪監督がやりたいことなんだろう。 そのためか、チームプレーや小技よりも打者個人のヒッティングにお任せ、結果1点すら取れない今年の打線だった。 打者は三振をおそれてか早打ちが目立ち、四球もろくに取れない。1点を競う終盤でも、バントや進塁打よりも連打を狙い、力ないフライの打ち上げが連続し、何もできずスリーアウト。 目指す野球は監督の考えで決めたらいいが、ファンとしては勝てる野球を期待したい。来年はお願いします。
アキーノの誤算は大きかった。 しかしそれにしても春先状態が全く上がらないアルモンテを起用し続けたり。 そこまで酷いと思えなかったビシエドの2軍降格だったり。 やってることがちょっと理解出来なかった。 アルモンテはあくまで保険で、2軍でめちゃくちゃ打ってとか、交流戦のDH要員としてそこまで2軍調整とかでよかった。 結局シーズンを見通した戦略が乏しく、その場凌ぎの采配の為、全て上手くいかなかった。 監督自ら決断した新二遊間が、結局攻守で大きくマイナスになった。 阿部京田の二遊間なら守備の安定はあっただろうし、若手二遊間を2軍で鍛えながら成長と競争を促せた。 二遊間のサブで溝脇の重用や、守備型選手の加藤や後藤の代打重用など疑問点が多い。 立浪監督は采配でも編成でも、チームを悪化させてしまった。 リュウク、村松、福永と多くの機会を与えられた選手が、来年以降に大きく成長することを期待してます。
オーダーの組み換えを最後まで行なって、チームとしての点の取り方が構築されなかった影響も大きいのでは?オーダーを変えるなとは言わないけど、ならば采配で点をもぎ取らなきゃ。 その試合のオーダーの狙いを首脳陣は共有してたのかな。上手くいかないから組み換えましたを繰り返してちゃ、チーム力は上がらないと思うよ。
外国人の野手に関しては、他のチームもアテが外れてるとこが多い。 スワローズの2人ぐらいでしょ、まともに打ってるの。 ただ、2人とも1シーズン目って訳じゃない。 今後、アタリの外国人が来なくなる、というか、日本の野球にアジャストできるタイプの選手は、かなりレアな存在になる可能性は高い。 そうなると、今まで以上に、日本人バッターでクリーンナップを形成するようにしないと、優勝争いは難しくなる。 とりあえず、ドラゴンズには候補の頭数は、それなりに揃っている。 足りないと見るなら、今年のドラフトでさらに指名すればいい。 ピッチャーも足りないけど、とちらが急務かと言えば、やっぱりバッター。 石川、細川の、さらなる成長を見越して、上位でピッチャーを指名するのか? 即戦力評価のバッターを指名するのか?
柳のような悲劇を繰り返さない為にも野手の意識改革は必須だ 昔の野球と今は違ってきている。四番に外国人パワーヒッターを置いて小技の利く選手を揃えるだけではダメ。その小技も送りバントといった単純に送るだけではなく、高度な技量と意識に裏打ちされた走塁を駆使する方に昨今は傾いてきている それにはどう対応していけばいいか? 各野手は最低限、相手投手のボールを普通に打ち返せる➀対応力と上記の②走塁や、➀②を絡めた③エンドランが多用できるようになること 寧ろバントを長時間練習させるよりも➀②や③に注力させる方が効率的だ。その中でもまずは➀対応力がドラゴンズの場合は先決なのは言うまでもない 守備の安定と共に先ずは➀を、そしてそれが定着してくれば②や③を併せて鍛錬していくべきかと。若い選手、これからの選手には絶対➀は身に着けてもらいたい! バントの練習なんて➀が身についてからの方が寧ろ効率的だ
投手陣は負け数は年俸査定から除外とまではいかないがある程度考慮してやって欲しいかな。柳はこの防御率で現状維持とかなら間違いなく流出する。打撃陣はガッツリ削って良いからその分投手に還元しろ。打撃陣でプラスになるのは細川、岡林、タカヤ、宇佐見くらいだろ。あとは現状維持以下で。 周平とかは厳冬だろうな。 今年は高給取りのベテランも引退するし、助っ人野手も切るだろうし、必ず投手に還元しろ。 個人的にはビシエド、切れるなら今年で見切って欲しいが…来年もいるんだよなぁ。
高橋もそうだが、柳も160近いイニング投げて防御率2.44で4勝11敗は確かに気の毒ですね。 まぁこういうシーズンは何回もあると思わないけど来季も監督は続投のようで心機一転という訳にもいかなさそうだけど、腐らず頑張るしかないですね。
打者についていうならテラスをつけないかぎり 外国人打者での打線の解決は無理だと思う 今外国人打者で一番活躍している?ヤクルトのオスナサンタナが ナゴドホームで同様の数字が出せたかというと普通に考えたら無理だし 幻想を追うのもわからないでもないけどNPB自体が相当投高になってる わけで 理想は阪神になるんだろうけど中日って選球眼悪いのよね 打率がいい大島選手にしても打率と出塁率がさほど変わらない つまり4球をとれない打者だし 大島選手が阪神の近本選手と同じ出塁率を残そうとするなら 打率.350程度打たないといけないわけでそんなのまあ無理
1年ローテでまわって防御率も2点台半ばで4勝とか、オフにどれくらいの評価するのか楽しみですわ。野手でup査定なんかほとんどいない。ガッツリ下げて投手に回してあげて欲しいですね。そうでないと来シーズンの投手のモチベーションが心配だ。野手陣はモチベーション云々を語る資格ないよ。
コメント