開幕戦で小笠原を引っ張り過ぎたことがどれだけ影響があったか分からないけど、シーズン後半はズルズル失点を重ねる試合が多かったのは事実。 動画観たけど他にも ポジションや打順をコロコロ変えるのは選手に言い訳の機会を与えるだけ、責任を持たせないと。 軸となる4番は身体の強い細川に任せるべき。石川は与えられた4番。 など、なるほどと納得出来る指摘が多かった。 シーズンオフ、その辺りをPLの先輩にビシッと伝えてほしい。
居なければ育てる事をすればいいだけ。特に開幕でそれがわかっているのだから、失敗しても経験を積ませるつもりで、それこそ来季に繋げる形づくりが大事だったと思う。そこを瞑想しているあたりが、まだ、監督の器ではないという事。それを選手は感じ取っているのだろう。選手を不安にさせた監督と安心させた監督の違いが中日と阪神の差だろう。指揮官が瞑想しないこと。周りが何と言おうが前を見て土台を築いて行くことが大事だろう。
新外国人やドラフトには期待するのはちょっとね。どうしても未知数だからね。 移籍選手に過度の期待をかけるのも……。 それよりも今いる選手たちのポジションを固定して、打順も固定して、それぞれの場所でレベルアップを図るほうが、チーム力アップの近道だと思う。 今シーズンのような、その場しのぎのスタメン、打順はやめたほうが良いと思う。
宮本も。おそらく立浪に配慮して開幕戦の話題。 小笠原の145球の背景にはロドリゲスの亡命で予定が狂ったって ところ始めたんだと思うけど、実際それが一番の問題とは思えない。 後半に言ってた、ポジション、打順を変えすぎ。 の方が大きいと思うけどな。 動画であったように 三塁手と二塁手では景色も違うし必要な技術も違うし、1番と2番、3番ではやるべき仕事も違うはず。 細川を4番として育てるべきなのに、最後まで6番打たせたり2番打たせたりしていてはダメってのもその通りだと思った。 143試合目まで打順やポジションいじってたら戦略なんて浸透するわけないし そもそも立浪ドラゴンズには戦略なんて無かったように見えた。
じゃあ、開幕でもう終わってたんだね その開幕戦だけ見に行きました。ラッキー 確かに今年一番の勝ち方でした。そこでもう力尽きちゃったのね。 宮本さんも、その時に「今年は終わった」って宣言してくれたらよかったのに
宮本さんもさすがに2年目となると多少は解説者として発言しないとまずいでしょうね。 何も触れないとPLバッシングを受けるだけなんで一応言いましたって感じ。 そもそもフォローできるとこほぼ無いし。目をかけてた福永も成績伸びず頭抱えたでしょうね。
中日の問題は監督一人の責任では勿論無いとは思うが、アップデートされてないのよ立浪さん まだ昭和PL時代のままの野球認識でおられると言うか 打者の打球速度、投手の球速平均・変化球の球種やキレ、何より昔と違って夏の猛暑と令和の時代全く変わってきてるのよ 加えて昔じゃ視えなかった物がデータとして見えるようになってきたし 日々本場アメリカでも新しい事が見つかって日本にも伝わってきてる そんな中で晒し投げ、根性論、これじゃ無理だよ 解説者時代正直何をされてたのか
宮本さんの言う通りあの続投は小笠原の志願だったのか、ロドリゲス不在による首脳陣の判断だったのかわからないけど、小笠原の後半の息切れの原因の1つだったかもなぁ…。昔はもっと投げてた貧弱なこと言うなというかもしれないけど、投手の出力も上がってきているし話は変わってくる気はする。代表戦もあって早く仕上げすぎたのもあるかな?ジャパン全員ねじ伏せてたしあの時が今年のピークだった。 もっと言えばロドリゲスの抜けかたは不味すぎた。開幕寸前なんか球団もすぐに補強出来ないしね。考え得る最も迷惑な形で抜けましたわな。
勝つために投げる、もちろんその通りだと思います。が、昭和の時代ではないのだから、「完投するべき」とかいうのはどうなんだろう、と思います。大投手岩瀬でさえも、晩年は肩、肘が朝起きると痛くてたまらない、という話も昔聞きました。 長く、たくさん活躍してもらうためには球数制限(アバウトには決めるべき)をして十分なパフォーマンスができるように投手コーチが管理してほしい。 目先の1勝のためけがをしないように頑張ってほしい。どうせ最下位なのだから、7勝が8勝になってもたいした価値はない。将来のFA移籍のために頑張ってほしい。見る人は見ているのだから。もちろん、残ってもらえるのならありがたいが。 バカな首脳陣は長くて3年。選手生活を長く続けてほしいです。
コメント