厳しい指導は星野さんのもとでプレーしていたので、その影響もあるんだろうけど、星野さんはただ厳しいだけではなくてケアもしていたし怒った後は選手をちゃんと使っていた。もちろん星野さんは素で怖い面はあったと思うけど、計算している面はあった。 立浪は表面的な部分だけ星野さん風でその場限り。それにそう言う立浪自身の闘志も見えてこない。星野さんは現場でガンガン闘志を燃やしていた。言行は一致していたけど、立浪は選手に言うだけでベンチで声を出すとか自ら選手を引っ張る感じはしない。指導者には向いていないと思う。闘志型でもなければ落合のような熟慮戦略型でもない。全て上辺だけ。
なんでこの人が監督を続けていられるのか、さっぱりわからない。 契約が残ってるとしても、能力に疑問を抱かない人のほうが少ないでしょう。 限られた期間しか活躍の機会がない野球の選手にとって、何年も疑問を持ったままプレーさせられる環境は改善してあげないと。
立浪和義選手は、まぎれもなく「ミスタードラゴンズ」の選手であり、成績も実績もトップでしょう。 だが…引退しても、コーチにも、ヘッドにもなることなく…監督としては、谷繁さんの方が先だった。 与田さんの方が先だった。 故高木守道氏も「ミスタードラゴンズ」と呼ばれた内野手でしたが…優勝には届かない監督でした。 ただ高木氏は、ヘッドコーチ等も歴任した方でした。 なぜ…立浪氏が引退後…長期間、監督もコーチも就任しなかった理由って、気付いた方も多い2年間だったと思う。
監督が指導すると打てるようになり 指導に従わなかった選手は放出 最後まで言うこと聞かなかったなぁと言い残しているので、そう言うことなのでしょう。 選手とコーチの相性もあるし本当に伝わる教え方 そもそも打てるようになる方法があるのか? これをやっては行けないことはあると聞いたことはあるが。 バッティングはそう簡単ではない気がします。
敵ファンから見ると、もともと投手力はあるし、野手メンバーも来季に向かっては楽しみが多いように見えるけど、一般的に、フロントの編成と監督の権限は、監督の意見が重視されるにしても、権限としてははっきり分けたほうがいいように思うね。中日以外だと、巨人や楽天のように「全権監督」という感じになると、裸の王様になってしまうから。
コメント