ドラゴンズの正捕手争いは熾烈である。ここ数年の木下の活躍からレギュラーが決まったかに思われたが単調なリード面など課題もある。プロ野球の歴史を見ても強いチームにはいい捕手がいます。投手陣のレベルが高いチームだからこそ頭脳的な捕手がいることで守備力を高めることができる。そして今年は木下がシーズン途中怪我で離脱したのをきっかけに日本ハムから宇佐見がトレードされたり、5年目の石橋などがアピールをしている。保守というポジションは経験が必要であるから育てる必要がある。今のドラゴンズはどの捕手を育てようとしているのだろうか?捕手としての肩の強さ、リードの賢さなのか打撃力もも求めるのか?正直、チームが打撃が弱いからといって捕手にも高いレベルの打撃を求めると肝心のリードの勉強ができない。私の個人的な意見としては捕手は石橋に期待している。根尾とも同期でありいつかバッテリーを組んで完封する試合が見てみたいのもあるし、なんといっても石橋の謙虚な姿勢、チームを明るくする笑顔がとても好きである。
石橋にとって今年は大チャンスである。木下が離脱してから起用され打撃面でも結果を残していた。元々打撃はいいものがあるのでリード面だけ勉強と経験をすることでレギュラー取れると思っている。しかし、立浪監督の起用について疑問がある。トレードで宇佐見が来たらいきなり石橋のチャンスが激減したのである。正直、保守というポジションは調子のいいのを使うのではなく、長期的なチームの育成計画で作り上げていくものだと思う。そして先日の東京ドームに観戦に行った時、試合前の打撃練習で石橋が打っている時に立浪監督が来て打撃のアドバイスを送っていたのである。監督という立場で試合前に技術的なことを言わないでほしいというのをずっと思ってきています。監督というのは選手の起用を指示する立場にあるので、ある意味選手の生活に大きな影響を与えることができるため、選手としては監督の意見は絶対に聞かなければならないのです。特に立浪監督は選手の好き嫌いでトレードや起用をすると言われているため選手は聞かないわけにはいきません。最近はYouTubeなどでたくさんの打撃理論を簡単に見ることができます。多くのプロ野球OBの理論を聞けば聞くほど、それぞれの選手独自で考えて作り上げているのがわり、これをやればできるという方程式のような理論はないのである。なのになのに立浪監督は打撃指導がとにかく好きで気になるとすぐに選手にアドバイスを送る。正直、右左で打撃理論が全然違うし体型や打撃のタイプに応じてもタイミングの取り方などそれぞれである。試合前の打撃練習で監督から直接アドバイスをもらうのは現状のチームを考えると、少なくとも石橋ではないと思う。石橋は打撃は元々いいし、むしろリード面など保守としての経験不足の点を1日でも早く補えるような努力が必要である。前日にバント処理で悪送球をしてミスをしたところなので石橋個人としても守備で練習をしてアピールしたいはずだったと思うが、立浪監督の打撃理論を無理やり聞かされるという始末でした。これは私が石橋選手推しということで一般的には間違っているのでしょうか?皆さんの意見を聞かせてください。
立浪監督がスタメンをいじり回っている間は勝てないだろう。打てない時、勝てない時は色々苦労しているなと思っていた。しかし、大勝した後も連勝中でもほぼ毎試合スタメンを変えて見事に負ける。多くのファンは監督の意図を測りかねている。 チーム作りの1年と割り切っているとしても、スタメンを変えたために負けたことが次の試合に生かされている成果が全く見えない。ジグソーパズルのようにピースをはめ込むことで自己満足しているとしか思えない。 故障者が戻ったフルメンバーでも来年優勝争いできると考えているファンは多くないはず。試合前から流れを手放すような勝負勘の乏しい監督が、それを覆す成績をあげるとは思えない。
正直、高橋が初回乱調で、野手が若いのを差し引いても、あまりにミスが多すぎる。 2回の石橋2塁の悪送球や5回挟殺プレーでミスして2-3塁にして5点目 結局、こういうミスが重なってやらなくてよい点を奪われてる。 打つほうは、最近そこそこ仕事をしてるが、投手がへばってきているうえに シーズン序盤からずっと、リーグ最大の55失策、記録に出ないミスのオンパレード こういうことはキャンプでしっかり詰めておかないといけないが、いったい何やってたんだろう? ともかくプロは結果がすべて、どんな理由があっても球団創設以来なかった2年連続最下位なら、責任は取っていただきたい。
ドラゴンズの選手達がかわいそうになってくる。 確かに未熟な所も多いけど楽しみな選手は沢山いるよ。 立浪の下手な起用や試合中の圧、それに試合後のダメ出し等、今の時代の選手には合わん。 なぜカープがあれだけ快進撃をしてるか?それは新井監督の選手ファーストな姿勢。 ドラゴンズもこういう監督に代えれば劇的に雰囲気も変わると思うけどな。
立浪監督がこのチームをどうしたいのかとかが明確じゃないから、打順も日替わり定食だしスタメンも日替わり定食だ。若手の育成とかチームの改革とかの大きな目標は分かるが、それに向けて何がしたいのかと言う事。若い人を育てるなら根気よく使わんと行けないし、打順もなるべく代えない方が良い。まだ誰を使おうかとかそういうレベルでは勝てないわな。そんな事は少なくとも春のキャンプとかオープン戦で見極めをしておかなきゃ駄目。 それに何と言ってもチームの柱が居ない。巨人の岡本ヤクルトの村上みたいな大黒柱が居ないのが一番苦しい。立浪が監督をやっている限り暗黒時代から抜け出せないと思う。まあ自前のスター選手を順送りに監督にさせている上層部もどうかと思うが。広島の新井監督が良い例。選手目線で物事を考えている。だから選手が新井監督の為にというのがひしひしと感じる。 立浪は選手批判しかしないから選手は誰もついてこない。
打順をコロコロ変えていい形を探っているんだと思うのだがやりすぎでしょ。 パワプロやってるんじゃないのよ、選手も打順をある程度は固定してもらった方が何をするべきなのか考えながら打席をこなしてわかっていくんだろ。 立浪は基本的に自分がやりたいことだけを考えて采配してる。 試合後のコメント聞いても選手の批判が目立つ。 今年も最下位濃厚やな。 涌井と宏斗の代わりに梅津、根尾が見たいね。
立浪は監督にむいてないよ スタメンをころころ変えて迷走し過ぎ もっと腰を据えた戦い方しないと 打率低い村松1番? 選手は休ませるにしろ、ある程度打順は固定しないと 立浪監督は我慢強さが無さ過ぎる
コメント