与田監督時代投手整備もそうだけど、たしか守備も失策がめちゃくちゃ少なくて記録作るくらい鉄壁だった気がするけどね。 まぁ監督さんがレギュラー二遊間放出して、レギュラー一塁手干して、経験浅いどころかほぼ未経験の人使ったりしてるからね。 で何故か今更打力が1軍レベルじゃない龍空を、使い始めるという。内野陣シャッフルしてまで。 全部監督さんが自ら選択した結果だからね。
今季好調のロッテが黄金期のドラゴンズのような戦い方をしている。得点、打率、本塁打数は決して良くない一方、防御率、失点、失策数はリーグトップ。それほど強いとは感じないが、少ないチャンスを確実にものにして、ピッチャーと固い守りで勝ち切る。まさにドラゴンズが目指す野球。 荒木、井端は無理でも守備は鍛えれば上手くなる。少し進みかけていたすごろくがスタート地点に戻るようだが、この1年は若手の勉強と割り切って経験を積ませ、チームを一から作り直すしかない。
たしかに技術は足りないんだろうけどそれだけではない。各選手の能力を存分に引き出すことができていないんだと思う。 自分は長く中学生の指導をしているが、わずか10年いやこの5年でも子供たちに大きな変化を感じる。以前上手くいっていた接し方も今は通用しないので、子供たちを見ながら指導方法を変えていくようにしている。若者の変化のスピードはそれほど速く、野球選手も同様なんだと思う。 立浪監督を見ていると、引退後12年も選手指導に携わっていなかったためその「変化」に対応できていないんだろう。どうも前近代的な雰囲気を感じる。少なくとも今の若者に現状のやり方は合っていない。 良い選手は何人も出てきているが、立浪監督がそれに気付くかまたは監督が代わらないと強いチームにはならないと思うな。
今のドラゴンズは、野手陣の頼りに成る中心人物が不在の為皆が浮き足立っている。投手陣も孤軍奮闘して1点もやれ無い状態であり 負の連鎖が起きている。立て直しには2軍に居るビシエドと堂上を1軍へ龍空選手は2 軍へ、点が中々取れないなら、足を絡めた機動力を、欲を言えばベテラン起用しつつ他球団とのトレードも考え無いと、これからも負けが続く様な気がします。フロントも考え対策を早急に決断をお願いします。
数字に表れる失策数以上に守備のミスが多い。内野は守備範囲が狭く、打球の読みも甘いので安打にしたり併殺が取れない。外野も守備位置が中途半端で岡林以外は肩が弱く捕殺できない。木下のリードもしかり。 それでも打てれば目を瞑ろうが龍空などは打てない守れない走れないの三重苦。これならショート村松、セカンド福永、サード高橋周の方が攻守とも相手チームに与える圧が違うのではないか。
シーズン始まってからの変更が多すぎて選手も大変だろう。助っ人が全滅しているのが原因だけど逆にチャンスだし、細川は少ないチャンスを掴んで今や不動のスタメン。石川も復帰して間もなくサードで四番と大役を担っている。福永、村松はルーキーなのに打撃も良く既に中心選手。ここまで経験値の少ない選手がポジションをコロコロ変えながら試合に出ていればそれはエラーもするだろう。 守備の破綻ではなくチーム構想が破綻しているのだからより重症なんだけど、村松が復帰してようやくスタメンは固まってきた。ただ重要なはずのショートだけは龍空が不動のスタメンになるシーズンなのに攻守に精彩を欠き、田中も離脱と埋められていない。石川ファースト福永サードで固定されるので今後はエラーも減ると思うが、課題はショート。龍空の底力、濱や樋口の覚醒に期待したい。
龍空は安易に逆シングルなど難しいプレイをしがちという指摘がプロのOBからは複数あるんだよな。宮本慎也と川上憲伸は直接言及しているし、一般論的にも鳥谷、井端は確実性の高いプレイをすべきと言っている。龍空のあのエラーがそういう指摘を踏まえてのアジャストの過程で起きているのなら、エラーそのものはダメだが長い目で見ればいいことだと思う。 あれは逆シングルでもいいのか、それともウォーカーは引っ張り傾向だからあらかじめもっと左に守れば正面でいけたかはオレには分からないけど、ケースバイケースの判断力が元々の守備センスにプラスされればいいショートになれるだろう。浜はだいぶ時間がかかりそうなので、二軍のショートは龍空の育成に割いたほうがいいかもな。
立浪監督は、借金20で休養すると思う。防御率もチーム打率もそこそこある。課題は取れる時に、いかに1点を取りに行くか。いかに1点を守って勝つかである。それにはフォーメーション、シフトや戦略が必要。現代野球は根性論では勝てない。その典型のような例が立浪野球。岡田、新庄、吉井のように、理論と戦略そしてチームビルディングが立浪さんに欠けている。今、負の要素いっぱいの立浪が辞めたら、ドラゴンズ勝ちだしますよ!
守備位置のシャッフルが多い。打順の変更も毎日では新人では対応が。ましてや4番打者は怪我明けでは。シャッフルを極力無くす、打者変更も極力無くす。毎日に変わっていては選手が落ち着かない。木下捕手のアウトコース一辺倒の配球の見直し。バンテリンは長打意外ならオッケーぐらいにしてインコースを使わなきゃ、見え見えじゃ打たれる。四死球も減るはずだし、リズムは出る。出来なきゃ捕手変える。気配で解るのだろうがある程度はインコース行かなきゃ、打球が早くて、エラーは出る。借金20から30くらいまでで動きがあるか。出来なきゃ監督休養が見えてくる。借金13で5月中旬ですから。監督の考えは全員がツーポジションからスリーポジションが守れてなんでしょうがならばなぜ、キャンプで練習をしてないのか。公式戦でいきなりでは。せめて、主軸だけは変えないようにしなきゃ、打撃に気持ちが行かない。応援しておりますので頑張って下さい。
プロでもエラーはありますが、論外のプレーはさすがにやめて欲しいですよね。 流れが悪いとエラーや四球も出やすくなります。 逆にエラーや四球から流れが悪くなっているとも言えますが。 若手を多く起用していますので、紆余曲折を繰り返して頑張ってもらうしたないと思います。 何とか頑張って欲しいです。
コメント