反省ばかりもういいです。反省しても結果出ないんだから。それに、さすがに負けるのにも慣れたし。これからは選手を褒めて伸ばしてやってください。きっと戦う顔以降、みんなビビって野球やってますよ。結果出さなきゃばかり先行して、みんな悪循環。 せっかく良いもの持ってる選手が死んでいく。 もう、どうせ勝てないんだから、ベンチでじっとして、活躍したら褒めてやるだけで良い。 それだけベンチの雰囲気や、監督と選手の溝が大きいような気がする。 やる選手にももちろん責任あるけど、やっぱりこれだけ負けたら監督の責任ですよ。
11連敗した場合、ライトスタンドのドラゴンズファンは居残りしても良いと思います。で、なにをして欲しいかと言えば、サッカーで言うと、鹿島や柏のような説明を求めること、鹿島、ガンバで起こったサポーターと選手スタッフとの話しあいのようなことをして欲しいです。 現地に足を運んで応援するのはあくまでこっちの気分とか応援したいと思えることが前提であって、極論を言えば応援行かなくてもファンは誰も困らない。こんな状況でも応援してくれるファンがいるのを知って、来年にかけるための準備なのか、今年は勝ちに行っているのかなど含めて明確にしてほしい。勝ちを狙ってこの状況なら暫くは見に行かなくても良いかな。
ドラゴンズは相手の新人、二軍上がりの投手に自信を与えるのがお上手です 大勢もそうでした 松井投手が良かったのか?ドラゴンズが弱かったのかはいずれでも良いですが、ドラゴンズファンとして、このようなレベルの低い試合を見せられ続けているので、とても残念です 若いんだから、思い切ったことやってほしい とは言えベテランが使えない中で、よくやってると思います どうせ負けるんですから、交流戦まで鵜飼も入れてください 高橋もダメようですので、当初明言されていたように サード石川 ファースト細川 ライト鵜飼 石川もいつのまにか3割近くなってきた 鵜飼もものになれば楽しみです
現地観戦してました。応援は声を出して声援を送っていて、誰も諦めていない感じでしたけど、3回の時点で終わった感が流れていましたね。やはり勝負所の詰め方が甘いのと、選手層が薄すぎる。これではなかなか勝てないなーと思ってしまいました。案の定、力負け。来週はマツダで表ローテの連敗中の広島と、バンテリンで横浜。全部負けそうな気がするので、いまから覚悟しておきます。
なんか大西コーチがサインを出し間違えたらしいけどだいたい1点負けてて1ボール2ストライクからランナー鵜飼でエンドランのサインが出ると思う方がおかしい。だいたいおかしいと思わないのか?それともそう思っても監督にその場で確認できない感じなのか?そんなことすらできないならかなり雰囲気は悪いんだね。ホントならもう休養に入らなきゃいけないんだけど、ここで監督が投げ出しても選手が可哀想だし誰がやっても一緒だよね。もうファンとしてはかなりメンタルがやられてしまってるけど、前を向いて応援するしかない。
そろそろ首脳陣にメスを入れてもいいんじゃない?配置転換や休養とかね。何か激的なアクションを起こさないとチームは変わらんよ。打線を入れ替える程度じゃ何も起こらん。 今年のシーズンは開幕2ヶ月経たずに終戦のようなので残りの消化試合をどう戦うか注視したいです。
中京大中京高校から騒がれてドラフト1位で中日ドラゴンズに入団した高橋宏斗投手に対して昨年の育成ドラフトで巨人に入団して支配下選手に昇格した松井颯投手の対戦でドラゴンズが有利と思ったけど終わって見たら松井投手のピッチングが勝っていた。立浪監督は「想像以上だった」と相手を誉めているが要するになめてかかっていたと言う事。これからもドラゴンズ相手に登板する投手は自信を持って投げて来るだろうな。
どのチームも試行錯誤やっていると思う。現時点で阪神が強い、中日が弱いイメージだけ浸透している。毎年、なんだかんだ交流戦がポイントになると思うからドラゴンズは交流戦で生き延びれば蘇生率は残っているのだから諦めないことだよ。昨年のタイガースを思い出してよ。開幕15~16連敗からシーズン終わりクライマックスに進出しているよ。素晴らしかったわ。
このスターティングメンバーを見ただけで負けは覚悟しました。むしろ良く戦ったと言うべきかも知れません。 もう、何の結果も出ていないのに、監督はベラベラ喋らない方が良いと思います。何の話題もない球団だから、広告塔を兼ねた監督が何か喋ることを球団から強要されるのかも知れませんが、余りの朝令暮改振りに、監督自身の値打ちを下げるばかりです。 NPB全体でもトップクラスのファースト守備のビシエドを差し置いて、サードで育てると明言した石川を据え、試合で慣れさせると言った細川を外野につけるって、なかなか凡人の発想では出来ないシフトです。 何でもかんでも思いつきで遣ってみて、たまたま巧く行ったときだけ喋ることをお勧めします。
今日のスタメン、守備位置で火曜日から固定してたら、たぶん1つは勝てたと思う。週の途中に守備位置を大シャッフルした上に打順もコロコロ。龍空で勝てるって思うのもどうかしてる。サインミスもこんなにいろいろ変えてたらあって当たり前だと思う。 育成は村松、福永、細川、岡林、石川で十分です。 若手や新戦力以外の力も使いましょう。 ビシエドを守備固め兼代打でよいので上げませんか? お願いだから先発のためにもチームのためにも最善をつくしてほしいです。
打順や守備位置をいじり過ぎると経験が少ない選手が多い分、混乱しやすいというか集中できない思う。 負け続ければある程度の変更は仕方ないけど、今日も7回にエンドラン失敗でまた負のスパイラルが続くというか。。 経験を積むことも大事だけど、「負けるのが当たり前」という弱者メンタルになるのは若い選手が多いだけに心配だったりする。
首脳陣の7回のサインミスもそうだけど・・・5回、6回とあれだけのチャンスを作っておきながら得点できないのは如何にも中日らしいというか・・・。 特に気になったのは5回裏、1アウト、一・二塁での村松の打席。 送りバントなり粘って四球選んだり、最悪進塁打で良かったのに結果は三振・・・。 下位打線任されたからといって気が抜けすぎでは?粘ることを覚えていかないとダメだよ・・・。 ああいうチャンスを確実に仕留めない限り、中日が勝つことはほぼ無いだろうね。 厳しいだろうけど、これが今の実力だし現実。
今の戦力であれば誰が監督でも大同小異だと思うが 選手達の気分転換も含めてシーズン終了の前に 立浪自ら2年連続の最下位の責任を取り辞意を表明するのが 賢明だと思う。当然落合とか片岡も辞めるだろう。 今の無様な成績は立浪だけの責任ではなく落合監督時代から 今日に至る18年間ドラフト指名とか育成があまり機能しなかった のか球界を代表するような野手が一人も育だたなかったように 今までの蓄積である。 発表するのはシーズン終了間際で良いが夏場を過ぎ最下位が 確定的となった時点で次期監督の交渉の打診を始めるのが よいだろう。 潔く辞任すれば若手の育成に心血を注ぎチ―ムの改革の基礎 をつくったと評価され評論家の道は閉ざされる事はないだろう。 谷繁など落合のせいでシーズン半ばで馘だったからなあ。 山田も3位でさあ来年はというところで辞任されられたから 二人とも悔しい思いをした事であろう。
若手育成と現状のチーム成績をリンクするには時間と我慢が必要です。 ここ最近は負けているが完封負けはない。 少しずつだが前に進んでいる、決して間違った方向には進んでいない。 長年低迷した要因にドラフトの失敗、若手育成の失敗があった。 誰かがチームにメスを入れる必要があった、そのメスを握ったのが立浪監督です。 とても勇気がある方だと感じます。 ミスも多い、高い授業料かもしれないが失敗から多くを学んでいる。近い将来、それが成果として現れると思う。 ファンも我慢が必要。 強いドラゴンズになる為の過程を楽しみ、応援を続けたいと思います。
エンドランはサインミスかもしれませんが、何故あんなにあからさまに球を外されたのか。 それにあそこは代走高松選手の選択肢はなかったかなと思います。 確かにあそこで高松選手をだして帰塁したとしてもまだ同点止まりになるので、逆転のチャンスの時までとっておきたいって采配もわかります。 が、巨人さんはこんな言い方をしたら申し訳ないが中継ぎ陣の層が薄い。 ビジターとはいえ同点に追いつき、延長を見越せたら勝機もあったのではないか。 若手選手もエラーを恐れず積極的にいってほしいが、采配にも積極性を期待したい。 来週は交流戦前の最後の週、少しでもやり返してほしい。
打撃陣は良くなってると思う。ここの2年、打つ方を重視してドラフトして、去年、田中、福永、村松が使えているのは、成功だったと思う。投手陣も悪くはないが、若い投手は高橋宏斗だけしか育っておらず、投手の層は厳しくなってる。今年のドラフトでは投手の福永、田中のような能力の高い投手を獲って、投手陣の底上げをすれば十分間に合うと思う。立浪の目利きで獲った仲地投手もアキーノも外れっぽいので、立浪目利きでなく、もっと目がきくスカウトやコーチに選手選びを任せた方がいいかも知れない。でも、個人的には、ここ十年では一番、期待の持てるチームになりそうになってる。要するにチームが化ける匂いがする。このチームなら、立浪の次に監督をやりたがるプロOBも多いと思う。自分がその立場なら、今の中日の監督は絶対やりたい。
開幕直後は負けたら悔しいって思ってたけど、今はもう何も思わなくなってしまった。 確かにホームランは増えたけど、それと引き換えに今まで長所だった鉄壁の守備が崩壊し、リリーフ陣、先発陣は前に飛ばさせたく無いから四球が増え、ほぼ自滅。 チームとしての形が完全になくなってしまった。
立浪和義監督の采配のどこに問題があるのかChatGPTに聞いてみました。 戦術の予測性の欠如: 相手チームの強みや特性に応じた柔軟な戦術が必要ですが、それが欠けている。 選手起用の一貫性の欠如: 起用選手に対して一貫したポリシーを持っていないす。同じ選手でも、好調な時と不調な時で異なる起用法を選択することがある。選手の自信や安定性に影響を与え、結果的に成績にも反映される可能性がある。 ゲームの流れへの対応の遅れ: ゲームの流れに対して遅れた対応をすることがある。敗戦が明白な状況でも起用選手や戦術を変えるのが遅く、試合を逆転できるチャンスを逃してしまうことがある。 ベンチコーチとの連携の不足: 監督とベンチコーチの連携が不十分な場面が見受けられる。戦術や戦略を共有し、意思疎通を密にすることは、チームの一体感やパフォーマンスに重要ですが、その点で問題が生じている。
あのエンドランはどう考えても意図が分からなかったんだが、サインミスか…ベンチが悪いって事は三塁コーチのミスなんかね?それか単純に鵜飼が間違えたってことか? まあ、日々プロ野球選手かどうか疑問を抱く様な試合ばかりで勝ちを求めてたら頭おかしくなりそうやなw あれも残念だったけど、村松には本当にガッカリした。エラーはしょうがないにしても、その後の打席で淡々と凡退したのがね…特に、木下が必死に喰らい付いて満塁にした後に淡白な打撃でセカンドゴロ打って、悔しそうな素振りも見せなかった姿。せめてもう少し皆の思いに報いようとするところを見せて欲しかった。 期待値込みで起用されてるのはファンだって分かってるが、勝利を目指す姿勢を見せられないなら、どんなにセンスがあったとしても起用する価値は無いよ。
二塁に進めてもドラゴンズの選手はなかなかワンヒットじゃ返れないイメージだけどな。 サインミス? 立浪さん負け過ぎてちょっと混乱してるのか? やっぱりある程度の経験者じゃないと監督はできないんだなと言うことが分かった。 落合さんは選手も揃っているが異能の才能があったんだろうね。 常にゲームを見ながら瞬時に何個もの選択から最善策やそれに近い選択をとれるような。 そうじゃなきゃあんな黄金期にはならないでしょう。 次はOBに囚われずに経験者を監督にしてくてほしいな。
コメント