MENU

立浪監督が選手時代から知っていて応援しているファンたちは、今のチームの様変わりに落胆しかない。

立浪監督が選手時代から知っていて応援しているファンたちは、今のチームの様変わりに落胆しかない。経験しないと替わらない選手も才能を見込んで根気よく育てるのは大事なこと。古くは平野だって、島谷だって根気よく起用して育ったし、立浪監督自身星野監督にそうやって育てられた。ただ、そのときは中心選手とかバイプレーヤーとか役割があって、9人のうちの一人か二人だった。今はまるで高校野球チームそのまま。しかも基本的なことを全く指導されていない。走塁や守備のポジション。監督としてそれぞれの選手の指導をするのではなく総合的に選手を育てるのがマネージメント。今の立浪にそれができるとは思えない。経験しないとわからない選手を一度に使うのはファン無視。ファンあってのプロ野球ということを考えたら立浪監督では無理でしょう。球団もてこ入れの時期だろう

中日が強くなるには若手の成長が必要不可欠だからその方針は正しい。ただし若手の打力だ上がるだけでは必ずしも強くはならないのは暗黒時代の横浜を考えればわかる。あの頃の横浜では内川、村田、多村、吉村といった強打者が育ち中日ファンから見ても羨ましいと感じたが、守備走塁などの面は稚拙で試合をすればほぼ中日が勝っていた。今のチームの完成型があの頃の横浜みたいになっても意味がないので、首脳陣はしっかりと打力以外のレベルアップも図ってほしい。

若手選手はやはり経験が浅いためか代打で結果を残し続けるのは無理だろう。使うのであればスタメンで起用するべきだ。3打席4打席と使ってみる必要がある。そうか1軍で代打起用することを想定して2軍でも代打で起用してみることだ。とにかくこれまでとは違う何かをやってもらいたい。

方針というよりも、若手中心でいくしかないのが今のチーム状況と思います。 宮本さんが言っていましたが、高い授業料になるけどミスして反省して練習してやっていくしかないでしょう。 幸い、村松、福永両選手は試合の状況を読める選手になれそうですし、石川昂、細川両選手は去年までいなかった日本人で中軸を打てる選手にならそうな雰囲気が出てきていると思います。 なかなか勝てなくて投手陣はキツいでしょうし、野手も色々と叩かれてしんどいでしょうが、5年、10年先を見て必死なプレーを見せて欲しい。

それはいいと思う。ここを曲げてしまったら昨年秋からやってきたことはなんだったんだとなってしまうし。 ただ、そうならそうでもっと徹底して欲しいとも思う。ブライトに代打での機会しか与えなかったのは今でも釈然としないし、伊藤のスタメンが1試合で終わったのも謎だし、アルモンテをスタメンで使うくらいならもうちょっと辛抱して鵜飼を使って欲しかったと思う。まぁ、チャンスを与えてもやっぱりダメだったということも当然あるだろうけど、5試合とか10試合とか期限を決めてもいいので腹を括って使い切ってみる、ということも必要なんじゃないかと思う。

若手を起用している理由に、ある記事では実績のある人・軸になる人がいないから起用しているとあった。その通りだとも思う時もあるし、楽しみな若手と思う時もあるし、どこのチームでも選ばれて入団した選手ばかりだから起用すればそこそこは出来るんじゃないかとも思う。ただファンの一人としては育成も大事であるが、その時のチーム内の優先順位で選手を起用して負けたならチームのレベルと思うが、申し訳ないがショートを守れる選手は今年の新人と龍空だけでは無い。加藤や溝脇も時には頭から使ってもいいと思うが。

終わってしまったことを言っても始まらない。今シーズンまだ100試合くらいは残している。勝ち負けは別としてシーズンの終了時には全選手が変わったと思わせるプレーを見せてほしい。宮本さんも言っていたが直ぐには変わらないが意識して毎試合毎試合全力のプレーを期待する。

若手起用の方針は今の中日を見ていればそれしか選択肢がないのは誰でも思うのでは。だがペナントレース始まる前の立浪監督の構想をもう一度聞いてみたい。打てない外人を連れてきたのは監督自身ではないか。バトンタッチした次の監督が言うのならわかるが、なぜ今この成績に至ったのかを分析反省の上に、具体的な若手育成のプランを聞きたい。ただ試合に出して結果が出なければ選手本人のせいにするのか。 当然選手を若手に切り替えるにはベンチの首脳陣も替えるべき。若手野手のエラーや点の取れない中で投手陣はどうするのか。当然負担は増える。誰が責任を取るのか。 つまり、若手育成で残りの試合をするのならここまでの責任と選手、特に投手陣とファンへの ケジメを自らの決断で示して欲しい。

今後も若手を使うのは、それはそれでいいと思う。ただ、どの若手を使えば今後の中日が強くなるか考えて起用して欲しい。特に、龍空は今のバッティングでは使い続けたところで成長するとは思えない。来年は田中も帰ってくる中で、打てなきゃ龍空に出番が回ってくることは無い。だからこそ、二軍で打撃フォームから見直すべきだと思う。

基本的にはそれでいいと思いますが、選手はプロです。仕事で野球をしているのです。私たちはそのプレーをお金を出して見ているのです。そしてその選手たちを、監督ら首脳陣がどう使いこなすかも見ているのです。そのあたりのことを、もっとシビアに考えて下さい。それから、選手としてやっていいことと悪いことは、きちんと公平に教えるようにして下さい。若手はまだ少年みたいなものです。言葉は古臭いですが、ある程度の「躾」は必要ですよ。

まあ、そうせざるを得ないのが事実だけど今更外国人使って活躍されても方針がぶれて来季以降また繰り返しになるだけだしね。今季は無様な結果になっても使い続けてほしいですね。監督責任のもとで。ただ、石川の怠慢走塁じゃないけど使われるのが当たり前になって体のケアやグランドでの姿に集中力を欠いたプロ意識の薄れた姿を見せたら容赦なく二軍行きでもいいのでは。一年間、144試合緊張感の中で自分の最大限のパフォーマンスを出せる体力、精神力をつけるのがだいじ。その体力がない選手は能力高くても覚醒しない。

批判する人多いけど中途半端なベテラン、中堅を使い続けた時代よりかはみててまだいいと思う。守備面等はまったくダメだしゲーム運びもダメだけど2年後、3年後を見据えてですよね。 与田さんのような今まで通りの起用ならなんも変わらず良くて3位が精一杯のチームしかできないのは見えてたし中途半端なBクラスではなくとことん底を打つしかない。 自分は温かい目で見守り立浪監督があと最低でも2年は継続してやって貰いたいです。誰が次やるのかわからないけど ノムさんが阪神を立て直して星野がかっさらったのを状況は見たくないです。

若手の起用!そのように言うしかないよな。それでそこそこの成績を上げてくれたらまた来年こそは、とファンは期待する。しかし立浪監督さん貴方に来年はありません。何故なら自分自身助っ人外国人を探しに行き連れてきた人誰1人活躍出来てない。そして2年連続最下位の責任を取らなければ、期待していただけに非常に残念です。また来年から解説者として頑張って下さい。大好きな立浪さんですがこれがプロの世界だと思います。

岡林・福永・松村・細川は伸びそうだ。 石川は鈍足で守備も下手そうであまり魅力は感じない。 今のところ人材不足で使わざるを得ないが甘やかし てはいけない。 今年のドラフトは人材が豊富との事。石川の対抗馬に なりそうなもう少し足の速い選手を指名して欲しいね。 育成でも将来大砲となりそうな人材を探して複数名 指名することも必要ではないか。 石川が鈍足・守備下手を差し引いても不動の4番に 成長できるか,または高橋や堂上程度で終わるのか 未だ解らないよ。今年の秋には期待外れの場合を 考慮してドラフト指名しないといつまでたっても 得点力不足は解決しないだろう。 石川に過度の期待は禁物である。

それでいいと思う。世代交代をうまくやってないから、いざ若手を育てようと思うと時間がかかる。球団の方針もブレてるから最下位に争いになる。 他球団のレギュラークラスの選手も経験が浅いときはありえないミスしていた。若い選手のミスを他の選手がカバーしていた。今の中日にはそれがない。 結局は選手層が薄いと思うな。 2軍にいる選手を入れ替えしながらもっと競争させたほうがいい。

中途半端な起用が多かったが これを機に完全に若手育成に舵をきったらいい…敗戦記録を作ろうが長年Bクラスのチームを変えるにはこれしかない ただ選手が自ら考え行動するまでには 時間がかかりすぎる 昨年まで現役だった福留が引退時に言っていた…若手選手はもっと四六時中野球の事を考えてもいいんじゃないか?と… 今のドラゴンズは弱いドラゴンズの考えが 蔓延している…こう動けば勝てると指示して 教育する必要があると思う 監督も失敗してもいい どんどん選手を動かしチームで勝っていける 采配をしてもらいたい 選手を責めない、ダメ出ししない チーム全員で勝っていくを徹底してもらいたい!!

監督自身が言ってるように、本来は軸となる選手がいて若手の台等が理想だが、その軸がいない。 ビシエドや周平、トレードで出した2選手のことを言う人もいるが、その選手達を使い続けた結果はもう出てる。 今年は、本当の意味で世代交代のシーズンだと思う。

投手にはベテランも比較的豊富で、野手のベテランは大島がいるから見本になると考えているんだろうけど、それでも見込みは甘いと思う。 昨シーズンの日ハムの戦い方から中日も同じように今シーズンは若手を育てて来シーズンに勝負を賭けようとしてたとしても、それなら競争を煽るために選手の入れ替えも頻繁の行うべきだし打順だってフラットな目で試したって良い。 日ハムの戦い方は新庄監督だから見えるモノがあっての事で同じモノを立浪監督が見えるわけでもない。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次