新人選手や若い選手たちは慣れない場面で一生懸命にやってると思う、ミスもあって当たり前。だが、それを支える中堅以上の選手を他所に出したものだから、どうしていいか分からない。若さゆえ、投手が打たれた時も誰も声かけ行かない。監督も新人使うなら良いが、この辺りの選手たちへのリスペクトがない。ビシエドがそう。大野投手が手術休養に踏み切ったあたりで察しがついた。
結果的には、終盤のエラー絡みの失点の分、届かなかった。 解説の坂口も、得てして、こういう失点の分だけ届かないもんだって言ってた。 石川も村松も、動きが緩慢だったり、気を抜いたプレーをしてエラーになってる訳じゃない分、まだいい。 アルモンテは、守備でのプラスは想定してない選手だから、ある程度はしょうがないけど、現状だとバッティングもいまいちなのがね。 これが衰えなのか、まだ調子が上がってきてないだけなのか。 膝の負担を減らす為にウェイトを落としてパワーが落ちてるなら、代打専門にした方がいい。 「雨の中、お客さんは声援を送ってくれてた」 最終回、見逃し三振で終わった石川には、ここを考えて欲しい。 せめて、「負けたけど」って、観客に思わせて欲しい。
元々得点力の低い打線なんだから投手力を含めて守り勝つしかない。それを落合監督時代にはできていた。レギュラーシーズン中に守備の底上げは難しいだろうけど、例えばオールスター期間中に集中的に練習するなどして守備を鍛えて欲しい。
石川は故障明け、村松は本職セカンド、細川は本職外野で、それぞれキャンプでの守備練習が圧倒的に不足。毎日練習していてもケガしないように軽度の練習となる。エラーが増えるのは仕方ないよ。体力がなくなってくる夏はもっと増えるだろう。 でも今年は仕方ない。たくさん試合経験をさせて、数年後花開くための下準備。期待してるよ!
守備に関しては、一塁の細川は外野が本職。 ビシエドの不振もあって。 福永は、田中の怪我がなければ、二遊間は村松田中龍空で固まっていたので、今の二塁レギュラーはない。 村松は、キャンプから二塁を想定した練習がメイン。 田中の怪我と龍空の不振でやむをえなく。 石川は、怪我もあって、まともにキャンプもこなしていない状態。 周平の状態が良ければ、一塁石川、三塁周平、外野に細川で行けたんだろうけど、、、 こうやって見ると、内野は皆急造。 キャンプからこのポジションでという選手は一人もいない。
今日は村松が打った、今日は福永が打った。毎試合毎試合、数少ない収穫で自分を慰め、負け試合の怒りや落胆を抑えている。少しずつ負けても勝っても何も感じなくなってきた。これって毎年シーズン終盤に味合う感覚のはず。まだ35試合。100試合以上残っているのに確信に近いこの絶望感は、打てない上に守れないから。 アキーノの信じられないエラーから解放されたはずだったのに、さらなる地獄が待っていた。まず来季に向けて石川の扱いを見極めて欲しい。このまま三塁で使い続けるのが本人とってもチームにとってもベストなのかどうか。シーズン直前には一塁の守備を練習させていた。ビシエドに刺激を与えるためだったかもしれないが、膝の負担や適正を判断して真剣に考えてもいいのではないか。
若手起用もわかるが、試合を経験しているベテラン選手も必須だ、いろんなノウハウを試合で経験している、若手もエラーするし、ベテランもエラーはする。采配もそうだが、試合を見ていても物足らない試合は、そういうメンタル面等も大きく影響し、追い込まれたときに考える余裕がなく、甘い球を仕留められず、エラーしたりして引きずりまわされている試合の為、”何やってるんだ!”と言われている気がします。
立浪監督は名選手、名監督にあらずの典型かも知れない。ネット裏で勉強していたとはいえ、いきなり監督になった立浪さんには野球をよく知るヘッド専任の人が必要だと思う。立浪さんより歳上の人。中日OBにこだわる必要もない。今のスタッフは立浪さんに意見できるコーチがいないように見える。現代野球は気合いでは勝てない。
もうこれだけ負けたのだから、今シーズンは仕方ないのでまずはビジョンを決めてはっきりとした方向性を決めるべき。普通の会社なら去年のシーズン終わり直後にやらなければならないのだが、何もない私なら最低でもDeNA対策室は作る 今年も考えも対策もなさそうだ。何故広島びいる秋山を取らずにアキーノを取ったのか 全くわからない。秋山の方が年俸安いのに どう考えても福谷に監督か社長やらせたほうがいいと思う。
ルーキーや去年まで一軍半の選手ばかりがスタメンなので、こうなるのは想定内、今年は投資と思って割り切って見ることにする、監督がぶれずにやってくれればいいだけ ただ、10年以上低迷しているので、そろそろ気合を入れてドラゴンズを立て直してほしいものなのだが
ルーキーや去年まで一軍半の選手ばかりがスタメンなので、こうなるのは想定内、今年は投資と思って割り切って見ることにする、監督がぶれずにやってくれればいいだけ ただ、10年以上低迷しているので、そろそろ気合を入れてドラゴンズを立て直してほしいものなのだが
石川の守備は酷い。エラーにならないヒットでも周平ならアウトにできるものもいくつもあったよ。 立浪は好きな選手には甘過ぎると思うよ。たとえ若手期待の石川と言えども もう少し厳しくしなきゃ。打撃だって守備をカバーできるようなものでもないし、まだ二軍レベルだよ。 このままじゃ、まだまだエラーと借金、投手の心労は増大しますよ! 立浪さん、少しは頭を使って下さい。危機感を持って下さい。このままじゃ監督もただのメッセンジャーで終わりますよ。
まぁでも与田監督時代とか若手使え使え言ってた人の望み通りにはなってると思うんだよ。内野全取っ替えと岡林で。問題は若手使ってスタメンの打率はそこそこ綺麗なんだけどとにかく得点に出来ないことでそこは気合い入れて考えるのは監督なりコーチのお仕事では。
圧倒的な弱さを見せ続けていますな・・投手が抑えれば野手が打てず・・野手が打てば投手が抑えられず・・しかもエラーが多く失点が増える・・まさに最下位のチーム・・このような戦い方をしていてる以上、2年連続最下位も至極当然なのだろう・・多くのドラファンも最近は負けても当然と思い始めているかもな・・ドラゴンズ暗黒時代はいつまで続くのか・・出口が全く見えませんな・・立浪監督・・・・
立浪の発言でいつも発言で気になるんだけど。 監督『も』含め選手にやらせていかないと。 の『も』の部分。 作戦失敗して、こっち『も』悪かったとか、いっつも『も』がつく。 他の監督でこんな表現している人殆どいない。 なんで失敗や敗戦を『監督の自分の責任』と言わないのか、 基本は選手が悪いという心情がいつも出ているように感じる。
若い選手は経験が少ない、慣れないポジションでミスが出る。これは使ってる監督の責任なのに。気合を入れろなんて古臭い考えで選手に責任を押し付けるし、あと2年もこの監督がやったらチームがめちゃくちゃになる。
ロクに補強もして貰えなかった与田さんには同情しましたけど、それなりに補強して貰いましたよね。 試合に勝つ為の選手起用や作戦のノウハウを持ってない監督こそが低迷の原因ですよ。指導者の経験もなしの監督だったらせめて参謀的なヘッドが必要だけど、物言わぬ子分を連れているだけ。 指導した選手が打てるようにならないと、変わらんかったなでトレードもしくは二軍行き。 若手起用を支持する人もいるけど、行き当たりばったりの偶々だと自分は思います。我慢のできないブレブレに一番の被害者は勝ちのつかない先発と登板過多の中継ぎですね。
明らかに他球団に比べて戦力や設備や支援のリソースが足りてないのに、監督や選手の気合でなんとかしろというのは無理強い。 敗因を気合に求めてもスケープゴートだし、現場がいくら気合を入れても勝てないことには変わりないと思う。 ファンだろうがなんだろうが、集団で無理難題を強要するのは、カスタマーハラスメントだと思う。
気合を入れろ!なんて応援は選手にどう聞こえているのだろうか? 一生懸命やっているんだろうが下手だからしょうがないのかな。雨も降ってたから尚更エラーは出るんでしょ。 不慣れなポジションではずっと不安ですね。 サードは周平でファースト石川にするしかないか。細川はやっぱ外野しか無理だし、ビシエド戻れなくなると困るなぁ。交流戦までなんとかしのいでくれ。
起用された選手は技術的に素人並み,またビジョンがなく,場当たり的な対応の監督.選手の起用は好き嫌いでない.昨年一年間何を見てきたのか?これでは対戦相手にも失礼ではないか?もうこうなったら,この後の対戦は不戦敗にして,キャンプをし直し徹底的に鍛えなおすか,ゼロ敗を含めた敗戦数の記録更新を期待するほかないのでは!
京田はともかくマスターを出したのは間違いだったのでは?チームの精神的支柱であり、守備の要だったから。少なくても他の選手が育ってからにすべきだった。今のチームは全て初心者マーク。自分のやることが見えていない。とにかく形より闘争心が欲しい。そして、もう中南米から選手なんてとるな。結果はわかった。
若手今日もあるし、仕方ないところもあるけど、これだけエラーしてたら流石に勝てない。 一時期の横浜や阪神みたいな感じでエラーが多すぎる。 ドラゴンズは守り方チームだと思います。 立浪政権に変わってから打つ方への意識が強すぎて守備や投手力が落ちてる気がします。
この応援のフレーズはやめてもらいたい。気合だけではどうにもならない事もあるよ。投手陣を早く補強しない球団に言ってやれと思う。応援はシンプルに頑張れ頑張れドラゴンズの方がずっといい。
ビシエド外して守れないたまに打つアルモンテ使うのが理解出来ない。せっかく鵜飼上げたのだから我慢して使えばいい。狭い神宮ならドームで外野フライの飛球がホームランになるし。
ファンはまず批判ありきで揚げ足取りダメなところを探して無責任に好き勝手叫んでるけど、首脳陣だって分かってることはあると思う。 でも言われた事全部クリアして全て完璧に出来るわけない。 何年弱いチームだと思ってるんだ。 横浜なんて7点取ってるのに叩かれ出してる。結局今のファンは我慢弱いし発言できる場所があるから好き勝手なんでも言う。
村松福永のエラーはどんな選手でも、ルーキー時代に経験する範囲だからまだいい。 だけど、アルモンテの落球は使う側の問題。 もともと怪我が多くて守備難なアルモンテは、昨年のドラゴンズのチャンスの弱さを補うために代打で使う目的で獲得したのだから、スタメンで使うほうが駄目。 細川の1塁も抜けることが多いし、どうしてもビシエドを出したくないのなら、細川は本来の外野で、1塁は溝脇あたりにしておくほうがまだマシ。 あまりに守りを軽視しすぎる。
優しくて爽やかなイケメン立浪和吉監督! 就任1年目で大胆な行動にいつも驚かせますよね。日々頑張ってます。これも勉強。借金30までは暖かく見守りたいと思います。
純国産打線には賛成です。 最近は高い金を払って海外から来てもらっても余りチームに貢献できない外人さんが多いですからね。 このまま行けば今シーズンは散々な結果に終わるかも知れませんが新入団の細川始め福永や村松が順調に育ってくれれば来年は怪我治療中の田中も戻って来るし内野の層はかなり厚くなります細川は外野に回しても良いし鵜飼やブライトらにも期待したい。 本当は中堅層の選手や2軍で燻っている選手達にも奮起してもらいたいが、彼らも燻り続けていると来年もまたドラフト指名の新人が入って来るわけだからお払い箱になってしまいますよ。
4番候補の石川と鵜飼。まだまだこれからと期待する半面、今のところ上手く育ってないなあとも思う。フルスイングを見たい石川は、三振を恐れてか当てるバッティングでヒットはぽつりぽつり出るもののチャンスでの長打がさっぱり。最近は守りのミスが増えるとヒットさえ出なくなった。 一方の鵜飼は力みまくって球を見極める余裕なし。ボール球に手を出しては三振か内野ゴロ。悲しいけど立浪監督が2軍で鍛え直すとした方針を認めざるを得ない。技術面よりまず打席での考え方から勉強する必要がある。 いずれにしろ、この2人に細川、ブライトを加えた4人の誰かが一日も早く本当の4番に育ってくれないとチームの巻き返しはない。
若手がいいとか、純国産がいいとか、そういう論争となる理由は、頼りになる外国人選手がいないことや、同じく頼りになるベテランや中堅が少ないことにある。本来なら、若手、中堅、ベテラン、外国人がうまく絡み合うチームが一番強い。世代交代が順序よく行われるから常勝軍団にもなる。 それに比べ、今のドラゴンズは若手や日本人選手だけに頼らざるを得ない。これまで広い世代の育成がうまくいかなかったツケが出ている。今は若手を育成するしかないが、新たなまともな外国人選手の獲得も視野に入れないと強いチームにはなれないと思う。アキーノやアルモンテには期待できないのは確かだ。
現状の外人部隊の低迷からすれば純国産打席には大賛成。打てない守れない走れないアルモンテ使うぐらいなら、若い鵜飼やブライトや福元や三好らの伸び代に期待したいし、ビシエドも復調気配がないようであればファーストは細川でいい、守備は実戦の中で日々巧くなっていくはず。二遊間は福永と村松を辛抱しながらスタメンを継続していけばいい。 龍空は二軍できっちりと一からやり直して攻守走共に一皮も二皮も剥けて大きく成長してから一軍に戻って来る位でいいように思う。まだまだ若く伸び代は大きい、急ぐことはない、きっちりと育成したい。 来期には田中が戻り、龍空が成長し、村松と福永が今期の経験でしっかり成長し、濱将や樋口や星野らも成長してくれば、内野はかなり充実して来る。 外野も岡林を中心に、鵜飼やブライトや福元や三好や伊藤康佑ら楽しみな選手が順調に成長してくれば、多いに楽しみだ。 将来を見据えた育成プランと起用を願う。
鵜飼はチャンスを貰ったけどまだ粗さが全然取れておらず、まずは自分のタイミングでスイングが出来るように固める事が先決だと思う。ブライトの方が覚醒する可能性は高そう。守備力もあるし何よりガッツがある。 とはいえ四人もいる外国人選手を一人も出せないと言うのが情けない事なのは確か。一枠以外は国産若手打線になっているのでバランス的には良いのではないかと思う。それよりはサード石川を今後も継続するのかの判断が必用。スローイングも暴れるしちょっと守備力が酷すぎる。ショート龍空、サード福永、ファースト石川を早めに試してみても良いかもしれない。 とにかく今の
立浪は見切りが早いので、フレッシュなメンバーがどんどん使われていく。その中でチャンスを生かした選手だけが生き残っていく。そういうサバイバルなチームになっていくんだろうと思う。 狙ってやっているというか、育成に徹するというわけでなくても、立浪の性格的に、先がみえないなと思う選手は、どんどん若手や移籍組に変えられるので、自然とフレッシュなメンバー主体のチームになる。 その中で、岡林みたいにレギュラーを取れる選手が何人でてくるかだと思う。その数が多ければ強いチームになるし、少なければ、いつまでも若手チームのままだと思う。 新顔を積極的に使っていくことと、選手を使い捨てていくことは表裏一体。自分が期待していた選手も、だいぶ見かけなくなった。良いか悪いかは別として、立浪はそういう監督なので、それが良い方向に進むことを願うのみ。
9連勝したって五割な訳で建前は優勝!って言っていれば良いがそこから優勝するにはさらに連勝が必要。実質無理な話。多少ゲーム差は詰まる事はあるんだけど、結局最初頑張ってれば~このゲーム差は何とかなってた!止まり。助っ人の失敗が大誤算だが監督自ら選んだ訳で、あちこち手を出しても駄目なのは認めるべき。プロは結果が全て。今季からは編成やドラフト、育成から見直し次は中を変えていかないとずっとこのまま。頑張る必要はないので身売りも考えて良い時期かと思います。地方新聞社では金も限度がある。まして先細りの職業なのは分かりきった話
こういう結論になってきたのも、アキーノの失敗とビシエドの衰え。アルモンテは最初からその保険と感じていた。 鵜飼選手も昨年ある程度数字が残せたのだから慣れの問題と思う。細川選手もブレークしはじめたし、いい刺激材料と思う。 ファンを楽しませる野球か、ファンに期待させる野球をしないと、選手もつまらないと思うよ。がんばって。
国産打線には賛成だが、その前に先発陣は勝ちが付かなく年俸も上がらず、士気が下がりピークを超えてしまうと野球人生は終わってしまう。結局、犠牲者は宏斗や柳などの主力先輩陣。最近は打てない所かマズい守備でピッチャーの足をますます引っ張ってますから。
純国産打線というか、エラー続出の守備のことを 考えて、石川を三塁の練習をさせつつ一塁で 使ったらどうかな?2軍で一塁の練習もしていたし それで三塁に村松か福永、ショートは登録した龍空 細川は外野。村松がじわじわ打率を上げてきて 1〜7番まではそこそこの選手を置けるので (得点圏のことはとりあえず置いといて) 守備重視で龍空を8番に置いてもいいのでは? 純国産というか、若手育成打線なんだけど。
立浪監督のやり方は間違ってない。今のところ結果が出てないことの方が多いが、3年後、5年後のことを考えるといまの立浪監督の方針を信じて続ければ必ず結実するはず。 ファンは目先の1勝よりも長期的に強いドラゴンズを応援したい!!
エラー続出中で中継ぎの登板過多で。怪我人の多さは球団の原因?首脳陣の原因?それとも監督の原因?守備はキャンプで練習してないポジションを守備につかせてエラーを量産している。せめて、複数ポジションを遣らせるからキャンプから練習して欲しかったです。2年目ですが冷静に見れば、外人は当たらずだし、新人は当たったがね。監督のスカウト力は凄いのは理解出来た。来年からは監督辞めて編成やスカウトの長、遣ったほうが向いているような気がしてます。
コメント