最近は捕手も打てないとなかなかレギュラーになれない風潮があるだけに、加藤のようなタイプは厳しいとえいば厳しい。とはいえ有事の第2、第3捕手としては力量がわかってるだけに使いやすいだろう。 また引退後そのまま中日に残すこともしやすいだろうし加藤にとっても良い出戻りになったように思う。
プロは強肩の捕手を高く評価する。加藤もまたそうだった。三重高ー青学という経歴。強肩で名を売っていた。しかし、青学でもスタメンを他の捕手にゆずるほど、バッティングは悪かったようだ。そして、今30歳。これまでのプロでのキャリアを確認すると、使えるのは捕手の守備固め?くらいか。ここからの伸びしろは厳しい。 阪神も小豆畑、岩田と強肩を売りとする捕手を獲ったが、モノにはならなかった。二塁送球何秒という最近のデータ。捕手の能力は、打撃力も必要だが、数字によって可視化できない部分が必要な繊細なポジションである。
打てない捕手って言うけど、昨今の捕手は怖ろしいほど打てていない。 それこそ、巨人の小林がそれでなかなか定着しない(させてくれない)ってのが あったけど、かつての捕手はガタイが良くてパンチ力もあるから、長打は打てる 選手ばかりだった。達川、大矢とかじゃないかな、守備面だけで正捕手だったの。 近年の梅野、木下ぐらいの打撃じゃ、ベストナインなんて無理な世界だったし… そんな中でも、中日は打てる矢野よりも打率2割ちょうどだった中村を固定して リーグ優勝したこともあったし、やっぱりリード面が最優先だと思う。 あと、肩が強くてもストライク送球できないと無意味。今年は一軍企図数ゼロ。 去年は阻止率.083 最高でも.286と強肩と言える数字ではない。 外野手起用した方がマシになってしまう。
ドラファンに、今だカトタクの打撃を極度の欠陥と見られてるけど。 中日の時は打撃コーチの指導が全く合わなかっただけで。 松中さんからは体の使い方がいいと打撃は評価されていた。 ただ下半身と上半身の動きがバラバラだから今のままでは絶対に打てないと断言されていた。 それをロッテが昨季の秋季で福浦さん、井口さんが今季頂点を取る目標で1番指導したのに。元々打撃の形がないので中日同様でOP戦では打撃不調で開幕二軍。 それで佐藤松川が試された今季。 その打撃の伸び代をロッテが今季確認も含み前半は二軍で打撃強化で、それが突然自分の形になった現在。 だから今は中日の時の指導された打撃を全て捨てて、一から鳥越さん、堀さん、福浦さんと考え方やバットの出し方などを指導された事が実を結んだ。 中日はそれを無償でもらえるのは先にロッテに51年ぶりのマジック、佐々木朗、小島の覚醒に貢献した事と球団の佐藤松川への期待。
ロッテ側も松川、佐藤が居て、柿沼そして田村も居るし年齢層的にもバランス取れてるし加藤は余剰戦力ってのもあったんだろうね。それでもまさか無償トレードとは。 「今の」中日の方が2番手捕手になれる可能性は高い。地元近くにも戻れるし。 とはいえ、翔平ともども勝負の年であることには変わりないし頑張ってほしい。 それにしても松川のバッティングはどう育成するつもりなんやろか。
加藤復帰、良かった。 これで、捕手不安は解消、 ロッテの心情にも感謝、 でも、前監督 何故加藤を放出したのかもわからない 確かに外野手加藤も良い選手、戦力になっているけど、 あの当時どうしても、と言う選手でもなかった。 当時 武田も居た、滝野、そして、伊藤が新人で頑張ってた時期
キャッチャーはまず肩だと思うけど、肩だけじゃないからね。そう思わせてくれる選手。リードもキャッチングも普通レベルにはできないとやっぱり使えない。あと、打つ方ももちろんね。総合的なディフェンス力があれば2割でもいいけど。それもなかなか。。。ロッテでどこまで伸びたかわからないけど、なかなか使いにくい。
加藤がロッテに行った時は木下、桂、大野、加藤と近い年齢の捕手が多く 捕手に余裕があった中日、捕手が手薄だったロッテからの要請でトレードになったと記憶してます。今度は中日が逆の立場になったので返却してもらった という形ですね。@もう1人欲しい。松井雅適任だと思うんだけどねえ。 半分コーチ役で
セ・リーグのキャッチャーはある程度打てないと・・・ 投手が打席に立つだけに、8番9番で簡単に2アウトじゃね。 盗塁阻止したって捕逸してランナー進めたりしてでは意味ないし。 リード、キャッチング、バッティング、多くを求められるポジションなので大変だけど、戻ってきたからにはやってもらうしかない。
中日はタダで選手を返して貰い、 ロッテは、タダで戦力外の 選手を引き取って貰い、年俸が 削減できた、加藤は勝手知ったる 中日の方が良いはず。 打率1割は酷いが、肩が強いのなら 終盤の守備固めの走塁防止 専門で獲った意味は十分だろう。 誰も損しないキレイなトレードかな。
コメント