レギュラー格の正捕手として、そういう気持ちは大切。 今シーズン、立浪監督は木下選手の二軍降格について「リードに迷いがある。今の木下にはファームの投手を1点でも少なくリードすること、一軍とはレベルが違う投手を何とか抑えるということが必要。そう思って二軍に落とした。また這い上がってくるのを期待しています。打てる打てないよりもリード面をもう1回見直してもらいたい」と説明している。 立浪監督が木下選手に求めているのは打撃面ではない。来シーズン頑張って欲しいと思う。
今年はその投手の武器を活かしきれない配球が多かったと思う。 ストレートを中心に変化球を活かしていく投手が多いドラゴンズなのに、謎に変化球に拘る時期があった。 投手とどのような打ち合わせになっているかは分からないけども、本人も言う通り、打たれたら捕手の責任になってくる。 正直、厳しい話をすると来年も今のキノタクが主力捕手なら弱いと思う。
最下位の責任が木下1人にあるわけでないのは言うまでもない。ただ、立浪監督がリード面の不満を口にしたのに加え、与田政権時も「コーチが柳に木下を外す相談をしていたのを目撃した」と本人が語ったことがあった(ちなみに柳は木下を選択している)。政権が変わっても同じような逆風が吹くのはやはり何か足りないと思わせるものがあるのだと思う。 これだけ打てて守れる捕手はそう簡単に替えは利かない。球団や首脳陣もそれは認めているからこそのアップ幅だろう。正捕手がリード面で全幅の信頼が得られれば投手陣も迷いなく力を振るえるはず。投手陣やスコアラーなどと話し合いながらより良いリードを模索してほしい。
いやいや… クリーンアップ打たせれる選手が居ないから消去法で木下拓哉選手にお鉢が回ってる部分もありますから。 実際、周囲(解説、評論家にマスコミ等)やファンからは木下選手が7、8番を打つ打線になったら厚みが増すという事は嫌という程聞かされてます。 5番を任せられる適任者が居ないという現実こそがドラゴンズの問題点なワケでして。 それでも5番を任せられたらなら、その重責に応えなければならないし果たせなかったから自分の責任と思ってるのは立派というか、その心意気は良しだと思います。 木下拓哉選手は捕手として守りでも色々負担があるのでやっぱり下位打順に置けると良いなぁと感じます。 本当にドラゴンズが強くなる上には木下選手が下位打順で負担なく豪快に打つのが理想だと思いました。 来シーズンも攻守で頑張って欲しいと思います。 宜しくお願いします。
過去2年コロナで厳冬だったのとオフの大量整理で今年の更改は緩めになってるけど、木下も周平も来年やらなきゃ大幅ダウンだろうな。 年齢考えたら若いキャッチャーがスタメン奪って欲しいもんだが。 中日OBだけじゃなくほとんどの解説者からリードに苦言を言われた今年を踏まえて、来年はリードは安心と言われるキャッチャーになって欲しいね。
打撃力に関しては、持ってる力は現在のドラゴンズの中でも上位の位置だと思うが、捕手としては今年のリードはイマイチだったと思う。 少し早いかも知れないが、ぼちぼち石橋との交代を機に、ビシエドの控えもしくは右の代打に専念してみても良いのでは? 石橋を確実な正捕手にさせるためにも経験を積ませてほしい。
木下は打てるに越したことはないが、キャッチャーとしての進化に重きをおいて、打撃はおまけくらいの環境になるのが理想的だと思うのだが。 阿部を放出してドラゴンズ打線はどうなるか。新外国人の獲得、鵜飼の成長、石川の復帰、周平の復活と課題は山積だ。
木下は本来なら7番、8番で気楽に打たせて あげたいが、何しろ12球団一の貧打線… 5番を打たせるのは負担が大きく、リードにも 影響があったかな。 来季もその負担は減りそうにもないが、攻守 共に頑張って欲しい。
一度スコアラーと話はした方が良いかもしれませんね。 相手の強打者に打たれるケースが多かった。 スコアラーと本人の研究データも含めて突き合わせて研究は必要だと思う。 打つ方は負担も考えて6番以下にしてもらえるといいですね。
コメント