ベイのショートに関しては、森が将来の中心選手である事は間違いないと思いますが、打撃面でもまだまだだと思いますし、大和は年々衰えてきているように感じます。そう言う点では、京田の加入はプラスになるように感じます。問題とされている打撃面も、立浪監督の指導と噛み合わずに悩みがあり、それが守備にも影響した感じなので、環境が変わり、石井コーチの指導がうまくハマれば復活も期待できるのではと感じます。砂田の放出は残念ですが、同一リーグなので、ベイスターズ戦以外は頑張れといいたいです。
阿部も京田もトレード先の方が出場機会に恵まれると思う。中日では阿部は守備位置を固定されることなく使われ、京田はファンからも見捨てられた感があり、チームでの居場所もなくなりつつある。そして、ファンは2年目の土田に期待をしている。中日に来る涌井は知名度は全国区、経験値も文句無し観客動員も増えるだろうし若手への影響も大きいだろう。ワンポイントを任せられる砂田も貴重な左腕となってくれることを期待している。損得よりも今回のトレードは選手のこれからの活躍の可能性をさらに広げるトレードになるような気がします。
現役ドラフトとは、出場機会に恵まれない選手が、他チームに移籍することで心機一転、新たな活躍の場を得て活躍できることを目的とする制度を目指したものだから、中日では京田選手はまさにその主旨に当てはまる好適な選手と思っていたが、事前にトレードに出すことによって、より欲しい補強をしたいチーム方針なのだろう。 福選手の故障で、橋本選手、森選手、石森選手がその後釜にならなかった事で砂田選手を補強したのは判る。 先発枠も、大野選手、柳選手、小笠原選手の3本柱に、松葉選手、高橋選手と当てにしていた勝野選手が故障。岡野選手、笠原選手、田島選手では埋まらず、上田選手や根尾選手など期待できる選手がいるが、きちんとした選手が欲しく、涌井選手の補強なのだろう。 投手陣は良いのだろうが、野手の心配は尽きない。第3弾以降のドラフトがあるのかな? 立浪監督のビジョンに適った補強をして来期頑張って欲しいと思う。
知ってる人は知ってるけど、1年目こそ放置されてた京田だったが2年目以降打撃力向上の名の下、監督やあらゆるコーチがフォームをいじってきた。断れば良いのだが、それに素直に従ってきた京田はバラバラに。特にキャンプで弄られるので春先が酷く、そのような状態では守備に身が入らないのかミスも目立った。 京田にとっては横浜行きはチャンスだろう。 同じような指導をされれば話は別だが… 打撃フォームを弄れば重心も変わる。重心が変われば筋力も左右バランスも力の入れ具合も何もかも変わる、守備に影響が出て当然。
最下位のドラゴンズが積極的に動くのはなんら不思議ではないし、昨年までが動かなすぎるほどだと思う。勝つことがプロチームとして重要ならば生え抜きをトレードするリスクなど気にする必要はないと思う。阿部や京田がチームに必要とされないならよりドラゴンズに足らないピースを獲得することは理にかなっている。地方球団なのでとかく地元選手や生え抜き選手に対してぬるま湯的な部分が今まではあったように思うが、立浪監督はそれらの慣習を打ち破るためにも積極的なトレードにも動いていると思いたい。 残された選手にも多少なりともうかうかしていられない危機感が生まれれば意味のあるトレードとなる。今後もファンや地元マスコミの反応など怖れずにガンガン動いてもらいたいと思う。まぁ野手には大きなトレードができる候補は少ないが・・・(笑)
立浪によって生え抜きが次々と中日から放出されることの是非はさておき、京田のトレードを歓迎する中日ファンの方も多いのではないでしょうか。 打撃ではまったくと言って結果を残せない上に、最大の売り物であった守備にも衰えがはっきり見えています。 ショートには土田龍空がいますので、横浜から砂田投手が手に入るのなら、京田を出しても戦力的には全くマイナスにならず、投手力強化につながる良いトレードだと思います。
再建は野手からのセオリー通り。監督になると目先の勝ち星欲しいし、普通安心材料として、とにかく投手を欲しがるもの。そこをグッと堪えて就任から2年連続で野手ドラフトをやってるのが、立浪の非凡なところ。早目にU23の有望野手を決め打ちした5年計画。中途半端な年齢、技量の野手をトレードして投手を集めて、目先勝負での消耗を回避する。 問題は、未熟な若手野手を、辛抱して引っ張り挙げらるまで自分もファンも信じて待てるか、そもそもの素材の目利きが正しいか否かだけ。そこは賭けるしかない。
この件に関しては、里崎さんはDeNAの戦力をよく分かっていない、と思われます。 ショートの森は現場を見ている石井コーチや仁志二軍監督が、揃ってまだ意識が甘い、と言っているぐらいなので、今オフに森が「このままではまずい」と思えるぐらいの選手を獲らないと森は育たなくなる、と僕個人的には思っています。 森が今年ぐらいの成績で安心するぐらい、DeNAはショートの層が薄いのです。 大和は年齢的にショートが厳しくなる頃で、柴田はすっかり打てない選手になってしまった。 だからドラフトで林を獲り、戦力外から西巻まで獲ったのです。 あと、DeNAは左の中継ぎはエスコバー、田中の他に勝ちパターン出来る投手がいないぐらい層が薄いです。 その中でも砂田が使われなかったのは、砂田の力が落ちたとDeNAは判断しています。 田中が故障した時に砂田ではなく、坂本や石川を中継ぎで使ったぐらいでしたから。
京田選手は、立浪監督とは合わなかったのだろうね。今年は出場機会が限られ、その間、土田選手が台頭してきた。 しかし、打者で新人の1年目が最高の成績で、その後は落ち込んでしまうというのは、どういうことだろうか。 古くは、今は大御所の評論家となった巨人の広岡、1年目は3割を打って新人王をとったが、2年目以降打率は低迷。最近では阪神の高山。1年目めはすごかったのに、2年目以降は低迷。京田も似た感じ。野球技術にうとい自分には、その理由がわからない。
オリックスとかも若手野手が出てきたけどそれまでに試合で使ってきた中途半端な中堅との競走の果てに今の若手が出てきたわけであって…。 若手使うのはわかるけどその若手が怪我したり不調だったりしたときの代替選手はどうするつもりなんだ? 自分は最初から競争相手を減らす立浪のやり方は間違ってると思う。 そもそも京田や周平や阿部と競争して勝てないような若手じゃどのみち長年レギュラー張る選手にならないでしょ…
コメント