MENU

首脳陣は大丈夫か?今季早くも10度目完封負け 立浪采配に疑問が多数あり

こういう0敗が続くと監督が批判されますが、打てないのは選手だよね?打席に入る時に何だか覇気無く入るし、チャンスの時には「失敗したらどうしよう?」て気持ちが見え見え。プロ野球選手に思えません。野球が好きで、プロ野球で活躍しようと思って、夢が叶ってプロ野球選手やってるんじゃないの?大谷選手のようにどんな時でもプロ野球選手でいることの喜びを感じながら野球してほしいな。思い切り頑張って、力及ばず負けたならしょうがないと思いますが、今の中日は「負けたらどうしよう?」「打てなかったら、2軍行きか?」「せっかく抑えれても、うちの打線打ってくれないもんな!」のようなネガティブな様子にしか見えません。とにかく楽しく見えない。ツライ様子で試合されると球場に行きたくなくなります。プロ野球選手としての初心に帰って、頑張ってほしい。

厳しいけど、今年は、我慢するしかないね。 ちょっと他とレベルが違うというか、他だと一軍ベンチ入りの選手がレギュラーにならないといけない感じ。 週末は、巨人のリリーフだから辛うじて打てました、と言うことだね。 鵜飼、全く成長していない感じだけど、ファームで結果出したんだし、暫く使ってみるしかない。 2回にスッと1点取れれば違うんだろうけど。昨日もだけどランナーを全然進められない。 打てなくても、できることあるだろうに。 その辺をうるさく言う、煙たい、監督にも、物言うコーチが必要だよね。

中日はアリエルマルティネスや京田、阿部を放出した。特にマルティネスは何で出したん?って言うぐらいの選手。日ハムからしたら今日の試合でも大活躍だったから中日ありがとうなんだけどね。こうなる事はわかってたよね。補強しないなら育成の年と割り切ってやるしかないよ。

記録的な本塁打の少なさが完封負けが多い原因でしょう 本塁打がでればとりあえず完封負けは免れる。 中日の本塁打数は18年以降毎年漸減していて、今年は本当に異常な少なさ。 日本人にフライボール革命は向かないと言われるが、しかしゴロを転がしてばかりいては中日はいつまでたっても変わらない 打球速度、角度など、バレルを向上させる取り組みがもっと必要だと思う まずは打者の長打意欲を高めるために、球場の広さを他と同程度にし、打者不利な環境を改善すべきと思う

立浪の采配云々以前の問題だと思う。 チーム作りの時点で失敗している感が否めないのと、監督のモチベーターとしての資質が著しくかけている点が気になる。 大野が手術を決断したくらいの時に思ったがもう選手の心は離れてるんじゃないかな?次の監督の時に万全な体で頑張ろうとメンテナンスしているようにも思えた。 新しい戦力が出てきていることはいいことなので現状の育成路線で結構だけど、ビシエドが出ていくようなことは避けてほしい。彼は低迷期の中日の数少ない希望だったわけで、中日で引退してほしい選手。今この瞬間の成績で切っていい選手ではない。 立浪は選手の時は大好きだったが、こんなに監督に向いてないとは思わなかったなぁ… あと、森野って何してるの?

まぁ若いメンバーだし、良いと思うんだけど、やっぱり振りが弱いのが気になるんだよな。これで時間かけ育てて出来上がったのが平田周平2世では歴史を繰り返すだけになると思う。6回の細川は狙ってたかもしれないけど、身体がレフトスタンド向いてたし強く振る=力むみたいになってる気がします。

9回の攻撃のうち三者凡退が4回、出塁したが併殺により3人で攻撃終了が2回 先頭打者の出塁は5回もあったのにそれを活かすことは一切できなかった これはもはや戦術がどうこうというより、打線が線になっていない、ただ個々人が淡々と凡退して帰ってくるだけの印象しかない 投手もいちいち2-2やフルカウントにしていて、そりゃ5回が精一杯で中継ぎフル稼働にもなるよ 9番投手相手に何球投げてるんだ

立浪監督は打順を組むのが下手なんだとつくづく思う、ユーティリティプレーヤをどこでも使えると思って組んでいるが実際機能していない、強いチームを作る前にまず負けない為のチームになるようにしてほしい。特に当たっていない打者は相性がいいからと上位で使わず下位に組むなりチャンスを壊さない打順を組んでほしい。

大島は定期的に休みを入れないといけない体になってるからしょうがない。 その点は明日はアルモンテ→大島になるだろうからいいんだけど、それにしても点が入る気配がしない。 鵜飼を見ていると2軍レベルのピッチャーからいくら打ったところで意味ないなと思いました。頑張ってほしいけど。

それにしてもこれだけ点の取れないドラゴンズの試合を、よく観戦しようと言う気になる人が沢山いるなぁと有る意味感心します。 打つなり投げるなり期待されて起用された選手が期待に応えられなかったと言うの、はその選手の実力不足なり精神的な弱さなりの問題が有るのでしょう。 しかし選手を起用する監督を始めとした首脳陣が、これ程結果を出せずにいて誰一人責任を取っていない事に納得出来ません。 専門的な野球理論や技術を持っていても、それを活かす事が出来なければ指導者として不適格だと思います。 監督自ら獲得に乗り出した新外国人選手三人も、誰一人として結果を出していません。 一度監督御自身が休養を取り、チームの雰囲気を変えてみると言う選択肢は無いのでしょうか。 負けが多い上に得点すら取れない試合内容が続きますので、放送が有っても途中でバラエティ番組にチャンネルを変える機会が増えました。

石川選手を見ていると、まだまだ身体が小さく感じるし、スイング自体に迫力を感じない。それでも今年は、20本以上本塁打打って少しでも才能開花させて欲しい。鵜飼選手はパワーはあるけど、もっと狙い球絞ったり、配球読んだりしないと なんでも振ってる感じで、せっかくの長打力が活かしきれてない。大島選手以外は、ほぼ若い選手なんで、2.3年後どう成長しているのかに期待ですね。

福永は打てなかった時に悔しそうにするね それがいいというわけではないけど、ファンにとっては気持ちが伝わるので少し安心 前回の柳の姿も「次も頼むぞ」という気持ちになる 負けることはしょうがない(と思うしかない)けど、せめて気持ちの伝わるプレイをしてほしいなあ

見ていて5位と6位のチームに共通してそうなのは、 ・監督とコーチ陣が同じ方向を向いていなさそう。 ・オーナーの意向、顔色を伺わないといけない。(過去のイメージが強いだけかもしれないけど) 打てないなりに、バント・スクイズ・盗塁・エンドラン・ゴロを転がす・右打ちして進塁させる等、色々点を取る方法があるわけだから、工夫する姿が見えない首脳陣は無策となのかと思えてくる。

若手選手が育ってきていると思いますが、本来打つべき人が好機で打てないとなると打線につながりません。シーズン前に立浪監督の今季にかける意気込みは相当なものだと感じたが蓋を開けてみれば昨年と同じ。まだ5月とはいえ今の状況から脱することは厳しいと思います。誰が監督やっても変わらないと思います。

大島って相手チームからしたら当たってなくても嫌なバッターなんだろうけどな。 得点圏に走者いたらクリーンじゃなくても何かヒットは打つような印象がある。 そこで慎重になり過ぎて四球とかで出して次の打者にタイムリーを打たれ更にチャンスは続くみたいな。

スキャンダルやらがあって下位に沈むこと自体が話題になる巨人と比べて、当然のように下位が定位置になっている中日が12球団で一番ヤバい。パリーグで下位に沈む日本ハムとは質が違う。期待感、ワクワク感がほとんど感じられない。落合監督を切ったあの時から凋落が始まっていたと思うのは後の祭り。名古屋大都市圏を本拠地にしながらあの集客数しかないのは身売りも検討するレベル。

立浪和義監督の選手起用や場面ごとの采配を、結果論で正しかったかどうかと論じてもあまり意味はないのかと思う。ただ、落合博満監督の下でプレーした自身の晩節がそうであったように、大島洋平やダヤン・ビシエドのベテランはシーズンをトータルして数字を残していく立場だ。大島のように状態や疲れ具合を見極めながらスタメン起用するかどうかを決めていくのは理解できるが、ビシエドをファームに行かせてもプラスは生まないだろう。立浪流の打撃指導が合わず、ビシエド自身が闘争心を失いかけているのも一因だが、考え方が合わなかった阿部寿樹や京田陽太のようにトレードできないのも難しいところだ。それでも、何とか立浪監督と選手たちが融合し、チーム一丸となることに期待したい。

31試合で10度目の完封負け。単純計算すると全143試合で46度の零封を食らう計算となり1956年の東映フライヤーズ(全154試合。現在の日本ハムの前身)と大洋ホエールズ(全130試合。現在の横浜の前身)が記録した31度を大幅に上回る計算となります。  東映といえば張本勲さんが最初に在籍したチーム。その張本さんが高卒で入団したのが59年だから本当に大昔の記録。確かに「歴史的」です。  でも昨年の阪神タイガースも同じ頃に似たようなペースで「歴史的貧打」に陥るも最終的には3位まで盛り返しました。今の中日も投手力やチーム打率は悪くないので今後に期待したいところです。

山浅は高卒一年目から捕手として一軍で経験を積めたのは良かった。橋本もなかなか登板機会がなかったけれど、今日投げて内容がどうあれ抑えられて良かったですね。もう少し制球がまとまって低めにくれば良いんだけど、全部高いからね。なかなか修正は難しいかもしれないけど、制球を安定させないと信頼は得られない。 そして今日も完封負けで残念な試合になってしまいました。誰か活躍した選手を考えてみたけど一人も思い浮かばなかったかなぁ…そんなゲームでした。相手のことだけど、カープの二遊間は凄いね。守備範囲も肩も抜群に良い。今年のカープは下位予想していたけど、意外と上位に来るかもしれない。守備がしまったチームは年間の成績が安定してくると思います。 それにしても完封負け記録更新、本当に現実味を帯びてきたかも。

投手力は他球団と比べてもそれなりに高いと思うけど、とにかく打線が線になっていないと思う。 昨日も今日もそうだけど、点が入らなくてももっと球数投げさせるとか工夫が全くない。 個が勝手にやっているように思えてならない。 チャンスでもっと何がなんでも1点を取りに行く采配をして欲しい。 今日の鵜飼の第一打席の初球サードゴロも解説者が呆れてました。 初球を打つのはいいけど、なんでも振るのとは違うと思う。 若い選手にはもっと具体的にアドバイスをして欲しい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次