MENU

ノリさんを2軍に置いて長期的な視点での打者育成を試みているのならそれでいいと思うが、なんらかの懲罰を与えたという事であればこうなるために高校のコーチから引き抜いたのかとため息モノ。

ノリさんを2軍に置いて長期的な視点での打者育成を試みているのならそれでいいと思うが、なんらかの懲罰を与えたという事であればこうなるために高校のコーチから引き抜いたのかとため息モノ。配置転換もその理由を晒すも隠すも立浪監督次第だが、どちらにせよ退団するかどうかシーズンが終われば大体察する事ができる。

若手選手に対する指導はとても大切な位置を占めるとは思っていますが、実績を持たない若手選手に力を発揮させるには、監督の起用法がより大きくモノを言うと思っています。 立浪監督が唯一何があっても使い続けると宣言した石川選手は早々と離脱してしまいましたが、それに続く素材はドラゴンズにいないのですかね。 毎日の様にコロコロスタメンをイジり、誰に期待しているのかさっぱり見えて来ません。 未だ1年目だなんて呑気な事を言ってるファンの声も有りますが、何処をどう見れば来シーズン以降に期待が持てるのでしょうね。 MLBやサッカー界では成績不振のチームの監督が代わるのは当たり前の事ですが、日本のプロ野球ではいつの間にかその当たり前が通用しなく成ってしまいましたね。

ノリコーチの良さが立浪や石川には分からなかったんだろうな。自分に合わないからとかの理由で、石川に教えない様な事をする監督だから、何時まで経っても打てないチームなんだと思う。 二軍の選手がノリの指導が良いという評判らしいが、だったら石川を本人の好きにさせるのではなく、合わなくてもやらせるのが監督だと思う。ノリを招聘したのは立浪本人なんだろう。だったら石川が合わないとか言ってきてもちゃんとやれと石川に言うのが監督の役目なのに、何が選手の方を向いて指導はするなとノリに言う方がおかしな話。 本当に中日のウィークポイントの打撃特に長距離砲の打者を育てる為にノリを呼んだんだろう。それを何やっているのかね。ノリを外して波留コーチにしても長距離砲が一向に育っていない。完全にミステイクな人事異動だったと思う。これでノリが一年で中日を去ったら本当に凄い損失だと思う。

中村紀さんの打撃理論は小手先ではなく、根本的な変化を求められる。中村紀さんのNメソッドの動画を見たことがある人には理解してもらえると思います。そもそも二軍打撃コーチが適性なポジションだと思います。中村紀さんは将来的には監督になってほしいです。どのチームであっても応援します。

どの球団も新監督を迎えれば成績が落ちる事が多い。ヤクルトの様に強くなることもあるが、私は例外だと思う。2年目を視野に入れて育成を任すのがベストだと思う。他球団をみても打撃に関して中心軸がいない。せめて外国人でも打の中心は欲しかった。中村紀コーチに全責任を負わしたところで何も変わらないと思っている。地力をつける事。今年の阪神の様に開幕9連敗の負けが込んでいても地力があったからこそ、ここまで上がってきた。それが良い例だ。

ナゴヤドームで点を取る手段をホームランと言ってるファンが多いこと多いこと。基礎的なことは全然できてないのに。 バントもミスる、エンドランもミスる、走塁はミスる、守備もミスる。長打をどうこういう前にやることがかなり多い気がするんですが。 そこに目を瞑りたい人が多いようですが、自分はそっちをどうにかすべきだと思います。そもそも上に行けば行くほど大事な試合ではホームランなんて出ないし、一つのミスで負けることの方が圧倒的に多い。テラスなんてつけてもマイナスの方が高いと思う。 中村紀が落ちてからの二軍をよく見ますけど、かなり雑ですよ。ヒットフライヒット三振フライ。こんなのざら。中村紀をおしてもそんなに強くならないと思う。 中日の野球ってノーアウト二塁から次の打者が三塁ゴロをひたすら打つ野球なんですよね

京田陽太選手や高橋周平選手は置いときます。 石川昂弥選手の事を話してるスポーツ記者さんって何処のお方かしらね? この話の整合性を付ける為にそう書いてますがソースが古いです。 ストレートも打てます。 当てに行く様なバッティングしてたのはヘッドを寝かせて担ぐ様なフォームの時の話でしょう。 巨人の菅野投手から打ったホームランは見事でしたしドラゴンズの明るい未来を予感させるものでした。 中村ノリコーチが立浪監督と何があったのかは外部からでは詳しく解りませんが、でも何かあったので人事異動になったんだと理解します。 当時、ゴシップ誌等で色々書かれてましたから… これ以上、ドラゴンズには居られないと決意を決めているなら、球団も契約延長しないと通達するかも知れませんが若手選手達は総じてノリコーチを慕っているみたいなのでコーチの気持ちが折れてないなら来年も若手選手と一緒に汗を流して欲しいと思います。

87年以降の阪神の暗黒時代と似た状況が今の中日かと思う。92年、阪神が甲子園のラッキーゾーンを廃止し、投手力を主体に久方ぶりに勝ち越した。落合を礼賛するわけではないが、守りのチームか攻めのチームかを決めないと。今はどっちつかずかと。福岡ドームでホークスは体幹を鍛え上げた強い選手を育成し、黄金時代を築いている。いっそ、模倣してはどうだろうか。

ノリが劇薬なのは就任した時から分かっていた事では。 二軍若手がノリの指導が確実に出来れば一軍に行ける考えのようだけど。 それが確実に二軍でできないから一軍に呼ばれない事が分かっているのか。 ロッテのカトタクは中日で荒木コーチから学んだ右打ち以外の打撃の考え方を全て捨てた事で、5月から打撃が劇的に変化し、今は甘い球をほぼ1球で仕留める。 その理由は鳥越二軍か堀コーチが加藤に打撃の考え方を聞き、その答えが打てなくて当然の回答だったから、今までの打撃の考え方を捨てさせ180度考え方を変えさせたから。 構えから全て見直した事で、常に視界にモヤがかかっていた打撃が、突然クッキリ見えるどころか、捕手だから来る球を読む事も出来るので、後はバットを合わせるだけで簡単にどんな球でも1球で仕留めている。 今は福浦打撃と一軍で通用する打撃に取り組み中。それに松中さんからは打撃もいいものがあるとは言われてはいた。

中村コーチは人思いな性格だと思うし、現役時代色々あったけど、根気よく選手の特徴や伸び代を鑑みた指導が出来そうだから、ファームのコーチの方が適材適所な気がする。 配置転換と、さもトラブルありきの記事に感じるが、立浪監督も若い選手の中から課題の得点力アップの為に必死になっているんだろう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次