登録せず、エンタメ暴露を興味本位で視聴していましたが議員となると、どうなるのかと怖いです。楽天の件も規約関係なくSNS削除ししてたとしてらおかしいとも思うし、女性への件も本当なら間違った話であるけれど、一方で自国の企業を次々窮地に追い込んでいくというのは資源もなく、先行き不透明な日本経済にとって良いことでは決してないとも思う。極端だからこそ当選する求心力があるのかもしれないが、多面的に見なければいけないと思いました
当選したんだから仕方ない。 政権政党ではないので国家機密情報や軍事機密など暴露できないだろが国益を棄損するようなことだけはしないでほしい。 これじゃダメなんだろうが、ちゃんと仕事をしろと思う議員と何もするなと思う議員がいる葛藤がある。 ただ政治家になったのだからYouTubeの収益化は規制すべきで政策で勝負すべきだと思う。 特定枠や比例票は賛否両論あるなかで議員定数削減とセットで議論すべきだと思う。
暴露して悪さをあぶりだすのは結構。こういう人に興味のある層に投票させるのも結構。ただ、Youtubeなどを見ているとこんな品位もない人に国のことを決めさせるのかと疑問もある。擁立政党もこの党だし。。。 なんでもバラせばいいというわけではないし、正直言ってもっとこれまでの政治家たちや政治自体に見聞のある人や、きちんと国のことを考えてくれる人に当選してほしいと思う。ガーシーだけではなくて元芸能人のこれから政治のことを勉強します系の人も。 端的に言うと、もっと冷静で知識があって昭和世代の政治家の話を聞きながらうまくかわして風向きを変える人に当選してほしい。
比例マジックもあるけど確かに一定の支持はあると思う。 問題は国会にはルールがあるから、そのルールに従って政治に影響を与えてほしい。 一番最悪なのは政治活動をしないとか、立花氏と喧嘩別れするとか、そんな事だけはない事を祈ります。 しかし、N党を支持する方もいるだろうが、とりあえず野党に一票と投じたものもあると思う。 当選したからには国民の期待する働きをしてください。
これまでの、政党政治を無視した、新しい世代が確実に票を入れてるという証ではあるでしょう。 しかしながら、芸能の流行りもんと一緒で、内面性を理解せずに、表向きなパフォーマンスと話題性を真に受けて指示する傾向というのは極めて危険です。 政治は遊びじゃないのでね。国民の生活に直結することなんで。遠いメディアの向こう側の他人事ではないんでね。無責任な指示はしないでほしいんです。 でも言えるのは、国会議員になってしまったら、今までのように、自分中心の無茶な言動は一切通じないということです。動画なんかは好きな人だけが見てるようなものでね。全く興味のない多くの人間達も発言や行動を見聞きし、判断するわけですから。 場合によっては、全国レペルで袋叩きに合い、追い詰められる可能性も高いということです。
彼の動画は見た事ありません。ただ著名人の ネタを肥やしにして有料チャンネルを開設していた事はニュースで知っています。彼の知名度は正にその口に出した著名人達から頂いた様なものでしょう。一定数の支持者がいたとて国民規模で見ればごく一部。政界に適した人物なのか暴かれる番になりましたね。立花氏は個人的にはギャグの様な存在です。発言も私は真に受けていません。1人で十分ですよ。 支持するしないではなく一議員として全う されるなら結構ですが個人的な期待や支持は 一切ありません。真剣に投票された方々を 否定するつもりは当然ありません。 しかし遊び半分や適当、何となくとか面白そうという動機で投じた方々は責任をもって 彼の動向を注視してもらいたいです。
暴露される側の人達は、国会議員になってくれて逆にほっとしてるのでは。 今までみたいに脅迫まがいの話し方はできないだろうし、無視すれば議員辞職勧告可決されるかも。ま、政治も経済もわからない者が国会議員務まらないでしょうし、自分の素性がめくれないように頑張って!
当選して議員になるからには、一部支持者だけでなく、全うに国民から厳しい視線に晒されるということ。 恨みを買い、身の危険があって日本にいられない、とか言われているけれど、まずは国会に出席するという最低限の義務を果たせるのだろうか。
国会にきちんと出席して、国会議員としての職責を全うすることはできるのか? 国会議員となったら、報酬は国民の血税から支払われるんですよ。 まぁ、いろいろ問題はあるでしょうね。 問題起こして、議員を辞職せざるを得なくなった場合、党としてどのような動きをするのか?
悪しき前例を作ってしまった。今後、徒に扇情的な選挙活動をすれば、面白半分の票を集めて高年収の議員の座に就けると、人生における逆転ホームラン狙いの魑魅魍魎が続々出馬することでしょうよ。しかも、その一部が我が国の政治の一端を担ってしまうんでしょうよ。たとえ、それが何もしない、とか、長い物に巻かれる、といった形であったとしても。
正直当選しないで知名度や出馬という 事実だけのほうが本人には良かったと思う 議員になった以上仕事しないと言われるし かと言って皆んなが期待するほどの暴露は 国会ではそんな簡単にできるとも思えない ある意味この人の個性が一番死ぬ場所じゃない? 芸能以外に国会や議員にはびこる悪いことをばんばん暴露してくれると有権者は大いに期待するだろうし!いままでは勝手に、自由に思いのまま暴露、発言できたけど!国会はそんな簡単にいくでしょうか??
参議院の比例は政党と個人どちらでも書くことができ総得票数が一定を超えると個人表の獲得上位者が当選する仕組みなので、ガーシーに当選してほしくない人がいたとしてもNHK党の集票力から考えると当選はほぼ確実でした。 ガーシーには多少なりとも革命を起こし何かを変えてほしいです
単純にこの人の勢いと勇気と影響力は凄いと思う。今まで、暴露して間違っている事実を指摘して謝らせたりしてただ自己満のプレイしか見ていない。正しかろうが、全部感情的で偉そうに言葉遣いも汚い時点で人として信用なんかない。また、芸能界という花形の裏側だから皆興味示してる人多いが、政治的な信頼は一切ない。この勢いと勇気と影響力を自己満でなく、「国民の為に」新しい未来を作っていって欲しい。
まぁSNSとYouTubeであれだけ知名度が上がれば票は集まると思っていたが、国会議員になればこれまでのような一方的な暴露Showでオーディエンスを沸かせ続けるのは、立場的に難しいなるのでは? しばらくは選挙公約の実現と立花党首の目指すNHK改革(いや壊滅?)を実現すべく真摯に政治と向き合うことになると思う。日本に戻ってこれるのかわからないし、SPを何人用意してくれるのかも不明なので、ゼレンスキー大統領のようにリモートで国会出席を果たすのか暫く話題は尽きないかもね。 というこれからは「ガーシー」と呼び捨てにできず「東谷先生」と呼ばないと行けないのかな。
比例当選の議員がどこまで出来るかってとこだけど、当選したからには国民のために頑張ってもらいたい。 立花のやり方は正直あまり好きではないが、政治家としてはかなり存在感を出してきたと思います。
ホントに政治家になりたくて立候補したのか甚だ疑問は残るが、それだけの有権者が投票して当選したのだから全うする気持ちはもってほしい。 まさか問題起こして、辞職するのもネタにするとかはYouTuberなら有り得そうだが、税金で給料を貰うわけですから真剣に取り組んでほしい。 しかし若者もこのような方なら投票するんですね‥‥ 立花は有頂天だろうね。してやったりの顔が見えそうで嫌だがこれも1つの民意‥‥
地方議員ならともかく国政はきちんと知識や経験のある人がやらないと怖い 政治ド素人のコメディアンが大統領まで昇り詰めたウクライナを教訓にしないといけないと思う 国会議員は「面白い」とか「何かやってくれそう」で選ぶような職責ではない
実は玄人支持が高いガーシーNHK党。 もちろんミーハーなファンもいますが。 参政党支持者とも重なります。 つまり既得権解体を願う意識の高い政治通。 素人と一周回った玄人が支えてます。 つまり、古い既得権に染まらない人たち。 これはトランプ支持者とも重なりますね。 思う存分既得権をぶっ壊せ! そこから参政党中心で新たに作り替えます。
結局、個人がどうしたいかだけで、国民のために何かしたいというわけではないよね。 投票した人も暴露話を聞きたいだけだろう。 きっと撮影とか何かしら理由つけて出てこないだろうから、国会に2回連続で欠席したら辞職とか、法律を作ったほうがいいと思う。 政治家も国民も品位が落ちていると思われても仕方ない。
膨大な人数の候補者を捨て石にして得票数を稼ぎ、比例の一番目のガーシーを載せる。 普通の政党なら他の候補者から不平不満が続出して、あり得ない。 これがN党の強み。 得票率も2%を超えたし、これで政党要件も満たしました。 N国党には莫大な政党助成金も手に入ります。 まさに…選挙マジックと選挙テクニックの極み。