MENU

京田陽太への〝ネット批判〟について

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュース Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

あれだけ守れるショートなんかそういないのに、これだけ叩かれる理由がわからない。叩いてる人達は、京田の守備が当たり前だと思ってるだけ。たしかに当たり前のように守備をしてるけど、あれだけの守備範囲を守るのはそうそうたやすいことではない。やっぱり、中日でショートを年間通して守れるのは京田しかいないと思う。打撃がという人もいるけど、守備で素晴らしいプレーを見せてくれてるのに打撃を求めすぎるのはおかしい。そんなに完璧にできるほど甘い世界じゃないんだから、もっと温かく見守るべきだと思うな

まあ、立浪監督の成績とは関係なく、スポーツ選手へのネットでの誹謗中傷は規制をかけたほうが良いでしょうね。結局、ネット批判も選手本人の耳には届くだろうし、今の時代だと全く影響がないとは言い難い。プロスポーツの場合には熱烈なファンがいて、それぞれが監督の気分であったり、贔屓のチームに対して物を言いたい気持ちはわかるが、限度は考えないとね。結局、その影響で選手が不調になったりしたら、本末転倒だからね。流れとしてはネット、SNSの自由な意見も徐々に制限がかけられていくと思いますね。批判に関しては記名性でやるのも良いと思うけれどね。名前を出さずに言う意見は、結局はその程度ってことだろうからね。

アスリートへの誹謗中傷は、何かと問題になっていますね。成績に対する批判は致し方ないとしても、それと誹謗中傷は別モノだと思います。
そもそもアスリートはメンタル的に強いイメージを持たれがちだけど、それは厳しい練習やプレーに耐えうるもので、それ以外の過激な非難にデリケートな人もいるはず。
確かに戦う姿勢を問われて2軍行きになったのだけど、これからグラウンドで結果を出しさえすれば悪しき非難なんていくらでもひっくり返せる。周囲の声にめげず、目の前のプレーに集中してほしい。

ドラファンですが、そんなに京田ばかり叩かれているとは思いませんが、中にはただ単に叩きたいだけの人がいるのは事実ですね。
私も結構言う方だと思いますが、きちんと筋立てして批判をする分には良いと思います。
しかし理不尽な事を書き連ねる人も一定数いる。これは京田に限らず、どののチームでもどんなスポーツでもいるので、こういう人達にいくら働きかけても無駄です。
お話にはならない思うので、一定のラインを超えた誹謗中傷には法的措置を取るしかありません。

これは今後個人でも必要な事になってくると思うので、組織でしっかりと法的に取り組んで欲しいですね。

あの強制帰名は、京田選手も挨拶でネタにしているほどなので、しっかり心と頭に刻み込まれているのだろう。

これですぐに復活すれば何よりだけど、失敗してもこの戦う顔を忘れずにチームに貢献してくれればいい!
ドラゴンズにとってまだまだ課題は山積みだけど、一つづつクリアにしてもらいたい。
まずは戦う顔,チームになってチーム一丸ベンチからその気迫を見せて欲しいですね。

いいピッチャーはいるし、いい若手もいる。まだまだ終わるには早いベテランもいる。
雰囲気が変わるだけでもゴロっと変わる気がするんですよね~

ドラゴンズの長期間に渡る低迷は、選手ではなく球団フロントや親会社である中日新聞社に原因があると思うので、フロントや親会社の考えをドラスティックに変えなければ、低迷から抜け出せないでしょう。

選手に好不調の波はあるのは仕方ないので、意見を言うのは良いですが、誹謗中傷はNGです。

球団は選手や監督・コーチに対する誹謗中傷には、悪質な内容は警察に告発するなど断固とした態度をとってほしいです。

プロの選手は結果が全てなので、成績が悪ければ野次られるし、やる気無さげな表情をすれば代えられるのは当然の世界。
ただ、野次と誹謗中傷とは明らかに違う気がする。
私は他球団のファンですがその選手達が「ここぞ!」という場面で結果が出なかったら、野次ってしまいます。
しかし、人格を否定するとか、プレーと関係ない部分での誹謗中傷はダメだと思う。

ドラファンですが、ドラゴンズはずっと低迷が続いてるから、このヤフコメを含めたSNSでの批判の仕方も酷いものが多い。それは今年に限らず、これまでも、京田選手や阿部選手、周平etc…、叩かれ方がひどくて、これ書いてるのほんとにドラゴンズのファンなのかな、と思うくらいのものも見られる。行き過ぎた批判や中傷は、何も生み出さない。自分の不機嫌を感情に任せてぶつけてるだけだし。選手も精神的にやられて力がより出せなくなるだけ。厳しいことを書くこと自体はいけないことではないけれど、やはり限度というものはあるし、行き過ぎた物言いにならないように、言葉や言い方を選ぶことは必要で、最後に選手を応援する言葉を入れるだけでもかなり違うと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次