MENU

グラシアルの緩慢な送球見逃さず…中日・大西三塁コーチの英断と高橋周の激走 勝利決定付けた1点に“立浪野球”

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュース Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

実際にやったことのある人ならわかるが三塁コーチはめちゃくちゃ難しい。 中継では外野手の怠慢プレーはリプレイでみてあーってなるけど、三塁からライト方向のプレーを判断するのはかなり難しい。 事前の情報分析での準備+五分五分なら回してギリギリでヤバいと思ったら止める判断なんだと思う。 サムライジャパンの糸井+高城コーチを見ても行けると判断して止める難しさがわかる。 一番大事なのはライト方向の打球を見るためにランナーが振り返るとロスをしてしまう。 だから三塁コーチとの信頼が大事だし、大西コーチは自分がもともと代走やセカンド経験者だというのもある。 あとあの場面ではグラシアルが若干だけどボールを取りに行くのがゆっくりに見えた。急いでセカンドに返そうという気迫がなかったのを見て、大西コーチは回したと思う。セカンドへの返球が山なりになってるかどうかの判断でさたぶん遅すぎる。

大西コーチの積極的な攻めの判断はいいよね。昨日の試合でもその判断は際立っていたと思う。

さて、周平 復調・復活しそうな気配があるよね。
最近の試合でもヒットこそならなかったものの、そこそこいい当たりが出てきている、もう少し強い打球になればいいんだけどね。いつもベンチの中でフォームのチェックをしている姿を見るにつけ、ちゃんとやっているんだと応援したくなる。
昨日の激走も素晴らしかったが、その後のガッツポーズと笑顔を見て安心した。
もう少しで復活するだろう、頑張れ 高橋周平。

周平のベース手前で全くスピードを落とさずにサードベースを回った走塁は凄かった。最初からホームへ行く気だったのでしょう。素晴らしい走塁と大西コーチの判断だったと思います。
ドラゴンズもこんな野球ができるようになったのですね。立浪監督になってチームが変わっていくのをひしひしと感じます。
まだ借金は2ありますが、今年は最後まで諦めない野球をやってくれそうで、応援のしがいがあります。

グラシアルの肩は良くないことは折り込み済みなんだろうね
とても、よい判断だったと思う
勝っていたこともあり、無謀な判断でなければ突っ込ませていいと思う
負けているとか、次の打者が好打者とかであれば、無謀なホーム突入は避けて、自重することも大事だと思う
コーチの判断はとても重要だね

グラシアルは、レギュラーシーズンではDHが多く、慣れない守備は緩慢ではなく慎重に処理しているのだと思う。確かに昨日のプレーは「まさかホームまでは行くまい」と送球に油断があったのは確か。そこを見抜いていた大西コーチと激走の周平のファインプレー。感情を表さない周平のガッツポーズを久々に見た。
これで周平が吹っ切れてくれれば良いが。
どうしても得点力が落ちるドラゴンズ。なりふり構わず1点を獲りに行ってほしい。相手より1点多ければ勝ちとなるのが野球なのだから。

コーチ陣の中で一塁・三塁コーチ共あまりスポットが当たりにくい部分ですがそういった意味では今年のドラゴンズ(特に三塁コーチャーの大西コーチ)の判断は素晴らしく感じられますね。大西コーチは現役時代からガッツのある明るく前向きな選手でした。
それは今も変わりなくまた立浪監督の意向を汲み取り自信の判断にも光ものが感じられます。選手達も大西コーチを信頼していると思います。

この走塁には驚かされた。その前にはアリエル、ビシエドの激走もあった。数年前には12球団ダントツで盗塁数が少なかったし好走塁など考えられなかったのが嘘のよう。
今年は巨人戦でも外野に飛べばウォーカー、ポランコの緩慢な守備を突いてひとつ先の塁を貪欲に狙い続けた。自分が狙うという事は相手チームの走塁に対しても備えが出来る。バントも失敗することが少なくなったし、攻守に渡ってレベルが上がってきたと実感する。大西コーチの状況判断と勇気も素晴らしい。
この調子でひとつでも借金を減らして上の順位を狙ってほしい。

普通だったら三塁で止まる場面だけど、周平は全くスピードを落とさず走っていた。
大西コーチの積極的な判断と、三塁で止まると決めつけずに全力疾走した周平の超ファインプレーだった!
中継からの送球がいい所に来ていたら微妙なタイミングだったけど、相手に隙があれば結果はどうあれどんどん突いていく姿勢は今後も貫いて欲しい。

先のオリックス戦でも、途中出場した三ツ俣の好走塁がありましたね。常に次の塁を狙う意識とボールから目を離さない集中力。走力というより嗅覚で点を奪う大事さを思い知らされました。
走ったのが三ツ俣で、GOサインを出したのが大西コーチ。普段から外野手の動きを観察し、データの少ない交流戦でも隙を狙って果敢に攻める姿勢が素晴らしいと思います。

大西コーチの判断は素晴らしい。
選手にも走塁への意識が浸透してきたが故の判断でもあるだろう。
昨日の試合では、大西コーチの判断よりも先に選手が回る判断しているようにも見えた。
以前、英智荒木コーチが壊れた信号機とよく揶揄されたが、それ以上に選手の意識の低さが問題だったように感じていて残念だった。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次