MENU
大谷翔平のニュース
https://xn--unforgettable-834lnrxiwp.com/

【どらほー】立浪監督初勝利!感動の勝利監督インタビューノーカット

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュース Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュース Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

立浪新監督、初勝利おめでとうございます。 初回を点を取られたときは、「今日もか」と思った人は多いと思いますが、諦めない粘り強い試合でした。 大島は本当に頼もしい選手だと改めて思わされた9回のバッティング。 守護神マルティネスを出す試合展開が今後も見たいですね。 素晴らしい逆転劇。ナイスゲームでした。

まずは立浪監督初勝利おめでとうございます!

この3連戦は拮抗したゲームで、どちらに転んでもおかしくなかった。観ていてハラハラする展開で野球の醍醐味を味わった開幕カードでした。贔屓ファンですが今年は投手、野手ともに世代交代が進む1年になってくれそうな淡い期待が芽生えました。
来週は本拠地開幕カードです。躍動する選手達の活躍を願います!

ドラゴンズは去年の最多勝の柳で、相手が新人ピッチャーだったので、3戦目は勝ちを計算していたはず。だが、柳が相手の連勝の勢いが止められず、負けが濃厚の雰囲気だったが、そこから中継ぎ投手が抑え、打線がしぶとく点を重ねて追いついたのは結果オーライとはいえ、チームが勢いが付く勝ち方で、打てずに淡泊な試合で重ねた去年と違う新生ドラゴンズをファンに印象付けることができましたね。

チームみんなで獲った勝利です。
よーいどんでエース柳のまさかの乱調。一昨日、昨日のいやな負けが響く序盤の展開。岡林も鵜飼もよく打ったしよく食らいついたよ。柳も悪いながら最小失点で抑えたし、大島もさすが、溝脇も素晴らしい逆転打で昨年までは無かった展開でした。
こんなに1勝が嬉しいなんて。勝利の瞬間の監督と落合ヘッドのハイタッチは胸が熱くなりました。
立浪監督初勝利おめでとうございます!

まさに、みんなで勝ち取った勝利。
溝脇は文句なく今日の大ヒーローだし、大島はさすがの一打でした。
しかし、今日の勝利で特筆すべきは、同点の9回裏に、有言実行でロドリゲスの3連投を避け、今季初登板の清水を起用した落合コーチの英断と、それに応えて見事に零封した清水が勝利投手になったこと。この継投の成功は、今後の長いシーズンで大いに意味のあるものになるでしょう。

立浪新監督初勝利おめでとう!柳も初回以降諦めずによく投げた。若い新戦力にとってもナイスな勝利でした。こ~いった勝利の一つ一つがより選手を成長させるでしょう。後スタメンショートは京田じゃなく溝脇でよくない?とにかくいい試合でした!

勝てると思った試合を落として、負けるなと沈んでいた試合で勝つ、本当野球って分からない。
昨日の分を取り返したと思おう。
結果的に結果こそ良くなかったけどイニング食ってくれた柳のピッチングはデカかったし、昨日急ピッチだった中継ぎ陣も準備たっぷりでしっかり仕事をこなしてくれた。
野手陣ももっと早く打って欲しかったけど良く追いつき良く勝ち越した。
阿部、鵜飼、大島、溝脇ナイスバッティング。
開幕カードだけで14点も取れるなんて去年のチーム知ってるだけに信じられんな。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュース Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

立浪監督、初勝利おめでとうございます。良くひっくり返した。昨日のリベンジだね。一点だけ気になったのが10回の攻撃。ワンアウト1,2塁の絶好機、試合の勝負所だがら、次打者高松は当然代打かと思いきやそのまま打席へ。結果はあえなく三振。なぜ高松に代打を出さなかった?高松は足のスペシャリストだぎが打撃はさっぱり。一方ベンチにはまだ根尾がいた。溝脇の起死回生のヒットで帳消しになったが、勝負所で致命的な悪手となるところだったよ。ま、とにかく勝てて良かった。

監督、初勝利おめでとうございます。今日は粘り強い野球を見せてもらいました。東京ドームでは、大島、岡林それから鵜飼あたりも活躍しましたね。ただ、しかし相変わらず中堅、ベテランのイマイチ感が目立った。特に木下、京田などは無活躍。彼等にも危機感を与えるような起用方を考慮していただきたい。それから気に入らなかったことはレフトの穴に鵜飼、福留のみの起用。代打にも山下、平田、石垣は使ってもオープン戦で打率3割を残した根尾に一度もチャンスを与えないのは何故か甚だ疑問。本人のやる気を損ねるような起用法は止めていただきたい。

申し訳有りませんが、8回表の攻撃が終わって直ぐに犬を連れて散歩に出かけました。
帰宅後TVを点けたら5-5の同点で9回裏2死3塁の場面でした。
追いついていた事にびっくりで、その後はTVに齧り付いて観ていました。
とは言え昨シーズンなら1回裏で4-0に成った時点で、チャンネルを変えていたと思います。
逆転を楽しみに観る事が必要だと言う事を思い出しました。
暫くの間はショート溝脇選手で行けばいいかと思っています。
京田選手は勝ち試合終盤の守備固めで力を発揮して貰えば良い。

良くぞひっくり返した!溝脇、今日は君がヒーローだ!
だが反撃の狼煙を上げたマスター、鵜飼の2点タイムリー、同点打の大島プロ、9回裏味方のミスで進塁を許したが抑え切った清水と讃えたい選手が何人もいるわ。

今日は初回に柳が4点取られて昨日の悪いムードのまま3タテを喰らうと思っていたぞ。
結果は負け越しだが、このムードが良い状態でバンテリンに戻れるのは大きい。最後まで試合を見ていて本当に良かったと思える試合だったよ。

立浪ドラゴンズ初勝利おめでとう!

一昨日、昨日と負けはしたものの明らかに去年のドラゴンズとは違う。最後まで諦めない気持ちが、今日の試合のような終盤での逆転に繋がった。本当に見ていて楽しい。今年はドラゴンズを応援しょう。一方、打線が弱いチ-ムにあれだけ点をとられる巨人の投手陣をみていると、今年の優勝は厳しい。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュース Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

まさに全員野球。借金1と借金3では大きく違うから、この勝ちは大きい。 巨人としては9回の廣岡選手のエラーが大きかったかな。セカンドフォースアウトだけでいいから1つでもアウトを捕らないといけない。エラーと四球では流れがこない。 と考えると昨日の8回2死満塁で京田選手がそのままだったのは采配ミスではないと思います。3点差で岩嵜、ライデルが万全ならそのまま勝ちのはずだったから。首脳陣もその狙いだったと思います。 内野の守備って大事ですよ。 まだ三戦。代打を出された人、抑えられた人は次やり返す気持ちでまた名古屋から頑張ってほしいと思います。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュース Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

立浪監督初勝利おめでとうございます! 正直言って試合内容が1.2戦目悪かったから どうなることかと思っていたから 今日ひとつ勝てたのは良かった。 柳が2回以降粘ったのも勝利に繋がったと思うけど 打撃の向上の見込みのない京田に代えて 溝脇を使ったのが一番のターニングポイントだったかな、と見ていて思いました。 対ピッチャーのようにあしらわれる京田の打撃は もう上向くことはないと思うので 今後も大量点がついた時や勝負どころではどんどん代打を出して欲しい。 打撃を見る目がある首脳陣だということもあって、鵜飼、石川の積極起用などここまで采配に満足しています。

3連敗だったら悲惨になってたね。
そう思うと今日の勝ちは大きい。諦めかけた後の逆転だから尚更。
鵜飼の8回のチャンスでのタイムリーは本人にとってもチームにとってもいい刺激になりそう。
点差が開いて敗色濃厚な8回の得点は今までにないことだが、更に9回に点を取って同点にすることは更にあり得ない。
その上、10回に逆転をするとは奇跡に近い。

これがたまたまのことなのか、若手の活躍によるチームの活性化なのかは今の時点ではよくわからないが、チームの活性化の結果だと思わせるような戦い方を模索してほしい。
目先のことにこだわらず、長い目で戦ってほしい。

今年も中日打線は相手の新人投手の練習台なのかと諦めかけていたが、最後まで粘って逆転勝ちに結びつけるとは見事。終盤の代打攻勢に代走といい去年より楽しい野球を見せてくれて感謝。
次の試合から鬼門の5割がかかった試合になるが、今年は5割の重圧にだって負けない勝負強いところを見せくれ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次