京田に風当たりが強い理由
7回、京田に代打を送る与田剛監督
今日の試合で京田選手に代打が送られましたが、いよいよ根尾選手のショートがあるかも知れないなあという気がします。二人の打率が逆転したときがX-dayかも。京田選手への風当たりがやけに強いのは、もっと出来るはず、それだけのポテンシャルがあるはず、ということの裏返しだと思います。京田選手、終盤の守備固めの役割を務めながら、攻撃面の取り組み方をじっくり見直してほしいと思います。
これまでの流れ 今後の展開
与田さん、根尾が京田に勝つには打たないとと春言ってましたよね?京田.220、根尾.217です。打点や長打力、印象度と十分競走出来るレベルまで来ましたよね?正直このまま外野手としてレギュラーとってほしい気持ちもありますが、打てるショートとして根尾に守らせてほしい。
京田の状況読めない、当てるだけのバッティングはさすがに限界。
空いたレフトには岡林をはじめ、また若手を競わせてほしい。
今年は競走、機動力がテーマですよね?
また言うだけですか?
京田の風当たりが強い理由
京田の風当たりが強いのは、試合状況や相手投手とかに対応してる打撃内容に見えない判で押したような凡打、三振が多いこと。
一度も2軍を経験したことなく、守備力のみでレギュラーポジションを与えられてたのに、1年目の成績を一度も超えられず、多くの試合経験を生かした上積みが感じられないことがファンにとって不満でしかないのだと思う。
その上で子供の日にああいった態度を見せられるとね。
京田選手の打席を見ていつも感じる事
①ど〜せ、内野ゴロか三振だろうな。
②何であんな球を振るんだ?
③今何がしたいんだ? などです。
打順も何で2番なのか?首脳陣は何を期待してるのか?
でも、京田選手のコメントを打ってしまうのは、いつも凡打ばかりで、京田選手に対するストレスが溜まっているからです。
他の方も私と同じ京田選手の名前が出てくると言う事は、ストレスを感じているんでしょうか?
ファンの期待
根尾が打率で京田を抜いて欲しい。
]
後、少しで抜ける。内野練習もしているみたいだし、
シーズン中に何とかショートのレギュラーをと期待している。
京田の為にも根尾のプレッシャーが必要だと思う。
根尾と比べる本当の成績
根尾 28試合 .217 1本 11打点 OPS .580
周平 36試合 .254 0本 8打点 OPS .609
ファンの余計な心遣い
京田選手はいい選手だと思うけど打撃技術が上達しないから環境を変えてあげれば良くなるかも。
打撃技術が向上すれば坂本選手の後継になれる。
今の中日に居ても、技術の向上が望めないなら他球団に行くのもありかと思う。
監督からは信頼されているようだけどドラファンからは批判のほうが多くこのままでは本人のためにならない。
そして根尾選手がショートで3番というのはどうでしょう。
京田のためにトレードって、、、
1999年の久慈
京田は、守備固めしながら、打撃練習してほしい
1999年の久慈のように
現状の順位
打率
京田≧根尾≫阿部
打点
根尾>阿部>京田
来週はシャッフルしそうな予感がします
レギュラー剥奪
競争して欲しい
三ツ俣結果は出なかったが競争です。
京田もレギュラーてはないのだから。
限界説
もちろん京田はいろいろ考えているとは思うけど、考えたうえでのこの打撃。
残念ながらこの辺りが限界のような気がする。
京田にも頑張ってもらえるならそれに越したことはない。
打席への入り方や相手バッテリーとの知恵比べ。そういうことを含めて自分のバッティングを見つめ直すことができるのか。それこそ野球に対する姿勢が問われている。
答えは結果で出すしかない。
プロ野球は結果が第一。そのためには努力や姿勢が欠かせない。
解説の谷繁コメント
根尾は頭がいいだけに、意味のある練習をしていますね。
京田は何も考えてない、解説でも谷繁さんに言われてましたね。
2番レギュラー
セ・リーグ打者成績
打率は最下位、得点圏打率も最下位、打点は不掲載
三振数と併殺率は上位にいる
この成績で2番レギュラーでよいのだろうか
ぼろカス書かれる京田
京田がボロカスに書かれてますが体が強いし守備もうまいしルーキー・イヤーはよくドラゴンズに入ってくれたなと思ったものです。ただもうバッティングがここまで酷くなってしまうとは思わなかった。これでは根尾君にはかなわないでしょう。
本人ももどかしいだろうがファンはもっと何とかならんかと思ってます。ミニキャンプでもしてリセットしたらどうかと思います。現役生活なんかあっという間、悔いを残さずやりきってほしい。