根尾はこれからギアチェンジして開幕へ
京田の内容があまりにも酷い。
引っ張り一辺倒で凡退を繰り返すだけ。
結果は出て無いけど根尾はまだセンターから左方向への意識が見られる分、まだ京田よりはいい。
レベルの低い争いだけど、京田が開幕までこんなバッティングを繰り返すだけならスタメン根尾で守備固めに京田って事も無くはない。
何とか1本ヒットが出て良かった!
第1打席、奥川投手との対決は粘って球数を投げさせたのは良かったが、何とかヒットにしてほしかったです。
その後、ヒットを打ち、四球も1つ取ったので、今日の打席については悪くはなかった。
レフトの守備では果敢にチャージして捕球できなかったのが2度あり残念。これも無謀なプレーではなく本番を想定してのことだと思う。
今週からは、よりチャンスが少なくなり、結果は求められると思うが、何とか喰らいついてほしい。
応援してます!
奥川との高校ジャパンの先輩・後輩同部屋対決は、粘った末、
右腕の直球を久しぶりに捉えたセンターへの当たりだったし、実績のある左腕田口
からは強い打球のセンター前ヒット!終盤のチャンスにはしぶとく四球も選んだ。守備も良いプレーも有り、飛び込んで取れない当たりも有ったが、2アウトからで状況的に問題無くナイスチャレンジ。(目測を誤った当たりもあったが、今後修正出来るでしょう!)
全体的に見て、打撃をさらに向上させる前提で、スタメンでもおかしく無い働きだったと思う。京田がコンスタントに強い打球を飛ばせない中、全体的に打球は強く、内容的には悪く無い根尾のショートスタメンも有りかなと思う(井端も言っていたが)。
これから経験を積めば着実に向上出来ると思う。頑張れ根尾!!
立浪のいう『根尾はインサイドの速い球を引っ張る事ができない』という指摘
ポイントが近すぎるしどうしても差し込まれてしまう欠点が克服できてないのかな?
根尾昂は高校球界のスター選手として大注目されて入団してきただけにここまでは『苦労してるな』という印象ではある
身体は大きくないが身体能力は高いし期待は大きいがもう少し時間がかかるのかもしれないな
柳も先発ローテーションの人手不足だから確定とか言われているが、安定感もなく、リードも守れない投球では今年も厳しいですね。
せめて、後輩の森下位の投球は出来ないのだろうか。
打席の内容に関しては京田よりも根尾の方が良かった。凡退した1打席目は11球粘れた末のライナー、4打席目は四球を選べた。ヒットが1本出たのも良かった。問題は京田。引っ掛けたゴロは全部一二塁間のゴロ、そして粘れない。解説の井端さんも言ってたが、バッティングがこの内容ならレギュラーで根尾を使って守備固めで京田になってもおかしくないぞ。
左のスライダーをしっかりしたスイングで捉えたのは大きい
とにかく今はどんな球もしっかり振り切って
パリーグの猛者バッターたちを目標にしてほしい
打撃も守備もやたら形にこだわるガンコな新人ではあるけれど
中身はかなり埋まりつつあると思う
うーん、ヒットが1本出ただけで大きく取り上げられるけど、結局はまだ1割台の打率なんだよね〜。とにかくレベルの低いレギュラー争いで恥ずかしいし、今の実力では1軍でシーズン通して活躍できそうな気はしない…。
京田君もだけど、井領さん・武田さんと1軍を多々経験させて頂いた方々の状態が悪すぎますね。もうレフトに福留先輩を入れて途中から岡林君に交代、セカンドもマスターと石川君の併用、ショートは将来枠で(いろんな事に目を瞑って)根尾君先発で行きましょう。。。
12打席ぶりのヒットで負けちゃいないっていう競争の低レベルぶりに驚く
ドラ1なんだから阪神の佐藤くらいのレベルで競争してくれ
給料泥棒の京田より、果てしなく今後伸びしろのある根尾くんを開幕スタメンで勝負をかける技量があるか、与田イエスマン! 昨年と代わり映えしないメンバーで、本当に優勝出来ると思っとるのか、めでたい奴だわ。
根尾をショートにして石川を外野とか
石川ショートで根尾外野のほうを見てみたい。
京田は代走と守備固め。